| Home |
北秋田父兄
元木山球場
八森3-2朝倉
7回裏、八森がサヨナラ勝ち。
鶴舞7-3綴子
初回の動きが固く、2死球から鶴舞にチャンスを与えてしまったのが大きく響きました。
3回以降はほぼ零封出来ていただけに残念。
折角のチャンスも走塁ミスで潰し、追いつく事はできませんでした。
北秋田地区の6年生はこの大会で基本的に引退ですが、全県大会に参加出来た事は大きな経験になったと思います。
八森3-2朝倉
7回裏、八森がサヨナラ勝ち。
鶴舞7-3綴子
初回の動きが固く、2死球から鶴舞にチャンスを与えてしまったのが大きく響きました。
3回以降はほぼ零封出来ていただけに残念。
折角のチャンスも走塁ミスで潰し、追いつく事はできませんでした。
北秋田地区の6年生はこの大会で基本的に引退ですが、全県大会に参加出来た事は大きな経験になったと思います。
2013/06/30 Sun 17:23 URL [ Edit ]
長沼
長沼…第1試合
金足西1-2神岡
神岡初回先制、金足西途中に追い付くも7裏の神岡先頭打者二塁打、次打者送り1死三塁で金足西投手が痛恨のワイルドピッチ! 神岡のサヨナラ勝ちとなりました。
金足西1-2神岡
神岡初回先制、金足西途中に追い付くも7裏の神岡先頭打者二塁打、次打者送り1死三塁で金足西投手が痛恨のワイルドピッチ! 神岡のサヨナラ勝ちとなりました。
2013/06/30 Sun 09:53 URL [ Edit ]
外回り
八郎潟のピッチャーかなりよかったですよ。
結果もそうですが、チーム力も八郎潟が上だと思いました。
さあ、今日はどっちに行こうかな…。
結果もそうですが、チーム力も八郎潟が上だと思いました。
さあ、今日はどっちに行こうかな…。
2013/06/30 Sun 08:24 URL [ Edit ]
県南
大森さん初戦突破おめでとうございます。
昨日のこの板で結果は知っておりましたが今朝の新聞をみてまたビックリ。やはりピッチャー頑張りましたね。
横手予選の決勝の大敗をいろいろ言われておりましたので心配はしておりましたが晴れの舞台で思う存分力を発揮してくれました。今日も頑張ってください。
県南チームをはじめみなさんベスト8を目指し頑張ってください。
昨日のこの板で結果は知っておりましたが今朝の新聞をみてまたビックリ。やはりピッチャー頑張りましたね。
横手予選の決勝の大敗をいろいろ言われておりましたので心配はしておりましたが晴れの舞台で思う存分力を発揮してくれました。今日も頑張ってください。
県南チームをはじめみなさんベスト8を目指し頑張ってください。
2013/06/30 Sun 06:52 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
本選の勝敗は、全てを物語っていると思います。親も子も。
とても貴重な戦いかと。皆で成長していきましょう!
負けても勝っても得るものはあるよね!!
とても貴重な戦いかと。皆で成長していきましょう!
負けても勝っても得るものはあるよね!!
2013/06/29 Sat 21:49 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
浅はかな大人の予想を大きく覆した子供達の頑張りに敬意を表します。これだから野球は面白い。敗者も勝者も皆ヒーローだと思います。明日の戦いも全力で頑張って下さい。
2013/06/29 Sat 21:31 URL [ Edit ]
潟上父兄
がんばれ大豊ナイン!潟上予選を圧倒的な力で制したその実力をマックの舞台で発揮してくれ!長沼、元木山はホームグラウンドみたいなもんだ、敗れた我々の思いも胸に優勝してくれ!
2013/06/29 Sat 01:41 URL [ Edit ]
元横手人。
KSKは・・・
K=金沢
S=境町
K=黒川
の合同チーム(Kの順はわかりません・・・)。
境町・黒川は、以前は横手西部として活動していましたね。
K=金沢
S=境町
K=黒川
の合同チーム(Kの順はわかりません・・・)。
境町・黒川は、以前は横手西部として活動していましたね。
2013/06/28 Fri 21:37 URL [ Edit ]
がんばれ!神岡大会
<神岡大会さんへ
美郷地区はもともと旧市町村時代に千屋と千畑南、六郷と六郷東根、仙南東と仙南西、仙南金沢でそれぞれ代表戦を争っていたと思います。美郷合併後は東根もなくなり6チームで争っていました。今年から合併となり予選なしに至っております。その流れで3チーム代表です。
協和なども私たちの子供のころは7,8校あったと思います。このように合併が進み予選がある地域は大変のような気がします。実際、敗れた地域はもう新人チームの練習試合の申し込みが来ております。8月第1週には大仙美郷の新人戦が始まります。お盆・花火があるのでしょうがないと思いますが。
明日のマック杯がんばってください。
子供たちには6年生チームとして少しでも長い夏を楽しませてあげたい!その一言です。
美郷地区はもともと旧市町村時代に千屋と千畑南、六郷と六郷東根、仙南東と仙南西、仙南金沢でそれぞれ代表戦を争っていたと思います。美郷合併後は東根もなくなり6チームで争っていました。今年から合併となり予選なしに至っております。その流れで3チーム代表です。
協和なども私たちの子供のころは7,8校あったと思います。このように合併が進み予選がある地域は大変のような気がします。実際、敗れた地域はもう新人チームの練習試合の申し込みが来ております。8月第1週には大仙美郷の新人戦が始まります。お盆・花火があるのでしょうがないと思いますが。
明日のマック杯がんばってください。
子供たちには6年生チームとして少しでも長い夏を楽しませてあげたい!その一言です。
2013/06/28 Fri 20:19 URL [ Edit ]
がんばれ!神岡大会
明日からのマック杯がんばってください。
特に大仙美郷・仙北代表の神岡・西仙北・太田東・角館は全国目指してがんばってください。
横手もAKT杯の話題のようですね。強豪校の初戦激突など見もののようですね。
大仙美郷仙北のAKT杯・JA杯の予選は7/13・14に神岡大会として開催されます。
出場16校の顔ぶれは予選なしの協和・西仙北・神岡・南外・千畑・六郷・仙南と仙北市の神代・角館・田沢湖・西明寺は決まっていたようですが新たに旧大曲市より花館・大曲南jr.,旧中仙町より中仙、旧仙北町より高梨が代表のようです。旧太田町はまだ決まっていない?ようですが。通年3校巴戦のようですが太田東がマック杯出場なので太田北・南対決なのでしょうか?ご存知の方教えてください。
まずはマック杯、思う存分力を発揮してください。暑さに負けず、ケガのないようがんばってください。
特に大仙美郷・仙北代表の神岡・西仙北・太田東・角館は全国目指してがんばってください。
横手もAKT杯の話題のようですね。強豪校の初戦激突など見もののようですね。
大仙美郷仙北のAKT杯・JA杯の予選は7/13・14に神岡大会として開催されます。
出場16校の顔ぶれは予選なしの協和・西仙北・神岡・南外・千畑・六郷・仙南と仙北市の神代・角館・田沢湖・西明寺は決まっていたようですが新たに旧大曲市より花館・大曲南jr.,旧中仙町より中仙、旧仙北町より高梨が代表のようです。旧太田町はまだ決まっていない?ようですが。通年3校巴戦のようですが太田東がマック杯出場なので太田北・南対決なのでしょうか?ご存知の方教えてください。
まずはマック杯、思う存分力を発揮してください。暑さに負けず、ケガのないようがんばってください。
2013/06/28 Fri 12:41 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
ナイスカップの抽選日7/22(月)の13時~ってちょっと配慮しなさすぎじゃないか。
夏休み7/23~なのに・・・
学校(仕事)休まないと行けないやん
夏休み7/23~なのに・・・
学校(仕事)休まないと行けないやん
2013/06/28 Fri 12:06 URL [ Edit ]
よこてちく
ナイスカップ横手市予選
7/13 スタジアム大雄
① 増田vs栄
② 浅舞vsKSK
7/14 大雄
③ 大森vs①
④ 植田睦合vs十文字
⑤ 旭vs吉田
⑥ 醍醐vs田根森
7/14 平鹿球場
⑦ 朝倉vs山内
⑧ 沼館vs三重
⑨ 雄物川南vs横手南
⑩ ②vs阿気
7/20 大雄
⑪ ③vs④
⑫ ⑤vs⑥
⑬ ⑦vs⑧
⑭ ⑨vs⑩
7/21 大雄
準決勝
⑮ ⑪vs⑫
⑯ ⑬vs⑭
決勝
⑮vs⑯
間違ってたらどなたか訂正願います。
7/13 スタジアム大雄
① 増田vs栄
② 浅舞vsKSK
7/14 大雄
③ 大森vs①
④ 植田睦合vs十文字
⑤ 旭vs吉田
⑥ 醍醐vs田根森
7/14 平鹿球場
⑦ 朝倉vs山内
⑧ 沼館vs三重
⑨ 雄物川南vs横手南
⑩ ②vs阿気
7/20 大雄
⑪ ③vs④
⑫ ⑤vs⑥
⑬ ⑦vs⑧
⑭ ⑨vs⑩
7/21 大雄
準決勝
⑮ ⑪vs⑫
⑯ ⑬vs⑭
決勝
⑮vs⑯
間違ってたらどなたか訂正願います。
2013/06/28 Fri 11:49 URL [ Edit ]
外回り
今日、南秋に用事あったんで、元木山と長沼見てきましたよ。
元木山は外野ネットフェンス張り完了!
長沼はピッチャープレート敷設済!魁の旗が球場周りをぐるりと取り付け完了してました。
盛り上がってまいりました!
元木山は外野ネットフェンス張り完了!
長沼はピッチャープレート敷設済!魁の旗が球場周りをぐるりと取り付け完了してました。
盛り上がってまいりました!
2013/06/27 Thu 19:07 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
ナイスカップサイトオープン
要項抜粋
1.クラブチーム編成は原則として学区単位とする。。
2.参加者は地区大会時点において秋田県スポーツ少年団に登録しているものであること。
3.児童数等の事情により学区単位でチーム編成が出来ない場合に限り、別に定める内規により合同チームの出場を認める。
要項抜粋
1.クラブチーム編成は原則として学区単位とする。。
2.参加者は地区大会時点において秋田県スポーツ少年団に登録しているものであること。
3.児童数等の事情により学区単位でチーム編成が出来ない場合に限り、別に定める内規により合同チームの出場を認める。
2013/06/27 Thu 12:41 URL [ Edit ]
いちサポーター
自意識過剰すぎません?こんなこと書けば叩かれるだけです。しかも、今年で最後なんて・・・これからの仲間にも失礼です。
しかも内容みれば、何処の関係者か、すぐにわかりますし。
しかも内容みれば、何処の関係者か、すぐにわかりますし。
2013/06/27 Thu 08:44 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
注目は、2日目元木山 特に第2試合。
マック県大会もこれが最後の出場になると思うので、精一杯みんなで応援しましょう。
初戦突破さえできればその先は大丈夫。
マック県大会もこれが最後の出場になると思うので、精一杯みんなで応援しましょう。
初戦突破さえできればその先は大丈夫。
2013/06/27 Thu 08:02 URL [ Edit ]
由利本荘の親
情報ありがとうございました。
結果だけ見ると鶴舞、鳥海の2強の図式の本荘由利。
平沢はもとより、尾崎、新山あたり(個人的に5強と思ってた)はどうしちゃったの?
って感じが否めないです。マックの敗退が尾を引いてる感じですね。
尾崎と新山はAKTとJAがあるから、建て直してほしいです。
本荘由利代表の鶴舞と鳥海は今週末から激戦が続きますが、全国目指して頑張ってください!
特に鳥海さん!スゴいブロックですが、そうそうたる相手に一泡吹かせて欲しい!応援してます!
結果だけ見ると鶴舞、鳥海の2強の図式の本荘由利。
平沢はもとより、尾崎、新山あたり(個人的に5強と思ってた)はどうしちゃったの?
って感じが否めないです。マックの敗退が尾を引いてる感じですね。
尾崎と新山はAKTとJAがあるから、建て直してほしいです。
本荘由利代表の鶴舞と鳥海は今週末から激戦が続きますが、全国目指して頑張ってください!
特に鳥海さん!スゴいブロックですが、そうそうたる相手に一泡吹かせて欲しい!応援してます!
2013/06/27 Thu 06:10 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
由利本荘の親さんへ
協会の大会はそれぞれのブロック、鳥海、鶴舞が優勝で県大会。
矢島、金浦が準優勝で、読売さわやか杯出場な、はずです!
協会の大会はそれぞれのブロック、鳥海、鶴舞が優勝で県大会。
矢島、金浦が準優勝で、読売さわやか杯出場な、はずです!
2013/06/26 Wed 23:23 URL [ Edit ]
AKT
南秋潟上交流大会
ナイスカップ予選
①出戸‐飯田川
②大潟-大川
③東湖-①勝者
④天王‐井川
⑤五城目‐追分
準決勝
②勝者‐③勝者
④勝者‐⑤勝者
ナイスカップ予選
①出戸‐飯田川
②大潟-大川
③東湖-①勝者
④天王‐井川
⑤五城目‐追分
準決勝
②勝者‐③勝者
④勝者‐⑤勝者
2013/06/26 Wed 06:33 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
本木山球場ではなくて元木山球場です。
余計なこととは思いましたが、地元の方および初めて赴く方のために訂正させていただきます。
余計なこととは思いましたが、地元の方および初めて赴く方のために訂正させていただきます。
2013/06/25 Tue 21:16 URL [ Edit ]
外回り
長沼球場って開会式の時駐車スペース殆どないんじゃないですか?
去年は数試合長沼で見ましたが、新しいスコアボードになったし開会式見たいと思って。
どんなもんでしょ?
去年は数試合長沼で見ましたが、新しいスコアボードになったし開会式見たいと思って。
どんなもんでしょ?
2013/06/25 Tue 21:15 URL [ Edit ]
サクラ咲く
誘致したんですよ。
と言われれば納得。
旧天王町関係者および野球連盟の方々に感服。
ただ、
誘致したんだよ!
って言われれば、
なんか聞いてて腹立つ。
おめぇ、分かってて質問したんじゃないか?
と思ってしまう。
と言われれば納得。
旧天王町関係者および野球連盟の方々に感服。
ただ、
誘致したんだよ!
って言われれば、
なんか聞いてて腹立つ。
おめぇ、分かってて質問したんじゃないか?
と思ってしまう。
2013/06/25 Tue 20:56 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
スポーツ少年団フェスティバル北東北大会
(全国スポーツ少年団軟式野球交流大会北東北予選)
準決勝で負けた2チームのうち、成績優秀な方の推薦ではなく、マックの3位決定戦で勝ち上がった方が代表とか、各地区のマック予選敗退チームで県大会やったら面白そうですね。
歴史ある大会だけに、第二の全国大会への切符として連盟ももう少し力を入れてくれてもいいかと。(・・・運営が大変なんだろうナ)
今週末から始まる県大会、楽しみです。
(全国スポーツ少年団軟式野球交流大会北東北予選)
準決勝で負けた2チームのうち、成績優秀な方の推薦ではなく、マックの3位決定戦で勝ち上がった方が代表とか、各地区のマック予選敗退チームで県大会やったら面白そうですね。
歴史ある大会だけに、第二の全国大会への切符として連盟ももう少し力を入れてくれてもいいかと。(・・・運営が大変なんだろうナ)
今週末から始まる県大会、楽しみです。
2013/06/25 Tue 16:37 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
旧天王町が随分前に
大会を誘致したんだよ。
潟上市の職員が大会をサポートしてます。球場整備にも力を入れて素晴らしい電光掲示板ですよ。
大会を誘致したんだよ。
潟上市の職員が大会をサポートしてます。球場整備にも力を入れて素晴らしい電光掲示板ですよ。
2013/06/25 Tue 10:33 URL [ Edit ]
サクラ咲く
大仙父兄さんへ
はっきり申し上げると、
全くわかりません。
何故なんでしょうね。
ルーツがおわかりの方がおられましたら、是非とも教えて頂きたいと思います。
勝手に想像するなら
秋田市のこまちや八橋開催だと、○○野球東北大会などが年を隔てて割り当てがきたりで、固定開催できない。
だから近場の潟上市になったのでは?
とか、連盟の方々が潟上市に太いパイプをお持ちで、会場の確保が容易に出来る。
とかの理由なのかなぁ?
などと思っていました。
東北学童新人は各地区持ち回りで開催してますし、マック秋田県大会が長沼と本木山で固定開催される事は喜ばしい事だと感じています。
「秋田の学童野球の聖地」
そこを目指して頑張る。
それはそれで素晴らしい事だと思います。
今年から電光掲示板になったそうなので、さらに全県大会に行きたい!と思う気持ちが強くなりました。
長沼球場で野球が出来る選手や、そこで応援出来る父兄の皆さんがうらやましいです。
はっきり申し上げると、
全くわかりません。
何故なんでしょうね。
ルーツがおわかりの方がおられましたら、是非とも教えて頂きたいと思います。
勝手に想像するなら
秋田市のこまちや八橋開催だと、○○野球東北大会などが年を隔てて割り当てがきたりで、固定開催できない。
だから近場の潟上市になったのでは?
とか、連盟の方々が潟上市に太いパイプをお持ちで、会場の確保が容易に出来る。
とかの理由なのかなぁ?
などと思っていました。
東北学童新人は各地区持ち回りで開催してますし、マック秋田県大会が長沼と本木山で固定開催される事は喜ばしい事だと感じています。
「秋田の学童野球の聖地」
そこを目指して頑張る。
それはそれで素晴らしい事だと思います。
今年から電光掲示板になったそうなので、さらに全県大会に行きたい!と思う気持ちが強くなりました。
長沼球場で野球が出来る選手や、そこで応援出来る父兄の皆さんがうらやましいです。
2013/06/25 Tue 09:22 URL [ Edit ]
大仙父兄
サクラ咲くさん、私も勉強になりました。ありがとうございました。
ひとまず「球の伸び・キレ」の件は置いといて、高円宮杯についてお詳しいようなので質問があるのですが、毎年潟上市で行われるのは特別な理由があるのでしょうか?
ひとまず「球の伸び・キレ」の件は置いといて、高円宮杯についてお詳しいようなので質問があるのですが、毎年潟上市で行われるのは特別な理由があるのでしょうか?
2013/06/25 Tue 06:32 URL [ Edit ]
サクラ咲く
下の方の補足ですが、
準決勝で敗れた2チームが三位となりますが、推薦されるのは1チーム。
準決勝の得点差の少ないチームが推薦されます。
ただし、準決勝で敗れたチームが同じ地区だった場合は、地区大会の成績が優先されます。
あくまでも通年の例です。
大会最終日は決勝だけなんだから、どうせなら三位決定戦もやれば良いのに!と思うのですが。
なんたって、2つ勝てば札幌に行けるんですから。
準決勝で敗れた2チームが三位となりますが、推薦されるのは1チーム。
準決勝の得点差の少ないチームが推薦されます。
ただし、準決勝で敗れたチームが同じ地区だった場合は、地区大会の成績が優先されます。
あくまでも通年の例です。
大会最終日は決勝だけなんだから、どうせなら三位決定戦もやれば良いのに!と思うのですが。
なんたって、2つ勝てば札幌に行けるんですから。
2013/06/24 Mon 19:26 URL [ Edit ]
じぇじぇ
勿論どのチームもてっぺん目指していぐんだども、この大舞台にくる為に頑張ってきたんだがら力の限り戦って下さい。出来れば全部の試合見でー。
2013/06/23 Sun 10:19 URL [ Edit ]
マックは甲子園
マックの開会式、最高ですよね。小学生にとって甲子園のようなもの。思い切り楽しんでほしいものです。出場22チーム、厳しい予選を勝ち抜いての出場、本当にありがとうございます!
2013/06/23 Sun 07:41 URL [ Edit ]
RE:桜咲くさん
そのとおり、精一杯応援してあげましょう。大人たちの講釈なんか・・こどもたちにとってはどうでもいいことなんです。思い切りのいいプレーを願っています。でも・・ケガだけはしないでネ。
2013/06/23 Sun 00:05 URL [ Edit ]
チンパ
どのチームも予選を勝ち抜いてきた実力のあるチームです。
予想はほどほどに、精一杯応援してあげましょう。
いづれ秋田県の代表として全国へ行くわけですから。
予想はほどほどに、精一杯応援してあげましょう。
いづれ秋田県の代表として全国へ行くわけですから。
2013/06/22 Sat 22:57 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
本荘由利交流大会予選準決勝
鶴舞5ー4平沢
平沢またも鶴舞に敗れる
マック、交流、ナイス、読売、JAとすべて全県出場を逃す・・・
鶴舞5ー4平沢
平沢またも鶴舞に敗れる
マック、交流、ナイス、読売、JAとすべて全県出場を逃す・・・
2013/06/22 Sat 20:04 URL [ Edit ]
魁コピペ
第33回全日本学童軟式野球県大会
┌───────太田東(大仙)
┌┤30日8:30元
││┌──────八郎潟(南秋)
│└┤29日10:00長
│ └──────桜(秋田)
┌┤6日9:00長
││┌───────八森(山本)
│└┤30日10:30元
│ └───────朝倉(横手)
┌┤6日14:00長
││ ┌───────綴子(北秋田)
││┌┤30日12:30元
││││┌──────三梨(湯沢雄勝)
│││└┤29日12:00長
│││ └──────鶴舞(本荘由利)
│└┤6日11:00長
│ │┌───────西仙北(大仙)
│ └┤30日14:30元
│ │┌──────港北(秋田)
│ └┤29日14:00長
│ └──────船川一(男鹿)
┤7日13:00長
│ ┌───────金足西(秋田)
│ ┌┤30日8:30長
│ ││┌──────神岡(大仙)
│ │└┤29日11:00元
│ │ └──────鳥海(本荘由利)
│┌┤6日9:00元
│││┌───────五小(能代)
││└┤30日10:30長
││ └───────大豊(潟上)
└┤6日14:00元
│ ┌───────皆瀬(湯沢雄勝)
│┌┤30日12:30長
│││┌──────大森(横手)
││└┤29日13:00元
││ └──────城西(大館)
└┤6日11:00元
│┌───────八幡平(鹿角)
└┤30日14:30長
│┌──────角館(仙北)
└┤29日15:00元
└──────牛島(秋田)
長…長沼球場、元…元木山球場
┌───────太田東(大仙)
┌┤30日8:30元
││┌──────八郎潟(南秋)
│└┤29日10:00長
│ └──────桜(秋田)
┌┤6日9:00長
││┌───────八森(山本)
│└┤30日10:30元
│ └───────朝倉(横手)
┌┤6日14:00長
││ ┌───────綴子(北秋田)
││┌┤30日12:30元
││││┌──────三梨(湯沢雄勝)
│││└┤29日12:00長
│││ └──────鶴舞(本荘由利)
│└┤6日11:00長
│ │┌───────西仙北(大仙)
│ └┤30日14:30元
│ │┌──────港北(秋田)
│ └┤29日14:00長
│ └──────船川一(男鹿)
┤7日13:00長
│ ┌───────金足西(秋田)
│ ┌┤30日8:30長
│ ││┌──────神岡(大仙)
│ │└┤29日11:00元
│ │ └──────鳥海(本荘由利)
│┌┤6日9:00元
│││┌───────五小(能代)
││└┤30日10:30長
││ └───────大豊(潟上)
└┤6日14:00元
│ ┌───────皆瀬(湯沢雄勝)
│┌┤30日12:30長
│││┌──────大森(横手)
││└┤29日13:00元
││ └──────城西(大館)
└┤6日11:00元
│┌───────八幡平(鹿角)
└┤30日14:30長
│┌──────角館(仙北)
└┤29日15:00元
└──────牛島(秋田)
長…長沼球場、元…元木山球場
2013/06/22 Sat 18:24 URL [ Edit ]
全日本学童組合せ
組み合わせUPされました。
http://jsbbakita.web.fc2.com/doc/06e_takamador.pdf
個人的に右側の真ん中寄りのブロックが激熱!30日午前の長沼球場は面白そう!
http://jsbbakita.web.fc2.com/doc/06e_takamador.pdf
個人的に右側の真ん中寄りのブロックが激熱!30日午前の長沼球場は面白そう!
2013/06/22 Sat 18:01 URL [ Edit ]
サクラ咲く
すみませんでした、こんな時期に。
今日はマックの抽選日でしたね。
どんな組み合わせになるのやら……
なぜか左の山の左には由利本荘。
今日はマックの抽選日でしたね。
どんな組み合わせになるのやら……
なぜか左の山の左には由利本荘。
2013/06/22 Sat 02:56 URL [ Edit ]
サクラ咲く
RE:桜咲くさん
コメントありがとうございます。
少しだけ誤解があるようですので、ひねくれ者の私からご説明したいと思います。
対角線投球を称して「キレのある投球」とは全く思っておりません。
大仙父兄さんのおっしゃるキレのある球とは
「右打者に対して外角を攻めた場合に、投手の手からボールが離れた位置から対角線的にストライクゾーンを通ってズバッ!とより打者から離れた位置でミットに納まる…」
とありましたので、それを具体的に自分自身で納得するために対角線的に投球する例を示しただけです。
RE:桜咲くさんのおっしゃる
「ホームベースのフチを僅かにかする直球」
「ベースの角をなめるような変化球」
がキレのある球と言うならば、
球そのものがどうとか言うのではなく、速くてコントロールされた球が「キレ」のあるボールと言う事になりますよね?
そうなれば、ど真ん中にきたボールはいくら速くてもそこを狙って投げたボールでも、キレのあるボールではないと言う事になります。
しつこいようですみません。
何かまだしっくりこないです。
私的に、
伸びのあるボール=キャッチャーに到達するまでに30回転する。
とか、
キレのあるボール=斜めに20回転する。
とかの、具体的なボールそのものの状態を知りたかったのですが、それはやはり無理みたいですね。
やはり見た目の感覚なのでしょうか?
コメントありがとうございます。
少しだけ誤解があるようですので、ひねくれ者の私からご説明したいと思います。
対角線投球を称して「キレのある投球」とは全く思っておりません。
大仙父兄さんのおっしゃるキレのある球とは
「右打者に対して外角を攻めた場合に、投手の手からボールが離れた位置から対角線的にストライクゾーンを通ってズバッ!とより打者から離れた位置でミットに納まる…」
とありましたので、それを具体的に自分自身で納得するために対角線的に投球する例を示しただけです。
RE:桜咲くさんのおっしゃる
「ホームベースのフチを僅かにかする直球」
「ベースの角をなめるような変化球」
がキレのある球と言うならば、
球そのものがどうとか言うのではなく、速くてコントロールされた球が「キレ」のあるボールと言う事になりますよね?
そうなれば、ど真ん中にきたボールはいくら速くてもそこを狙って投げたボールでも、キレのあるボールではないと言う事になります。
しつこいようですみません。
何かまだしっくりこないです。
私的に、
伸びのあるボール=キャッチャーに到達するまでに30回転する。
とか、
キレのあるボール=斜めに20回転する。
とかの、具体的なボールそのものの状態を知りたかったのですが、それはやはり無理みたいですね。
やはり見た目の感覚なのでしょうか?
2013/06/22 Sat 02:38 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
この時期に来て、タマのキレなのなんなの、んなものないっしょ、6年生には。今投げれる最高のボールをここぞで投げて来いって、毎試合送り出してますけど違いますかね。
2013/06/22 Sat 01:56 URL [ Edit ]
RE:桜咲くさん
・・とすれば、サイドスロー投手はだいたいキレのいい球を投げている訳になりますが?
でも、かつて甲子園を湧かせた経附の(解説者をしてキレの良さを絶賛された)中川選手、そして現在の摂津プロもサイドスローではないし、対角線投球を称して「キレ」という表現を聞いたことはありません。なぜでしょう?伸びのある球=初速と終速の差が少ない球でしょう。高校生の速球派(全国レベル)でも高目がせいぜい、低目にこの球を投げれるのは甲子園でも10年に一人でしょう。(高校時代で特に有名だったのは当時南陽工業の故津田氏)キレのいい球の話題に戻りますが、変化球でも、直球でも(球を受けた人間なら解りますが)ホームベースのフチを僅かにかする直球、ベースの角をなめるような変化球、(置きにいくわけでもなく)極めてコントロールされた球をズバッと投げ込める、鍛えられたPならではの投球。加えていえばバッターが為す術もない見逃しストライク。これこそが「キレ」でありPにとっての勲章だとは思いませんか?
でも、かつて甲子園を湧かせた経附の(解説者をしてキレの良さを絶賛された)中川選手、そして現在の摂津プロもサイドスローではないし、対角線投球を称して「キレ」という表現を聞いたことはありません。なぜでしょう?伸びのある球=初速と終速の差が少ない球でしょう。高校生の速球派(全国レベル)でも高目がせいぜい、低目にこの球を投げれるのは甲子園でも10年に一人でしょう。(高校時代で特に有名だったのは当時南陽工業の故津田氏)キレのいい球の話題に戻りますが、変化球でも、直球でも(球を受けた人間なら解りますが)ホームベースのフチを僅かにかする直球、ベースの角をなめるような変化球、(置きにいくわけでもなく)極めてコントロールされた球をズバッと投げ込める、鍛えられたPならではの投球。加えていえばバッターが為す術もない見逃しストライク。これこそが「キレ」でありPにとっての勲章だとは思いませんか?
2013/06/22 Sat 00:23 URL [ Edit ]
秋田の野球コゾウ
モラル本当に低くなってきた。(自省)
学童板>中学板>秋田の高校野球掲示板
学年(親の投稿+子どもの投稿)が上がるにつれて本当にヒドい。
この板では私たち親は自省していきましょう!!
学童板>中学板>秋田の高校野球掲示板
学年(親の投稿+子どもの投稿)が上がるにつれて本当にヒドい。
この板では私たち親は自省していきましょう!!
2013/06/21 Fri 22:59 URL [ Edit ]
タラちゃん
私も、低レベルなどと言うのは人としてどうかと思います。まだ小学生で、これから可能性がある子供達です。いい大人が言う事では無いと思います。
顔が見えないからといって、好き勝手な発言はやめましょう!
顔が見えないからといって、好き勝手な発言はやめましょう!
2013/06/21 Fri 19:20 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
OBさんのA交流予想に愛を込めてツッコミ。
今年は低レベルとして挙げたチームは同感です。実際そうなんですよね。頑張って欲しいですが。
第1ブロック 飯島or勝平
第2ブロック 将軍野or太平
第3ブロック 川添or外旭川or広面
第4ブロック 旭川
将軍野と外旭川忘れてませんかーい?あと川添が広面に負けますかね?まあ広面は協会の試合は全試合ホームみたいなもんでしょうからね。
今年は低レベルとして挙げたチームは同感です。実際そうなんですよね。頑張って欲しいですが。
第1ブロック 飯島or勝平
第2ブロック 将軍野or太平
第3ブロック 川添or外旭川or広面
第4ブロック 旭川
将軍野と外旭川忘れてませんかーい?あと川添が広面に負けますかね?まあ広面は協会の試合は全試合ホームみたいなもんでしょうからね。
2013/06/21 Fri 14:46 URL [ Edit ]
サクラ咲く
大仙父兄さん、色々ありがとうございます。
球のキレについてですが、
私なりに物理的に考えてみると、
右投手がプレートの右端に立ち、出来るだけバッターの近くから球を投げれるようにし、目一杯球離れを遅くし、外角に対角線に投げる。
そうすれば角度が付き、大仙父兄さんの言うように『キレのある球』に見えるのではないでしょうか?
また、良く言われる重い球や軽い球について私なりの考えです。
同じ質量のものが重かったり軽かったりするはずはないと考えます。
球が速ければ衝撃度が大きくなるでしょうから、重く感じるのだと思います。
球が重くてバットに当たっても飛ばないなどと言うのは、球の回転以外考えられません。
棒球とは、単なる回転不足の球。
こんな感じで考えてますが、ひねくれ者かな?
球のキレについてですが、
私なりに物理的に考えてみると、
右投手がプレートの右端に立ち、出来るだけバッターの近くから球を投げれるようにし、目一杯球離れを遅くし、外角に対角線に投げる。
そうすれば角度が付き、大仙父兄さんの言うように『キレのある球』に見えるのではないでしょうか?
また、良く言われる重い球や軽い球について私なりの考えです。
同じ質量のものが重かったり軽かったりするはずはないと考えます。
球が速ければ衝撃度が大きくなるでしょうから、重く感じるのだと思います。
球が重くてバットに当たっても飛ばないなどと言うのは、球の回転以外考えられません。
棒球とは、単なる回転不足の球。
こんな感じで考えてますが、ひねくれ者かな?
2013/06/21 Fri 13:33 URL [ Edit ]
大仙父兄
自分の発言に責任を持つ意味で答えなくてはいけないんでしょうね。
但し、あくまで私個人的な主観であり感想ですので物理的な説明は出来ません。
『投球の伸び』についてですが、これはサクラ咲くさんの仰った様に球の回転数(スピン)が多く落差が少ないで良いと思います。ただ、それにプラス投げた後にグッと一段階加速する様な球筋…錯覚なのでしょうが、例えば中学生以上になると外野からホームへの送球時に肩の良い選手の送球はグッグッと伸びてくるように見えますよね?これと同じ様な状態ではないでしょうか。
『投球のキレ』については、確かに小学生は変化球を禁止されてます。その変化球のキレとは違って右打者に対して外角を攻めた場合に、投手の手からボールが離れた位置から対角線的にストライクゾーンを通ってズバッ!と、より打者から離れた位置でミットに納まる…と、いう状況なんですが…。意味わかります?
これはベンチ側の応援席からは分からないと思いますが、バックネット側の後方からなら分かると思います。
逆にホワンとした球を投げる軟投派には「キレてる」とは言いませんよね。
西仙北のエースは速球派でそういった点が小学生ながら凄いと思った次第でした。勿論、上には上が居るんでしょうけど。
小学生の場合、こういう伸びやキレは、教えて出来る事ではなくその子が生まれ持った天性の素質であり才能ではないでしょうか?中学生以上になるとそれなりに教えれるでしょうが、それでも投げれば「野手だな」とわかりますよね?
長くなりすみませんが、いわゆる「伸びる・キレる」は野球の業界用語みたいなものではないですかね?他にも「球が重い ・軽い・棒ダマ」というのもありますよね?
私のコメントで言葉が足りずに誤解を与えたのかもしれませんね。
とりあえず、こんなとこです。
他に補足や反論がお有りでしたらお願いします。
但し、あくまで私個人的な主観であり感想ですので物理的な説明は出来ません。
『投球の伸び』についてですが、これはサクラ咲くさんの仰った様に球の回転数(スピン)が多く落差が少ないで良いと思います。ただ、それにプラス投げた後にグッと一段階加速する様な球筋…錯覚なのでしょうが、例えば中学生以上になると外野からホームへの送球時に肩の良い選手の送球はグッグッと伸びてくるように見えますよね?これと同じ様な状態ではないでしょうか。
『投球のキレ』については、確かに小学生は変化球を禁止されてます。その変化球のキレとは違って右打者に対して外角を攻めた場合に、投手の手からボールが離れた位置から対角線的にストライクゾーンを通ってズバッ!と、より打者から離れた位置でミットに納まる…と、いう状況なんですが…。意味わかります?
これはベンチ側の応援席からは分からないと思いますが、バックネット側の後方からなら分かると思います。
逆にホワンとした球を投げる軟投派には「キレてる」とは言いませんよね。
西仙北のエースは速球派でそういった点が小学生ながら凄いと思った次第でした。勿論、上には上が居るんでしょうけど。
小学生の場合、こういう伸びやキレは、教えて出来る事ではなくその子が生まれ持った天性の素質であり才能ではないでしょうか?中学生以上になるとそれなりに教えれるでしょうが、それでも投げれば「野手だな」とわかりますよね?
長くなりすみませんが、いわゆる「伸びる・キレる」は野球の業界用語みたいなものではないですかね?他にも「球が重い ・軽い・棒ダマ」というのもありますよね?
私のコメントで言葉が足りずに誤解を与えたのかもしれませんね。
とりあえず、こんなとこです。
他に補足や反論がお有りでしたらお願いします。
2013/06/21 Fri 10:22 URL [ Edit ]
港北関係者
通りすがりさんへ
秋田市代表の他の3チームには、走攻守とも劣りますけど選手・父兄ともにしっかり港北魂を引き継いでいますヨ。
秋田市代表の他の3チームには、走攻守とも劣りますけど選手・父兄ともにしっかり港北魂を引き継いでいますヨ。
2013/06/21 Fri 08:21 URL [ Edit ]
通りすがり
秋田市の代表、桜さん金足西さん牛島さんの話題は良くでますが、港北さんの話題はまったくもって出ませんが、どんなチームなんですか?
2013/06/21 Fri 03:04 URL [ Edit ]
ボールボーイ
強いチームを挙げるのは別に良いとして、あのチームはいまいちとか、気の毒なくらい弱いなどと、チーム名を出して投稿するのはどうかと思いますね。それでも子供たちは一生懸命頑張っているのでは?
出来ればそのようなコメントは控えて頂きたいです。
出来ればそのようなコメントは控えて頂きたいです。
2013/06/20 Thu 22:24 URL [ Edit ]
視察
正直な話
スポ少も親が監督などをやり始めて
レベルも礼儀も下がって来たよね。
親監督の大半は小中学で少し野球を
かじった程度で指導してる感じ。
ただ勝てば良いって感じで
怒ってなんぼ。
自身も少しは勉強しろって!
スポ少も親が監督などをやり始めて
レベルも礼儀も下がって来たよね。
親監督の大半は小中学で少し野球を
かじった程度で指導してる感じ。
ただ勝てば良いって感じで
怒ってなんぼ。
自身も少しは勉強しろって!
2013/06/20 Thu 22:05 URL [ Edit ]
ちゅうさん
県南のいち親さん
山本郡さん
ありがとうございます。
お久しぶりです。
この前南秋田地区の決勝を見て参りました。小雨ながら八郎潟小学校のPよかったですね~はやかったな~
県南のいち親さん次の大会はいつですか?8月から地元に戻ります。それまで県南の野球を楽しみたいと思います。
今週は少年野球ですね~楽しみです
山本郡さん
ありがとうございます。
お久しぶりです。
この前南秋田地区の決勝を見て参りました。小雨ながら八郎潟小学校のPよかったですね~はやかったな~
県南のいち親さん次の大会はいつですか?8月から地元に戻ります。それまで県南の野球を楽しみたいと思います。
今週は少年野球ですね~楽しみです
2013/06/20 Thu 21:30 URL [ Edit ]
サクラ咲く
大仙父兄さんへ質問です。
今まで常々疑問に思ってきた事なんですが……
大仙父兄さんなら、野球に詳しい方だと思いますので、思いきって質問!
「伸びとキレのある投球」
というのはどういう投球なのでしょうか?
「伸びのある球」
どう解釈すれば良いのか。
途中からスピードが速くなってくる球?
物理的にあり得ない。
伸びてくるように見える球。
バックスピンがかかり、普通のスピンがかかった状態よりも引力の影響を受けず、ほぼ直線的に到達する球。
落差の少ない直球。
これならば納得。
「キレのある球」
これがやっかい。
ビールのキレもわからないのに、球のキレなど理解不能。
カーブかスライダーを投げたとしたら、
投げた瞬間から曲がってきた。
とか、
ベースの前で突然曲がってきた。
という表現ならわかるが。
(これも物理的にあり得るのか?)
キレのある直球。
小学生は直球しか投げれないわけだから、直球にキレがあるとはどうにもこうにも理解しがたい。
物理的にどうか?と言われれば、何をどうしてどうすればキレがある球を投げる事
が出来るのか?
子どもたちにアドバイスするには、どう説明すれば良いでしょう?
ソフトバンクの摂津のスライダーはキレが凄い。
プロ野球解説者が良く言う。
何がどうなってどう凄い?
球離れ?腕の振り?指先の感覚?
大仙父兄さんに突っ込むつもりはありませんが、具体的にわかる方がおられましたら、教えて下さい。
今まで常々疑問に思ってきた事なんですが……
大仙父兄さんなら、野球に詳しい方だと思いますので、思いきって質問!
「伸びとキレのある投球」
というのはどういう投球なのでしょうか?
「伸びのある球」
どう解釈すれば良いのか。
途中からスピードが速くなってくる球?
物理的にあり得ない。
伸びてくるように見える球。
バックスピンがかかり、普通のスピンがかかった状態よりも引力の影響を受けず、ほぼ直線的に到達する球。
落差の少ない直球。
これならば納得。
「キレのある球」
これがやっかい。
ビールのキレもわからないのに、球のキレなど理解不能。
カーブかスライダーを投げたとしたら、
投げた瞬間から曲がってきた。
とか、
ベースの前で突然曲がってきた。
という表現ならわかるが。
(これも物理的にあり得るのか?)
キレのある直球。
小学生は直球しか投げれないわけだから、直球にキレがあるとはどうにもこうにも理解しがたい。
物理的にどうか?と言われれば、何をどうしてどうすればキレがある球を投げる事
が出来るのか?
子どもたちにアドバイスするには、どう説明すれば良いでしょう?
ソフトバンクの摂津のスライダーはキレが凄い。
プロ野球解説者が良く言う。
何がどうなってどう凄い?
球離れ?腕の振り?指先の感覚?
大仙父兄さんに突っ込むつもりはありませんが、具体的にわかる方がおられましたら、教えて下さい。
2013/06/20 Thu 21:21 URL [ Edit ]
OB
A交流予想
第1ブロック 飯島
第2ブロック 太平
第3ブロック 川添or広面
第4ブロック 旭川
今年の大会での番狂わせは無いでしょう。
例年に比べて秋田市は低レベルです。
〇住・〇島南・〇平・〇新・〇橋などは
本当に・・・。
第1ブロック 飯島
第2ブロック 太平
第3ブロック 川添or広面
第4ブロック 旭川
今年の大会での番狂わせは無いでしょう。
例年に比べて秋田市は低レベルです。
〇住・〇島南・〇平・〇新・〇橋などは
本当に・・・。
2013/06/20 Thu 20:11 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
来週から長沼で行われるマック県大会秋田市4チーム神宮目指しガンバレ!
秋田市A交流組合せ決まり各ブロック予想お願いします?
マック予選見てチーム情報等含めてで情報通な方お願いします!
秋田市A交流組合せ決まり各ブロック予想お願いします?
マック予選見てチーム情報等含めてで情報通な方お願いします!
2013/06/20 Thu 20:03 URL [ Edit ]
マック鈴木
抽選は今週土曜22日ですね
西仙北の投手は小さな体から迫力あるボール投げますよね♪
投手の注目は
桜、牛島、金足西、西仙北、大豊、五小、八森、大森ですかね
子供達ベストな状態で試合したいですね♪
西仙北の投手は小さな体から迫力あるボール投げますよね♪
投手の注目は
桜、牛島、金足西、西仙北、大豊、五小、八森、大森ですかね
子供達ベストな状態で試合したいですね♪
2013/06/20 Thu 18:50 URL [ Edit ]
じぇじぇ
知らねがった情報がどんどん入ってきて盛り上がってきたな。一生懸命頑張って予選勝ち抜いてきた各チームだもの、どのチームにもチャンスあるし本当楽しみだ。てっぺん取れば即全国ってば高校野球と学童野球だげだものな。皆がんばるべ。抽選日22日って本当だが?
2013/06/20 Thu 18:31 URL [ Edit ]
大仙父兄
マック話題ついでにですが、大仙地区の父兄として言わせてもらいますが、西仙北のエースもなかなかですよ。
あの小さい身体から伸びとキレのある投球は見ものだと思います。
ちなみに、(うがった解釈をする方もいるようですので)私は西仙北の父兄ではないので悪しからず。自画自賛は致しません。
あの小さい身体から伸びとキレのある投球は見ものだと思います。
ちなみに、(うがった解釈をする方もいるようですので)私は西仙北の父兄ではないので悪しからず。自画自賛は致しません。
2013/06/20 Thu 18:02 URL [ Edit ]
県南のいち親
ちゅうさん 元気ですか?
学童野球 全県大会 AKT杯の地方予選等
まだまだあります!
楽しみにして見に来てくださいね!!
学童野球 全県大会 AKT杯の地方予選等
まだまだあります!
楽しみにして見に来てくださいね!!
2013/06/20 Thu 16:58 URL [ Edit ]
サクラ咲く
桜(サクラ)つながりで、
朝倉(アサクラ)。
勢いがあります。
横手市ではマック全県最多出場を誇る。
O監督にそろそろ花を飾って欲しい。
も一つ桜と言えば、武家屋敷。
武家屋敷と言えばもちろん角館でしょう。
能代五のM監督と共に、名将と言われる角館マックスのM監督。
M&M対決にも期待。
昨年県大会では負け知らずだった角館が、なぜかマックだけは取りこぼしてしまった。
意外にもマックは今年が初出場??
そんな思いも込め、今年は台風の目になる予感がする。
朝倉(アサクラ)。
勢いがあります。
横手市ではマック全県最多出場を誇る。
O監督にそろそろ花を飾って欲しい。
も一つ桜と言えば、武家屋敷。
武家屋敷と言えばもちろん角館でしょう。
能代五のM監督と共に、名将と言われる角館マックスのM監督。
M&M対決にも期待。
昨年県大会では負け知らずだった角館が、なぜかマックだけは取りこぼしてしまった。
意外にもマックは今年が初出場??
そんな思いも込め、今年は台風の目になる予感がする。
2013/06/20 Thu 14:35 URL [ Edit ]
2013/06/20 Thu 06:45 に書き込んだ男
さすがは常勝桜さんですね(笑)いつかは試合頼まれて〜 そして断りて〜
うちはおたくとやっても何も得る物が無いので時間がもったいないのです。うわ、言ってやりて〜、早く(笑)
2013/06/20 Thu 00:51
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
私が”ネガティブキャンペーン”と言ったのはこんな発言です。
うちだって断ったり断られたり。一つのチーム名をあげて蔑むことにイラッと来ただけで・・・。
スレ汚しすみませんでした。不快であれば消します。
うちはおたくとやっても何も得る物が無いので時間がもったいないのです。うわ、言ってやりて〜、早く(笑)
2013/06/20 Thu 00:51
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
私が”ネガティブキャンペーン”と言ったのはこんな発言です。
うちだって断ったり断られたり。一つのチーム名をあげて蔑むことにイラッと来ただけで・・・。
スレ汚しすみませんでした。不快であれば消します。
2013/06/20 Thu 08:58 URL [ Edit ]
チンパ
ネガティブキャンペーンにとる人もいるんですね。
むしろ、県大会へ向けて実力を知る上で、練習試合をした経験のあるチームに注目すれば良いと私は取りましたが。
神岡さんとか名前上がっていますし
そんなとこかなと・・・・
むしろ、県大会へ向けて実力を知る上で、練習試合をした経験のあるチームに注目すれば良いと私は取りましたが。
神岡さんとか名前上がっていますし
そんなとこかなと・・・・
2013/06/20 Thu 08:10 URL [ Edit ]
グリーンスタジアム
管理人様のおっしゃる通りハンネはつけましょ
一回ごとにコロコロ変えようが、書き捨てだろうが、なんでもいいのでハンネつけましょう
言葉に責任を持つのはとても大事
微笑ましいのはPRまで
比べ始めるとカチンと来る
ハンネがないので当たりようがない
まぁまぁと止めに入る人もハンネ無し
これが荒れる連鎖
大人なので意見をぶつけあう事もあるかと思いますが、掲示板での
神岡強い
桜強い
金足西強い
ここまでは”馬鹿親また始まった”でたいてい流せます
でも金足西より桜が強い
桜より金足西が強い
これはおのおの妄想の域です
勝手に頭の中で思っていれば良いだけの話し
比べて書いてしまうとおそらく現状のように荒れます
この全県大会については2週間もすれば結果でます
比べてないで待ちましょう
予想のたぐいはいつも荒れるなぁ
スーパーつまんないなぁ
一回ごとにコロコロ変えようが、書き捨てだろうが、なんでもいいのでハンネつけましょう
言葉に責任を持つのはとても大事
微笑ましいのはPRまで
比べ始めるとカチンと来る
ハンネがないので当たりようがない
まぁまぁと止めに入る人もハンネ無し
これが荒れる連鎖
大人なので意見をぶつけあう事もあるかと思いますが、掲示板での
神岡強い
桜強い
金足西強い
ここまでは”馬鹿親また始まった”でたいてい流せます
でも金足西より桜が強い
桜より金足西が強い
これはおのおの妄想の域です
勝手に頭の中で思っていれば良いだけの話し
比べて書いてしまうとおそらく現状のように荒れます
この全県大会については2週間もすれば結果でます
比べてないで待ちましょう
予想のたぐいはいつも荒れるなぁ
スーパーつまんないなぁ
2013/06/20 Thu 07:23 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
練習試合の相手を決めるとき、極端にレベルが下がるところとはやりたがらないなんて、当たり前じゃあないですか。
実績のある強いところには、練習試合の申し込みが引く手あまただし、その中から取捨選択する上で、ここまでのお付き合いと強いチームから学びたいと思うのは普通でしょう?
ネガティブキャンペーンしてる人はどういう目的ですか?
実績のある強いところには、練習試合の申し込みが引く手あまただし、その中から取捨選択する上で、ここまでのお付き合いと強いチームから学びたいと思うのは普通でしょう?
ネガティブキャンペーンしてる人はどういう目的ですか?
2013/06/20 Thu 06:45 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
すいませんが桜と金西では桜が格上すぎるくらいでしょう。桜以外の優勝候補ってありますか?対抗は桜に勝ったことのある牛島くらい。ただもう一回やったら厳しいだろうな。神岡も五小も大豊も桜相手ではかなり厳しい。横手湯沢あたりの代表だと普通にコールドなるでしょう。死角ないわ桜。
2013/06/20 Thu 01:27 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
さすがは常勝桜さんですね(笑)いつかは試合頼まれて〜 そして断りて〜
うちはおたくとやっても何も得る物が無いので時間がもったいないのです。うわ、言ってやりて〜、早く(笑)
うちはおたくとやっても何も得る物が無いので時間がもったいないのです。うわ、言ってやりて〜、早く(笑)
2013/06/20 Thu 00:51 URL [ Edit ]
東部の星
先週終わった今年の春の秋田市東部リーグ戦は例年になくレベルが高かったと思います。
この戦いで桜さんは旭川、広面、下北
手、太平、東全てに勝利し優勝しました。
いろんなコメントがありますが、我々の思いを込めて、是非全県優勝めざして頑張ってください!
この戦いで桜さんは旭川、広面、下北
手、太平、東全てに勝利し優勝しました。
いろんなコメントがありますが、我々の思いを込めて、是非全県優勝めざして頑張ってください!
2013/06/19 Wed 23:27 URL [ Edit ]
チンパ
牛島が良いのは分かるんですが、マック予選は全く見ることができませんでした。自分とこの試合で精いっぱいだったので。
予選ではダブルヘッダーがありましたが
と言うことは、エース以外にも良いピッチャーがいるんでしょうか。
予選のブロック決勝では1対0ですよね
学童で一点を守り切るなんて簡単なことじゃないと思うので、ミスをしない完璧な守備ができるチームと想像します。
特にブロック決勝を見た人がいましたら、どんな内容だったか教えてください。
よろしく。
予選ではダブルヘッダーがありましたが
と言うことは、エース以外にも良いピッチャーがいるんでしょうか。
予選のブロック決勝では1対0ですよね
学童で一点を守り切るなんて簡単なことじゃないと思うので、ミスをしない完璧な守備ができるチームと想像します。
特にブロック決勝を見た人がいましたら、どんな内容だったか教えてください。
よろしく。
2013/06/19 Wed 21:57 URL [ Edit ]
秋田の野球コゾウ
まあ強いチームはピッチャーが安定しているからなぁ。
一試合に四死球は数えるくらいのチームが大半でしょう。
5個以上も出たら即大量失点覚悟だろう。ナイスカップは打力がものを言うと思うが、気温がそんなにあがらないマックでは安定した投手力・守備力がものを言うと思うな。
これで打てたら去年の横手南級だよ。
一試合に四死球は数えるくらいのチームが大半でしょう。
5個以上も出たら即大量失点覚悟だろう。ナイスカップは打力がものを言うと思うが、気温がそんなにあがらないマックでは安定した投手力・守備力がものを言うと思うな。
これで打てたら去年の横手南級だよ。
2013/06/19 Wed 21:49 URL [ Edit ]
じぇじぇ
なるほど。桜、そして全国優勝の牛島な。それにしても常連校は毎年いいチーム作ってくるよな。指導者と親の関係もいんだべな。太田東、船一もやりそうだしな。
2013/06/19 Wed 21:36 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
また余計なこと書くから。桜のイメージ悪くなったね・・。
うちの今年のチームはお世話にも強いといえないけど、毎年練習試合やっているから今年もやりましょうって、全県でも上位に入るだろうチームが声かけてくれました。
大差で負けたけど、全県レベルのチームとやれて感謝しています☆!
うちの今年のチームはお世話にも強いといえないけど、毎年練習試合やっているから今年もやりましょうって、全県でも上位に入るだろうチームが声かけてくれました。
大差で負けたけど、全県レベルのチームとやれて感謝しています☆!
2013/06/19 Wed 21:14 URL [ Edit ]
ナイスカップ
桜は投打共に強力だが、守備に難あり
金足西は野球の成熟度が高く、スキが無い
先日の学童で優勝した牛島はいいですね
エースが投打の軸ですが、守備も高いレベル
エース君の野球センスの高さ、注目です
全県でもきっとやってくれるでしょう。
期待して応援したいと思います。
金足西は野球の成熟度が高く、スキが無い
先日の学童で優勝した牛島はいいですね
エースが投打の軸ですが、守備も高いレベル
エース君の野球センスの高さ、注目です
全県でもきっとやってくれるでしょう。
期待して応援したいと思います。
2013/06/19 Wed 21:12 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋田市では桜、金足西はマック県大会に出場しますが昨年の全県常連チーム勝平、飯嶋南はマック予選で話題にも出なかったと思いますがどんなチームですか?
2013/06/19 Wed 20:51 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
桜さんもかなり強いと思いますが金足西さんは、その上のレベルじゃないかな!走・攻・守かなりレベル高いよ。あの長身のエースは秋田市No.1の急速ありますよ!
2013/06/19 Wed 20:36 URL [ Edit ]
俺の球
桜さんの練習試合の決め方ってそんなんなんですか?そんなことしてたら自分たちが弱い世代にあたった時にどこも相手してくれませんよ。
2013/06/19 Wed 20:25 URL [ Edit ]
ぼっち
桜は、弱いチームとは練習試合をやらないよ。
同等かそれ以上の所を選んでいるようです。
弱いチームからは何も得る物が無い、と言うのが理由。
だから、桜が練習試合をするチームは、県内でも実力があるチームと言うことになりますね。
同等かそれ以上の所を選んでいるようです。
弱いチームからは何も得る物が無い、と言うのが理由。
だから、桜が練習試合をするチームは、県内でも実力があるチームと言うことになりますね。
2013/06/19 Wed 17:06 URL [ Edit ]
大仙父兄
神岡の前評判が高い様ですが、神岡が勝ちにいった練習試合で敵わなかったのが桜だと聞いています。大本命は桜…?
うちなどは相手にしてもらえないんでしょうが、1度は観てみたいもんです。
それから、神岡の父兄さんから聞いた話しだと、今度の土曜日は神岡小学校Gで神岡・二ツ井・西仙北で巴戦があるそうですね。
練習試合と言えども、子供達は真剣に勝ちを目指すでしょうから、ハイレベルな試合になるんでしょうね。
うちなどは相手にしてもらえないんでしょうが、1度は観てみたいもんです。
それから、神岡の父兄さんから聞いた話しだと、今度の土曜日は神岡小学校Gで神岡・二ツ井・西仙北で巴戦があるそうですね。
練習試合と言えども、子供達は真剣に勝ちを目指すでしょうから、ハイレベルな試合になるんでしょうね。
2013/06/19 Wed 14:25 URL [ Edit ]
虎
金足西さんは、ここ数年代表になってるはずですが、投手を含めた守りが安定している印象です。
昨年度はベスト4でしたかね?
今年も私は期待してます。
あと、気になるのは船川一さんです。
こちらも毎年のように安定した成績を出してますよね。
個人的には、この2チームに注目しています。
全県に出るチームはどこも強いのはわかりますが…
あくまで、個人の主観ですので悪しからず。
昨年度はベスト4でしたかね?
今年も私は期待してます。
あと、気になるのは船川一さんです。
こちらも毎年のように安定した成績を出してますよね。
個人的には、この2チームに注目しています。
全県に出るチームはどこも強いのはわかりますが…
あくまで、個人の主観ですので悪しからず。
2013/06/19 Wed 10:54 URL [ Edit ]
ガンバルンバ
うちのチームがマック全県出場22チーム中、対戦経験があるのは8チーム。
みんなとても良いチームでしたが、
その中ではやはり神岡さんの安定感が印象に残りました。
守備力が安定してる感じと得点に対する意識の高さのバランスが良かった。
実績的にも本命のひとつになるのは納得です。
みんなとても良いチームでしたが、
その中ではやはり神岡さんの安定感が印象に残りました。
守備力が安定してる感じと得点に対する意識の高さのバランスが良かった。
実績的にも本命のひとつになるのは納得です。
2013/06/19 Wed 10:39 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
じぇ じぇさん~神岡は走攻守バランスのとれたそつのない野球しますよ!王者的な風格です。協会、マックみた感じでは太田東はよく打ちますよ打撃のチームって感じ。西仙北も打撃はいいですよ!
2013/06/19 Wed 10:21 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
神岡強いよ エースもいいし守備力がかなりいいと思います。攻撃もそつなくしらないうちにあれこんなにとられてたの?て感じ…
2013/06/19 Wed 08:04 URL [ Edit ]
大仙父兄
デマを流したり、嫌味や皮肉、誹謗中傷する時だけ名無しで投稿というのは最低だという事に気付いて欲しいものです。
今回の件、発端となった書き込みは削除された様ですね。県南の他地区の活動内容は知りませんが、大仙地区に於いてはルールを無視した活動をしている団体はありませんので誤解なさらないで下さい。
今回の件、発端となった書き込みは削除された様ですね。県南の他地区の活動内容は知りませんが、大仙地区に於いてはルールを無視した活動をしている団体はありませんので誤解なさらないで下さい。
2013/06/19 Wed 07:15 URL [ Edit ]
ポニョポニョ
子供たちが一生懸命 野球を頑張っているのに、親たちが熱くなって口論してるのは、いかがなものでしょう?
情報のやり取りだけでダメ?
情報のやり取りだけでダメ?
2013/06/18 Tue 22:57 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
ポッチさん…大仙の事など知らん的なコメントしたら気にさわるに決まってんだろ!?考えたらわかるんじゃない!なんか自分を正当化してるのが気になりますなぁ!!まぁ第三者としての意見ですけどね…
2013/06/18 Tue 22:38 URL [ Edit ]
ぼっち
私が発端なので気になりますが
確かに私も「大仙市のことなど知らん。」
なんて書いてしまったので気にさわるようでしたら謝罪しますよ。
ただ、「大仙また釣られて出てきた(笑) 」って
これ必ず出るだろうと完全に予想できましたね。
大仙父兄さんの書き方も、何物言いたげなクセのある感じに取れました。
自分のことは置いといて、ではまずいでしょ。
確かに私も「大仙市のことなど知らん。」
なんて書いてしまったので気にさわるようでしたら謝罪しますよ。
ただ、「大仙また釣られて出てきた(笑) 」って
これ必ず出るだろうと完全に予想できましたね。
大仙父兄さんの書き方も、何物言いたげなクセのある感じに取れました。
自分のことは置いといて、ではまずいでしょ。
2013/06/18 Tue 12:42 URL [ Edit ]
マック鈴木
ここは学童野球の話題を載せる場所ですよね???
子供達の話題だけでよくないですか?
野球するのに必要な話しで十分ですよね?
マック全県出場チームの情報あったら教えてください~( *・ω・)ノ
子供達の話題だけでよくないですか?
野球するのに必要な話しで十分ですよね?
マック全県出場チームの情報あったら教えてください~( *・ω・)ノ
2013/06/18 Tue 10:19 URL [ Edit ]
大仙父兄
>釣られて出てきたな
などと低次元の茶化しは大人としてどうでしょうかね?それに読解力も無しにコメントしないで頂きたい。
管理人の言うように、自分の発言には責任を持って頂きたいですね。
“大仙のようにルールを無視" などと誹謗するならしっかりと根拠を示して発言するべきだと思うのですがね。それとも秋田市がそうだから大仙もそうだと誤解なさっているのですかね?
ま、これまた匿名を良いことに逃げるのでしょうか?
などと低次元の茶化しは大人としてどうでしょうかね?それに読解力も無しにコメントしないで頂きたい。
管理人の言うように、自分の発言には責任を持って頂きたいですね。
“大仙のようにルールを無視" などと誹謗するならしっかりと根拠を示して発言するべきだと思うのですがね。それとも秋田市がそうだから大仙もそうだと誤解なさっているのですかね?
ま、これまた匿名を良いことに逃げるのでしょうか?
2013/06/18 Tue 09:52 URL [ Edit ]
野球(親)バカ
>mk-39さん
ハンドルネーム。
名前のことです。
ネット上のペンネームみたいなもの。
ちなみにname欄を空欄にすると、「秋田の野球小僧」なる・・・はず。
違う?
ハンドルネーム。
名前のことです。
ネット上のペンネームみたいなもの。
ちなみにname欄を空欄にすると、「秋田の野球小僧」なる・・・はず。
違う?
2013/06/17 Mon 23:24 URL [ Edit ]
秋田の野球コゾウ
ぼっち さま
なるほど。皆の前でレッテル張られるわけですね。それはキツイ。監視の目も厳しいと聞いてますし、度が過ぎるとスポ少絡みの大会は出場停止となるのでしょうな。
確かに秋田市のチームはこのルール厳密に守っていると思います。それにうちらも土曜日は絶対に秋田市とは組まないようにしていますから練習試合ではルール破りの心配は無用だと思いますよ!!
でも正直もう少し緩和されるとお互いにいいよね。
なるほど。皆の前でレッテル張られるわけですね。それはキツイ。監視の目も厳しいと聞いてますし、度が過ぎるとスポ少絡みの大会は出場停止となるのでしょうな。
確かに秋田市のチームはこのルール厳密に守っていると思います。それにうちらも土曜日は絶対に秋田市とは組まないようにしていますから練習試合ではルール破りの心配は無用だと思いますよ!!
でも正直もう少し緩和されるとお互いにいいよね。
2013/06/17 Mon 23:12 URL [ Edit ]
ぼっち
このルールは、かなり厳密に守られていると思いますよ。
子ども達も知ってますので、まさか親達がそれを破る訳にはいかないでしょう。
処分があったかどうかは分かりませんが、厳重注意ということで、大勢の前でキツクお叱りを受ける場面は何度か見たことがあります。
子ども達も知ってますので、まさか親達がそれを破る訳にはいかないでしょう。
処分があったかどうかは分かりませんが、厳重注意ということで、大勢の前でキツクお叱りを受ける場面は何度か見たことがあります。
2013/06/17 Mon 23:03 URL [ Edit ]
秋田の野球コゾウ
秋田市のルールは有名ですがその地区のやり方なので周りがどうのこうのという類の問題ではないが、他の地区からしてみればチーム数も多いだけに土曜日に巴戦試合組みたいよな。
それにしてもペナルティって具体的に何がまっているのですか。この板でも実際にどうなったとか記事があったかどうかは不明です。
それにしてもペナルティって具体的に何がまっているのですか。この板でも実際にどうなったとか記事があったかどうかは不明です。
2013/06/17 Mon 22:34 URL [ Edit ]
OB
楽天jrさん
秋田市では土曜日は午後からなら巴戦は出来ます。問題なのは午前中から試合をしていないか?という事です。
(午前中の移動は可ですが試合前の練習は不可)
第三日曜日も活動禁止の為、練習、練習試合は
絶対にNGです。
バレた場合は協会が厳罰処分と公言しています。
秋田市では土曜日は午後からなら巴戦は出来ます。問題なのは午前中から試合をしていないか?という事です。
(午前中の移動は可ですが試合前の練習は不可)
第三日曜日も活動禁止の為、練習、練習試合は
絶対にNGです。
バレた場合は協会が厳罰処分と公言しています。
2013/06/17 Mon 18:39 URL [ Edit ]
大仙父兄
つまり、秋田市のローカルルールなんでしょ?
それがいつの間に全体的なルールになったんでしょうか?
すると…当然の事でしょうが、秋田市では例えば野球とサッカーなどという二股活動は禁止されてるんですよね?
それとも都合良く“可能性を探る”とか“色んなスポーツにチャレンジする機会を与える為”などという理由で許可されてるんですかね?
ちなみに私の知る範囲で大仙市内のスポ少では野球の他に別の競技にも参加してる所もありますが、これも言語道断な事態なんでしょうか?
それがいつの間に全体的なルールになったんでしょうか?
すると…当然の事でしょうが、秋田市では例えば野球とサッカーなどという二股活動は禁止されてるんですよね?
それとも都合良く“可能性を探る”とか“色んなスポーツにチャレンジする機会を与える為”などという理由で許可されてるんですかね?
ちなみに私の知る範囲で大仙市内のスポ少では野球の他に別の競技にも参加してる所もありますが、これも言語道断な事態なんでしょうか?
2013/06/17 Mon 17:11 URL [ Edit ]
ぼっち
秋田市は厳しいぞ。
週四日、1日2時間まで、19時までには終わる。
毎週土曜日の午前中は活動禁止。
第三日曜日は、家族ふれあいさんさんデーのため活動禁止となっておりやす。
週四日、1日2時間まで、19時までには終わる。
毎週土曜日の午前中は活動禁止。
第三日曜日は、家族ふれあいさんさんデーのため活動禁止となっておりやす。
2013/06/17 Mon 12:35 URL [ Edit ]
大仙父兄
県南みたいにルールを無視?
どういう意味なんでしょう?
それ以前に、掲示板のルールを守れない者(名無し)に言う資格ないのでは?
どういう意味なんでしょう?
それ以前に、掲示板のルールを守れない者(名無し)に言う資格ないのでは?
2013/06/17 Mon 10:57 URL [ Edit ]
マック鈴木
潟上地区は野球人口激減してますね
どのチームも9人中6年生半分以下みたいですよ
来年は期待出来そうかな?
うちは大半が6年生だけど限られた人数でやるって大変そうですよね…
そんな少数チームが全県で頑張って欲しいと影ながら応援したいです
どのチームも9人中6年生半分以下みたいですよ
来年は期待出来そうかな?
うちは大半が6年生だけど限られた人数でやるって大変そうですよね…
そんな少数チームが全県で頑張って欲しいと影ながら応援したいです
2013/06/17 Mon 10:53 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
大館方面スポ少なるんだ。
まぁ今までなってない時点で対応遅すぎるけど。
ルールとかあるし最初は戸惑うだろうけど、県南みたいに全くルール無視する人達みたいにはならないでね♪
まぁ今までなってない時点で対応遅すぎるけど。
ルールとかあるし最初は戸惑うだろうけど、県南みたいに全くルール無視する人達みたいにはならないでね♪
2013/06/17 Mon 09:11 URL [ Edit ]
秋田の野球コゾウ
ビヨンドさんへ
北秋田以北が大会参加していないのは、協会の支部が無いからでしょう。スポ少になっていないのも要因かもしれませんね。
北秋田以北が大会参加していないのは、協会の支部が無いからでしょう。スポ少になっていないのも要因かもしれませんね。
2013/06/17 Mon 08:07 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
大豊さん3回?4回?に10点入れてましたね。
東湖さんは打たれてる感はなかったですけどアウトになるはずのところで出来なかったりでエラーも重なり3回?は崩れてましたね。
途中までどっちに転ぶか分かりませんでしたが大豊さんの総合力が勝りましたね。
東湖さんは打たれてる感はなかったですけどアウトになるはずのところで出来なかったりでエラーも重なり3回?は崩れてましたね。
途中までどっちに転ぶか分かりませんでしたが大豊さんの総合力が勝りましたね。
2013/06/17 Mon 07:24 URL [ Edit ]
ロンリーROM
ハンネを入れて頂きたい理由は
「自分の発言に責任を持ってもらいたい」
からです。
制限があるわけでもないのでハンネをコロコロ
変えることも可能ですが、そこは皆さんのモラル
にお願いすることになります。
もちろん、投稿内容も皆さんのモラルに期待しています。
「自分の発言に責任を持ってもらいたい」
からです。
制限があるわけでもないのでハンネをコロコロ
変えることも可能ですが、そこは皆さんのモラル
にお願いすることになります。
もちろん、投稿内容も皆さんのモラルに期待しています。
2013/06/16 Sun 21:22 URL [ Edit ]
ビヨンド
今日、長沼でやってたのはこの大会だったのですね。
大豊→小学生野球大会全県へ
東湖→読売さわやか杯全県へ
北秋田はこのどちらも参加していないのですが、どうしてなのでしょう?
大豊さん、マックでも期待大ですね。
大豊→小学生野球大会全県へ
東湖→読売さわやか杯全県へ
北秋田はこのどちらも参加していないのですが、どうしてなのでしょう?
大豊さん、マックでも期待大ですね。
2013/06/16 Sun 21:04 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
マック全県の話題が多いですが…
小学生野球大会
潟上地区予選
1回戦
東湖〇-×出戸
大豊〇-×飯田川
準決勝
天王×-〇東湖
大豊〇-×追分
決勝
東湖×-〇大豊
大豊→小学生野球大会全県へ
東湖→読売さわやか杯全県へ
小学生野球大会
潟上地区予選
1回戦
東湖〇-×出戸
大豊〇-×飯田川
準決勝
天王×-〇東湖
大豊〇-×追分
決勝
東湖×-〇大豊
大豊→小学生野球大会全県へ
東湖→読売さわやか杯全県へ
2013/06/16 Sun 19:30 URL [ Edit ]
ビックマック
マック全県予想いいですね
牛島さんいいですね
金足西、桜いいですね~
神岡、三梨いいですね~
五小、八森いいですね~
ダークホースは船川第一まとまってますね~
角館いいですね~
上記強豪を倒してる大豊さん不気味ですね~
けどやっぱり鶴舞さん頑張って欲しいです
後は若いチームで綴子さん頑張って~(/▽\)♪
今年の夏も楽しめそうですね♪
牛島さんいいですね
金足西、桜いいですね~
神岡、三梨いいですね~
五小、八森いいですね~
ダークホースは船川第一まとまってますね~
角館いいですね~
上記強豪を倒してる大豊さん不気味ですね~
けどやっぱり鶴舞さん頑張って欲しいです
後は若いチームで綴子さん頑張って~(/▽\)♪
今年の夏も楽しめそうですね♪
2013/06/16 Sun 18:37 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
M監督率いる五小フェニックスさんが上位にいくのではと予想。県南はお手合わせの機会がありませんので未知数ですが、近隣で戦った中では投手力、攻撃力、守備力ともに断トツでした。但し、ミスの連鎖が少々目につきましたが、そういった細やかなところも克服できているのではないか、と。
ちなみに五小関係者ではありませんので、悪しからず。
ちなみに五小関係者ではありませんので、悪しからず。
2013/06/16 Sun 11:18 URL [ Edit ]
ビヨンド
皆様、情報ありがとうございます。マクドナルド大会
各地区代表まとめ、コンプリートです。
鹿角1 八幡平
大館1 城西
北秋田1 綴子
能代1 五小
山本1 八森
男鹿1 船川第一
潟上1 大豊
南秋田1 八郎潟
秋田4 牛島・金足西・港北・桜
本荘由利2 鶴舞・鳥海
大仙3 神岡・太田東・西仙北
仙北1 角館
横手2 朝倉・大森
湯沢雄勝2 三梨・皆瀬
これで出揃いましたね!
いろいろと考え方の相違はありますが、予想をして楽しむというのはありだと思うのですが…
各地区代表まとめ、コンプリートです。
鹿角1 八幡平
大館1 城西
北秋田1 綴子
能代1 五小
山本1 八森
男鹿1 船川第一
潟上1 大豊
南秋田1 八郎潟
秋田4 牛島・金足西・港北・桜
本荘由利2 鶴舞・鳥海
大仙3 神岡・太田東・西仙北
仙北1 角館
横手2 朝倉・大森
湯沢雄勝2 三梨・皆瀬
これで出揃いましたね!
いろいろと考え方の相違はありますが、予想をして楽しむというのはありだと思うのですが…
2013/06/16 Sun 09:49 URL [ Edit ]
昨夜から
ビヨンド様、マックのまとめご苦労様です。
引き続き宜しくお願いします。
直訳して「顔本」。
とっくの昔からやっております。
何か問題でもあるでろ?(*^_^*)
マックの三位チームにも特定があるでろ。
引き続き宜しくお願いします。
直訳して「顔本」。
とっくの昔からやっております。
何か問題でもあるでろ?(*^_^*)
マックの三位チームにも特定があるでろ。
2013/06/16 Sun 06:31 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
そうそう。たかがハンネいれてるだけで意味不明すぎ。
そんなに素姓しりたきゃFacebookでやれっつーんだよ。レスしにくいっていうなら管理人さんに仕様の変更お願いしなよ。投稿者の問題でないでろ。
情報交換しましょ。
ここではそれだけが大事。
そんなに素姓しりたきゃFacebookでやれっつーんだよ。レスしにくいっていうなら管理人さんに仕様の変更お願いしなよ。投稿者の問題でないでろ。
情報交換しましょ。
ここではそれだけが大事。
2013/06/15 Sat 23:34 URL [ Edit ]
昨夜からステテコ
さて問題です。
秋田県のマック大会で、上位に入賞するとどこの大会に行けるでしょう?
下の野球小僧さん、お答え出来ますか?
秋田県のマック大会で、上位に入賞するとどこの大会に行けるでしょう?
下の野球小僧さん、お答え出来ますか?
2013/06/15 Sat 22:06 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
名をなのれとかってほんっとにウケるんだけど?
掲示板の使い方わかってる?
ハンネいれて名を名乗ってる気になってるとかって(笑)
名を名乗れというならおまえが所属と氏名くらいはなのれ(笑)
ここは情報交換の掲示板。個人の属性なんてどうでもいい。ハンネの話題はスルーでお願いします。
掲示板の使い方わかってる?
ハンネいれて名を名乗ってる気になってるとかって(笑)
名を名乗れというならおまえが所属と氏名くらいはなのれ(笑)
ここは情報交換の掲示板。個人の属性なんてどうでもいい。ハンネの話題はスルーでお願いします。
2013/06/15 Sat 21:37 URL [ Edit ]
秋田の野球コゾウ
大館 北秋田 スポ少になるの??
学校まったくノータッチっていうこと。最初は面食らうと思いますよ。
学校の体育館も自由に使えなくなるからね基本。
学校まったくノータッチっていうこと。最初は面食らうと思いますよ。
学校の体育館も自由に使えなくなるからね基本。
2013/06/15 Sat 21:32 URL [ Edit ]
昨夜からステテコ
鹿角は八幡平。
これで、全22チーム出揃いましたね。
秋田県の約200を超えるチームから選りすぐられた学童の強者ども。
決戦はまもなく。
予選で惜しくも敗れてしまったチームは、目標を切り替えナイスか協会かはたまた農協か?
これで、全22チーム出揃いましたね。
秋田県の約200を超えるチームから選りすぐられた学童の強者ども。
決戦はまもなく。
予選で惜しくも敗れてしまったチームは、目標を切り替えナイスか協会かはたまた農協か?
2013/06/15 Sat 21:23 URL [ Edit ]
ビヨンド
情報ありがとうございます。
鹿角1
大館1 城西
北秋田1 綴子
能代1 五小
山本1 八森
男鹿1 船川第一
潟上1 大豊
南秋田1 八郎潟
秋田4 牛島・金足西・港北・桜
本荘由利2 鶴舞・鳥海
大仙3 神岡・太田東・西仙北
仙北1 角館
横手2 朝倉・大森
湯沢雄勝2 三梨・皆瀬
鹿角1
大館1 城西
北秋田1 綴子
能代1 五小
山本1 八森
男鹿1 船川第一
潟上1 大豊
南秋田1 八郎潟
秋田4 牛島・金足西・港北・桜
本荘由利2 鶴舞・鳥海
大仙3 神岡・太田東・西仙北
仙北1 角館
横手2 朝倉・大森
湯沢雄勝2 三梨・皆瀬
2013/06/15 Sat 19:39 URL [ Edit ]
ビヨンド
マクドナルド大会
各地区代表まとめです。
鹿角1
大館1 城西
北秋田1 綴子
能代1 五小
山本1 八森
男鹿1 船川第一
潟上1 大豊
南秋田1
秋田4 牛島・金足西・港北・桜
本荘由利2 鶴舞・鳥海
大仙3 神岡・太田東・西仙北
仙北1 角館
横手2 朝倉・大森
湯沢雄勝2 三梨・皆瀬
鹿角、南秋田の情報お待ちしています。
ここ何週間かの話題では、活動日数のことが気になりました。
大館北秋田のスポ少化に向けての資料では
「週4、一日2時間まで」
「第一・第三日曜日は活動休止」
となっていたそうです。
他地区は違うところもあるんですね。
各地区代表まとめです。
鹿角1
大館1 城西
北秋田1 綴子
能代1 五小
山本1 八森
男鹿1 船川第一
潟上1 大豊
南秋田1
秋田4 牛島・金足西・港北・桜
本荘由利2 鶴舞・鳥海
大仙3 神岡・太田東・西仙北
仙北1 角館
横手2 朝倉・大森
湯沢雄勝2 三梨・皆瀬
鹿角、南秋田の情報お待ちしています。
ここ何週間かの話題では、活動日数のことが気になりました。
大館北秋田のスポ少化に向けての資料では
「週4、一日2時間まで」
「第一・第三日曜日は活動休止」
となっていたそうです。
他地区は違うところもあるんですね。
2013/06/15 Sat 18:31 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
もう1代表は
鳥海12-10金浦
で鳥海で決定!
初回7失点から10-10まで追いついた金浦も素晴らしかった!
これから鶴舞-鳥海で決勝戦です。
鳥海12-10金浦
で鳥海で決定!
初回7失点から10-10まで追いついた金浦も素晴らしかった!
これから鶴舞-鳥海で決勝戦です。
2013/06/15 Sat 14:26 URL [ Edit ]
昨夜からステテコ
古豪復活!
鶴舞さん、おめでとうございます。
4年ぶり11回目の全県出場ですね。
前から鶴舞野球好きでした。
全国目指して頑張って下さい!
鶴舞さん、おめでとうございます。
4年ぶり11回目の全県出場ですね。
前から鶴舞野球好きでした。
全国目指して頑張って下さい!
2013/06/15 Sat 13:52 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
6年生の少ない小規模校の代表として一言。
6年生が少ない小規模校は伸び代が少ない。
そんな事は無いですよ。
それはあなたがそういうチームを良く見てこなかっただけですね。
毎年、3年生くらいから頭数揃えてやっとこさチームを作るところだって、こっちの地域ではかなりあります。
そういうところを見ていれば、チーム全員が非常に仲が良い。
マンモス校にありがちな学年の壁が全く無い。
急激に伸びてくる6年生が、低学年を上手に盛り立てて引っ張るから、驚くほどに成長してきますよ。
結果としては、やはり6年生の多いチームにはかなわないですが、私が見てきた限りでは、そういうところ程伸び代が大きいと感じます。
それこそ去年の秋と今とではまるで別物のチームになることも全然普通にありますよ。
6年生が少ない小規模校は伸び代が少ない。
そんな事は無いですよ。
それはあなたがそういうチームを良く見てこなかっただけですね。
毎年、3年生くらいから頭数揃えてやっとこさチームを作るところだって、こっちの地域ではかなりあります。
そういうところを見ていれば、チーム全員が非常に仲が良い。
マンモス校にありがちな学年の壁が全く無い。
急激に伸びてくる6年生が、低学年を上手に盛り立てて引っ張るから、驚くほどに成長してきますよ。
結果としては、やはり6年生の多いチームにはかなわないですが、私が見てきた限りでは、そういうところ程伸び代が大きいと感じます。
それこそ去年の秋と今とではまるで別物のチームになることも全然普通にありますよ。
2013/06/14 Fri 23:14 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
毎日毎日暑くて大変ですな。
と言う事で、あらためまして!
今日からペンネーム((^o^))変えました。
名無しの小僧さんが多すぎて、誰に対してコメントしたら良いのか困ります。
が、一言くらい。
あなたがた野球小僧さん(私にコメントしたのは一人としか受け取れませんが……)
に一言。
これからの大会をマック予選の結果だけで判断するのは良いんじゃないですか。
賛成です。
現状の力なんだから。
私の意見を述べますね。
秋から急激に伸びて、別のチームに変わる得るのは、たいがいマンモス校。
上級生が多いんだから、下の学年が練習出来る環境はありません。
当然ながら新人戦は出遅れます。
それはどの地域も同じです。
しかし、私の経験上学童で一番伸びるのは五年生から六年生になる期間の半年。
六年生が多いチームは今時期強くなるんです。
新人戦からは想像出来ないほどガラッと変わり得るのは、団員の多いチームなんです。
各学年4~5人のチームであれば、さほどチーム力に変化はありません。
伸びたとしても、おおよそ想像出来ます。
これはだいたいの地域およびチームに当てはまるはずです。
三年前の能代五
二年前の新山
昨年の横手南
ここ三年はいずれも前述に当てはまるチームです。
マック予選で勝ったチームが強い!
と言う意見も理解できますが、そのためにも、新人戦からの情報収集が必要ではないでしょうか?
と言いたいだけです。
と言う事で、あらためまして!
今日からペンネーム((^o^))変えました。
名無しの小僧さんが多すぎて、誰に対してコメントしたら良いのか困ります。
が、一言くらい。
あなたがた野球小僧さん(私にコメントしたのは一人としか受け取れませんが……)
に一言。
これからの大会をマック予選の結果だけで判断するのは良いんじゃないですか。
賛成です。
現状の力なんだから。
私の意見を述べますね。
秋から急激に伸びて、別のチームに変わる得るのは、たいがいマンモス校。
上級生が多いんだから、下の学年が練習出来る環境はありません。
当然ながら新人戦は出遅れます。
それはどの地域も同じです。
しかし、私の経験上学童で一番伸びるのは五年生から六年生になる期間の半年。
六年生が多いチームは今時期強くなるんです。
新人戦からは想像出来ないほどガラッと変わり得るのは、団員の多いチームなんです。
各学年4~5人のチームであれば、さほどチーム力に変化はありません。
伸びたとしても、おおよそ想像出来ます。
これはだいたいの地域およびチームに当てはまるはずです。
三年前の能代五
二年前の新山
昨年の横手南
ここ三年はいずれも前述に当てはまるチームです。
マック予選で勝ったチームが強い!
と言う意見も理解できますが、そのためにも、新人戦からの情報収集が必要ではないでしょうか?
と言いたいだけです。
2013/06/14 Fri 22:02 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
下の方で何やら新人戦の時の結果にやたらとこだわっている人がいるようですが、そんなことには大きな意味は無いと思います。
ウチのチームでは新人戦の時に控えだった選手が急激に伸びてきて、今やエースになっていますし、他の守備位置や打順など大きく変わっていますね。
当然こんな感じで変わっているチームも多くあるでしょう。そんな昔のことを気にしても何も良いことは無いでしょう。
新人戦で強かったチームが上位に残っているのは、その後さらに伸びたからで、別に新人戦の結果が良かったからではない。
新人戦なんて、5年生がどれだけ早く始動できたかで、かなり戦力に違いが出る。
以前他地域のチームと練習試合をした時、県大会に出れないと、6年生は夏休みに入ると活動を終えると言っていた。私の地域では10月頃まではあたりまえのように6年生が活動をしているので、5年生メインの練習はそれ以降になってしまう。ある意味出送れるわけだが、冬場の練習でかなり上達するのだ。
マック県大会で参考にするなら、それは予選の結果であって、新人戦ではないと思うのだが。
ウチのチームでは新人戦の時に控えだった選手が急激に伸びてきて、今やエースになっていますし、他の守備位置や打順など大きく変わっていますね。
当然こんな感じで変わっているチームも多くあるでしょう。そんな昔のことを気にしても何も良いことは無いでしょう。
新人戦で強かったチームが上位に残っているのは、その後さらに伸びたからで、別に新人戦の結果が良かったからではない。
新人戦なんて、5年生がどれだけ早く始動できたかで、かなり戦力に違いが出る。
以前他地域のチームと練習試合をした時、県大会に出れないと、6年生は夏休みに入ると活動を終えると言っていた。私の地域では10月頃まではあたりまえのように6年生が活動をしているので、5年生メインの練習はそれ以降になってしまう。ある意味出送れるわけだが、冬場の練習でかなり上達するのだ。
マック県大会で参考にするなら、それは予選の結果であって、新人戦ではないと思うのだが。
2013/06/14 Fri 07:56 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
今現在全国にちらばって高校や社会人でプレーしている選手達が、学童野球時代にどんな結果を残したか。熱くなる前に調べてみて欲しいな〜
上手になるのなんて、必ず個人差あるべよ。
上手になるのなんて、必ず個人差あるべよ。
2013/06/14 Fri 00:24 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
今年の神岡大会は、
神岡、南外、西仙北、協和
仙南、六郷、千畑
角館、西明寺、神代、田沢湖
の11チームは決まりなんですね?
後は、旧仙北町枠、旧太田町枠、旧中仙町枠、旧大曲市枠(2)の5チームで16チームが出揃うという事でしょうか?
神岡、南外、西仙北、協和
仙南、六郷、千畑
角館、西明寺、神代、田沢湖
の11チームは決まりなんですね?
後は、旧仙北町枠、旧太田町枠、旧中仙町枠、旧大曲市枠(2)の5チームで16チームが出揃うという事でしょうか?
2013/06/14 Fri 00:05 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
大仙、秋田、横手の3地区の試合をそれぞれ3試合づつ見てみたが、今年は全体的にレベルが拮抗しているように感じた。
毎評判の高いチームは流石に投手力・打撃・走塁・守備と、バランスの取れたいいチームではあるが、例年に比べて単純ミスが多い。
一つの四死球やエラーからの失点を如何に防げるか、これに尽きる。
横手の朝倉と大森はこの点が秋田の桜、金足西や大仙の神岡に比べると若干弱い。
全県まであと2週間ほど、今一度基本に振り返り、最小限のミスに留められるよう注意して頑張って欲しい。
粘り強さがあれば、勝機は少なからずやって来る。そのチャンスをものに出来るかどうかが勝負の分かれ道。
自分の行動範囲が国道13号であるため、この3地区に偏ったものの見方しか出来ないが、学童野球ファンとして応援したい。
毎評判の高いチームは流石に投手力・打撃・走塁・守備と、バランスの取れたいいチームではあるが、例年に比べて単純ミスが多い。
一つの四死球やエラーからの失点を如何に防げるか、これに尽きる。
横手の朝倉と大森はこの点が秋田の桜、金足西や大仙の神岡に比べると若干弱い。
全県まであと2週間ほど、今一度基本に振り返り、最小限のミスに留められるよう注意して頑張って欲しい。
粘り強さがあれば、勝機は少なからずやって来る。そのチャンスをものに出来るかどうかが勝負の分かれ道。
自分の行動範囲が国道13号であるため、この3地区に偏ったものの見方しか出来ないが、学童野球ファンとして応援したい。
2013/06/13 Thu 23:30 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
そろそろステテコさんと無用なこだわりさんのやり取りを見て思うこと。
どこにも「おととし全国8強まで上り詰めたチームの関係者」なんて言葉が出てこないのに関係者だと言いだす始末。
きっと、そろそろステテコさんは、「おととし全国8強まで上り詰めたチーム」に下衆な感情を抱いているんだろう。
突然そんなこと言い出すなんて明らかにおかしい。
結局そこに結び付けたくて、必死こいているのようにも取れる。
どこにも「おととし全国8強まで上り詰めたチームの関係者」なんて言葉が出てこないのに関係者だと言いだす始末。
きっと、そろそろステテコさんは、「おととし全国8強まで上り詰めたチーム」に下衆な感情を抱いているんだろう。
突然そんなこと言い出すなんて明らかにおかしい。
結局そこに結び付けたくて、必死こいているのようにも取れる。
2013/06/13 Thu 21:50 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
今年で55回目の神岡大会は一昨年まで16チームでした。昨年は開催地枠の神宮寺・北神さんが合併したため15チームで開催しました。(昨年も1枠に対していろいろあったと思います。最上級父兄でなかったのでよくわかりませんが。)
今年から前年優勝地域枠1を加えての開催です。
予選を行う地域にとっては今後励みになるとおもいます。今年は仙北市が4枠です。すでに角館・神代・田沢湖・西明寺に決定しております。(先日のさきがけに結果載っていました。)
他の地域で連盟さんがなかなか聞き入れてくれないとの話がありましたが、神岡大会はスポ少さんか主催者側かわかりませんがアクションを起こしての1枠増が実現しましたので他の地域もいろいろアクションを起こしてみれはいかがでしょうか。少しは聞き入れてくれると思います。子供たちのために頑張りましょう。
今年から前年優勝地域枠1を加えての開催です。
予選を行う地域にとっては今後励みになるとおもいます。今年は仙北市が4枠です。すでに角館・神代・田沢湖・西明寺に決定しております。(先日のさきがけに結果載っていました。)
他の地域で連盟さんがなかなか聞き入れてくれないとの話がありましたが、神岡大会はスポ少さんか主催者側かわかりませんがアクションを起こしての1枠増が実現しましたので他の地域もいろいろアクションを起こしてみれはいかがでしょうか。少しは聞き入れてくれると思います。子供たちのために頑張りましょう。
2013/06/13 Thu 14:34 URL [ Edit ]
大仙美郷仙北市
大仙美郷地区は3大会の予選があります。
すでに2大会の予選は終了しています。
(ここまでの結果)
神岡・太田東 → マック杯・協会
西仙北 → マック杯・読売さわやか杯
花館 → 協会
中仙・仙南 → 読売さわやか杯
23チーム中、現時点で神岡・太田東が実力通りの結果となっております。個人的には秋田市のようにマック出場・ナイスカップ辞退のようにいろいろなスポ少が学童時に全県を経験できればと思いますが、やはり勝負事なので難しいと思います。(強くないチームだからこそそう思ってしまいます。)
最後の大会、ナイスカップ予選(神岡大会)は仙北市も加わり(29チーム)旧市町村代表16チームで戦うのでマック杯・協会よりも実力校揃いで厳しい戦いとなります。予選がある地区は6月に行うようですのでさらに大変そうです。大仙美郷仙北のナンバー1を決める伝統の大会です。ここ3年、大仙地区代表(四ツ屋・角館・角館)がナイスカップ優勝していますので4年連続を目指して神岡大会がんばりましょう。
すでに2大会の予選は終了しています。
(ここまでの結果)
神岡・太田東 → マック杯・協会
西仙北 → マック杯・読売さわやか杯
花館 → 協会
中仙・仙南 → 読売さわやか杯
23チーム中、現時点で神岡・太田東が実力通りの結果となっております。個人的には秋田市のようにマック出場・ナイスカップ辞退のようにいろいろなスポ少が学童時に全県を経験できればと思いますが、やはり勝負事なので難しいと思います。(強くないチームだからこそそう思ってしまいます。)
最後の大会、ナイスカップ予選(神岡大会)は仙北市も加わり(29チーム)旧市町村代表16チームで戦うのでマック杯・協会よりも実力校揃いで厳しい戦いとなります。予選がある地区は6月に行うようですのでさらに大変そうです。大仙美郷仙北のナンバー1を決める伝統の大会です。ここ3年、大仙地区代表(四ツ屋・角館・角館)がナイスカップ優勝していますので4年連続を目指して神岡大会がんばりましょう。
2013/06/13 Thu 12:41 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
大仙地区は大会毎に予選を行っているので、他地区に比べて恵まれているような気がします。
昨年度のように結果的に同じチームが出場することもあるかと思いますが、チャンスがそれだけ増えるわけですから。
県大会への最後のチャンス、頑張れ、大仙地区の6年生!
昨年度のように結果的に同じチームが出場することもあるかと思いますが、チャンスがそれだけ増えるわけですから。
県大会への最後のチャンス、頑張れ、大仙地区の6年生!
2013/06/13 Thu 11:27 URL [ Edit ]
秋田の野球コゾウ
ナイスカップは八橋球場です。正式には分かりませんが8/11・12にこまちでプロ野球があるので、グラウンド整備のため使わせないのではないでしょうか。(単なる経費削減であれば残念)
ちなみに8/2-8/5の予定です。大会要項は秋田テレビのホームページ内の特設サイトに毎年掲載されます。代表が決まり出す、7月に入ってからではないでしょうか。
ちなみに8/2-8/5の予定です。大会要項は秋田テレビのホームページ内の特設サイトに毎年掲載されます。代表が決まり出す、7月に入ってからではないでしょうか。
2013/06/13 Thu 08:34 URL [ Edit ]
大仙
試合が続き子供達(親も!?)は大変ですが大仙は予選がそれぞれにあるので最大3つの県大会に出られます。
ちなみに昨年度は2つずつ
協会…大曲・花館・神岡
マック…大曲・花館・角間川
ナイスカップ…神岡・(角館)
JA…角間川
ちなみに昨年度は2つずつ
協会…大曲・花館・神岡
マック…大曲・花館・角間川
ナイスカップ…神岡・(角館)
JA…角間川
2013/06/13 Thu 01:39 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
勝利至上主義なんてチーム、学童野球にあるんでしょうか?
これだけ頑張ってるんだから勝たせてあげたいって思っている監督、コーチがほとんではないですかね。厳しい言葉をかけながらも…
親の会でもそれが分かっているから別に文句も言いません。
うちのチームは恵まれているのかもしれませんね。
これだけ頑張ってるんだから勝たせてあげたいって思っている監督、コーチがほとんではないですかね。厳しい言葉をかけながらも…
親の会でもそれが分かっているから別に文句も言いません。
うちのチームは恵まれているのかもしれませんね。
2013/06/13 Thu 00:04 URL [ Edit ]
7号線
状況によっては怒鳴るのもありだと思うけど、何でもかんでも怒鳴り散らすのは時代錯誤もいいとこ。ゆとり世代にはキツイのでは。野球離れをも生み出し兼ねない。練習試合でこういう監督を見ると親子共々引いちゃいます。甘いのかなぁ。
2013/06/12 Wed 22:42 URL [ Edit ]
忠告
怒鳴るといえば思いだしたが、どこでもよくいるけど、監督コーチ以上に試合中横から口出したり怒鳴ったりする親マジで迷惑だからやめてくれ!
ちょっとでも心当たりある人、そうそこのあなただよ!
指示したいならまず監督かコーチになってからにしようよ。チーム内でも、みんな迷惑してるから、次からは注意してね。
ちょっとでも心当たりある人、そうそこのあなただよ!
指示したいならまず監督かコーチになってからにしようよ。チーム内でも、みんな迷惑してるから、次からは注意してね。
2013/06/12 Wed 21:53 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
のみものががりさん、気持ち分かるよ。
普段は指導者やチームの親にそんな不満も言わず、自分の役割こなして頑張ってるんでしょうね。
いいじゃんここで愚痴言うくらい。
勝てば酒飲み、レギュラーの親達ばっか盛り上がってってか。
控え選手、親の気持ちも分かって気使ってくれる様な雰囲気なら素直に応援もできるんだろうけどね。
普段は指導者やチームの親にそんな不満も言わず、自分の役割こなして頑張ってるんでしょうね。
いいじゃんここで愚痴言うくらい。
勝てば酒飲み、レギュラーの親達ばっか盛り上がってってか。
控え選手、親の気持ちも分かって気使ってくれる様な雰囲気なら素直に応援もできるんだろうけどね。
2013/06/12 Wed 21:37 URL [ Edit ]
グリーンスタジアム
いち父兄として様
未だ状況掴めかねておりますが
初心者を試合にだして、怒鳴る指導者はどうなんだろう?ということなのでしょうか?
勝利至上主義といまいちつながらず、理解力がなくすみません。
横手市の新チームですが話に聞くと
横手南や朝倉や栄など、低学年の子供をいれてギリギリもしくは足りていない状況のようです
仮に2年生や1年生をいれて10人のチームがあったとします
もちろん2年生1年生は基礎も覚えていないレベルとします
でも、それでも指導者はこの10人でなんとか1勝、2勝....と狙いたいのではないでしょうか?
少しでも実践で学んでほしくて怒鳴ったりもするのではないでしょうか?
野球というスポーツは勝利するための努力が前提で指導している方が殆どだと思いますので
いち父兄として様が自チームの事をおっしゃっていて、何とかしたいと思っておられるのであれば直接指導者の方と相談するべきでしょうし
他スポ少の事をおっしゃているのだとすれば
どなたかおっしゃっていましたが、後のフォローが完璧な指導者なのかもしれませんし、そのスポ少の事はそのスポ少にまかせる問題と思います
育て方も人それぞれ、怒鳴っていても勝利至上主義でない方もいるでしょうし
もし
もしもですが
それでも怒鳴っている指導者がおかしいと思うのであれば、我慢できないのであれば、変えたいのであれば
対戦後、直接その指導者の方に言わないといけませんね
それが出来なければ、疑問をもっていても変わりません
と私は思います
ずれていればすみません
未だ状況掴めかねておりますが
初心者を試合にだして、怒鳴る指導者はどうなんだろう?ということなのでしょうか?
勝利至上主義といまいちつながらず、理解力がなくすみません。
横手市の新チームですが話に聞くと
横手南や朝倉や栄など、低学年の子供をいれてギリギリもしくは足りていない状況のようです
仮に2年生や1年生をいれて10人のチームがあったとします
もちろん2年生1年生は基礎も覚えていないレベルとします
でも、それでも指導者はこの10人でなんとか1勝、2勝....と狙いたいのではないでしょうか?
少しでも実践で学んでほしくて怒鳴ったりもするのではないでしょうか?
野球というスポーツは勝利するための努力が前提で指導している方が殆どだと思いますので
いち父兄として様が自チームの事をおっしゃっていて、何とかしたいと思っておられるのであれば直接指導者の方と相談するべきでしょうし
他スポ少の事をおっしゃているのだとすれば
どなたかおっしゃっていましたが、後のフォローが完璧な指導者なのかもしれませんし、そのスポ少の事はそのスポ少にまかせる問題と思います
育て方も人それぞれ、怒鳴っていても勝利至上主義でない方もいるでしょうし
もし
もしもですが
それでも怒鳴っている指導者がおかしいと思うのであれば、我慢できないのであれば、変えたいのであれば
対戦後、直接その指導者の方に言わないといけませんね
それが出来なければ、疑問をもっていても変わりません
と私は思います
ずれていればすみません
2013/06/12 Wed 21:30 URL [ Edit ]
秋田の野球コゾウ
みんなスポーツ少年団の理念と勝ち負けの狭間で悩んでるんですね。
ただ実際はスポーツ少年団って形だけであって、実態はクラブそのものだと思いませんか。どのチームも神宮目指してやってるんではないのですか。
私はスポ少の建前論的なところは嫌いです。
育成と勝ち負け同時にやってこその学童野球。いずれは中学・高校と熾烈な競争が待ってます。
学童であればこそ地域の子供だけで大きな夢が見られます。そんな夢の後押しをする親の会でありたいと常々思ってます。
子どもたちの夢をもっと応援してあげましょう。指導者・選手・親の会が目標に向かって一体にならなければ、学童野球では絶対に結果が出ませんよ。
マック予選が終わったあたりでは何の説得力もありませんが、そのチーム自体がどこに目標をおくのもそのチームの考え方。別にナイスカップや協会、秋のJAその他でもいいと思います。
親子で一緒に夢中になれるのも学童期だけ。中学行ったら投げ童ですからね。寂しいもんです。
ただ実際はスポーツ少年団って形だけであって、実態はクラブそのものだと思いませんか。どのチームも神宮目指してやってるんではないのですか。
私はスポ少の建前論的なところは嫌いです。
育成と勝ち負け同時にやってこその学童野球。いずれは中学・高校と熾烈な競争が待ってます。
学童であればこそ地域の子供だけで大きな夢が見られます。そんな夢の後押しをする親の会でありたいと常々思ってます。
子どもたちの夢をもっと応援してあげましょう。指導者・選手・親の会が目標に向かって一体にならなければ、学童野球では絶対に結果が出ませんよ。
マック予選が終わったあたりでは何の説得力もありませんが、そのチーム自体がどこに目標をおくのもそのチームの考え方。別にナイスカップや協会、秋のJAその他でもいいと思います。
親子で一緒に夢中になれるのも学童期だけ。中学行ったら投げ童ですからね。寂しいもんです。
2013/06/12 Wed 21:24 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
別に、のみものがかりさんにつっこみを入れる訳じゃないですが、少し考え方が残念な気がします。
確かに出ないよりは試合に出てくれる方が良いし、勝ってくれればなお良い。
毎週末休む暇もなく駆けつけることを考えればね。
でも、私はチームのためと言うよりは、自分の子どものためにやっています。
ほとんど参加しない親もいる中、そういう家庭の子どもは、お前の親はいつも来てくれて良いなって思っているんですよ。
親が来なくて寂しい思いをするよりは、試合に出なくたって親が来てくれる喜びは大きいと思いますよ。特に小学生のうちはね。
試合に出れなくても、バッドを拾ってボールを拾う、それでも一生懸命やっている子どもをしっかりと見てあげようと思って、毎週末参加しています。
所詮親の自己満足かもしれませんが、そういう気持ちが少しでも伝われば、なんて思ったりもします。
確かに出ないよりは試合に出てくれる方が良いし、勝ってくれればなお良い。
毎週末休む暇もなく駆けつけることを考えればね。
でも、私はチームのためと言うよりは、自分の子どものためにやっています。
ほとんど参加しない親もいる中、そういう家庭の子どもは、お前の親はいつも来てくれて良いなって思っているんですよ。
親が来なくて寂しい思いをするよりは、試合に出なくたって親が来てくれる喜びは大きいと思いますよ。特に小学生のうちはね。
試合に出れなくても、バッドを拾ってボールを拾う、それでも一生懸命やっている子どもをしっかりと見てあげようと思って、毎週末参加しています。
所詮親の自己満足かもしれませんが、そういう気持ちが少しでも伝われば、なんて思ったりもします。
2013/06/12 Wed 20:56 URL [ Edit ]
のみものがかり
みなさんアツいですね~
勝利至上主義とか,6年生全員出場とか,上の方針はどーでもいいです。
ガソリン代かけて,弁当作って,何時間も待機して,子供が出ない試合を見るのはもう疲れました。
練習試合でも本番でも,「不動の」レギュラーは結果を出せず,負け続き。
毎回出場していて何やってんだ。レギュラー。
ベンチで声出して,ボールひろって,バットひろってくる仲間の気持ちを思えって。
もう野球はたくさん。
たぶんナイスでも即負けるでしょう。うち。
あー,スルーでけっこうです。
週末も暑くなりますねー。あーやだ。
勝利至上主義とか,6年生全員出場とか,上の方針はどーでもいいです。
ガソリン代かけて,弁当作って,何時間も待機して,子供が出ない試合を見るのはもう疲れました。
練習試合でも本番でも,「不動の」レギュラーは結果を出せず,負け続き。
毎回出場していて何やってんだ。レギュラー。
ベンチで声出して,ボールひろって,バットひろってくる仲間の気持ちを思えって。
もう野球はたくさん。
たぶんナイスでも即負けるでしょう。うち。
あー,スルーでけっこうです。
週末も暑くなりますねー。あーやだ。
2013/06/12 Wed 18:35 URL [ Edit ]
元スポ少
自分の息子が所属していたスポ少の監督は熱血漢で、練習中も試合中も厳しい言葉で叫んでましね、え?という位。
ただ、親の会の会合では「俺は怒鳴るけども、子供が好きで怒鳴るので勘弁して下さい」といつも仰ってたので、親としてはあまり気にならなかったですね。
怒った後のフォローは当然だったし。
その監督は、野球はスポ少で終わるんじゃないから、先につながる指導をしたいとも言ってました。
まあ、スポ少で勝利至上もいいんですが親が熱くなりすぎ、どうせ中学に上がれば親の手が届かない厳しい競争が待ってるので。
#6年生を試合に出さない監督っているんでしょうか?
ただ、親の会の会合では「俺は怒鳴るけども、子供が好きで怒鳴るので勘弁して下さい」といつも仰ってたので、親としてはあまり気にならなかったですね。
怒った後のフォローは当然だったし。
その監督は、野球はスポ少で終わるんじゃないから、先につながる指導をしたいとも言ってました。
まあ、スポ少で勝利至上もいいんですが親が熱くなりすぎ、どうせ中学に上がれば親の手が届かない厳しい競争が待ってるので。
#6年生を試合に出さない監督っているんでしょうか?
2013/06/12 Wed 18:24 URL [ Edit ]
いち父兄として
追記
言葉足らずですいませんでした。
私は県南部のものですが、現在、学童野球自体が基本を覚える前に応用に走るチームがあるため、このような質問をさせて頂きました。
人員的に厳しいチーム事情があることを考慮すれば、仕方のないことかもしれませんが、長い目で今後、子供達が野球を続けていくことを考えれば、勝利至上主義が先行している現在は、ちょっと問題があると思いました。
ちなみに私は監督の采配・指導法などには一度も不平をもったことはありませんが、グラウンド外で試合を見ていて思ったことが、先ほどの質問でした。
野球自体は、子供自身がやることですし、野球が好きであれば、黙っていても練習が楽しいとか野球が好きと言うと思うからです。
このような質問を不快に思う人がいるかもしれませんが、御了承願います。
言葉足らずですいませんでした。
私は県南部のものですが、現在、学童野球自体が基本を覚える前に応用に走るチームがあるため、このような質問をさせて頂きました。
人員的に厳しいチーム事情があることを考慮すれば、仕方のないことかもしれませんが、長い目で今後、子供達が野球を続けていくことを考えれば、勝利至上主義が先行している現在は、ちょっと問題があると思いました。
ちなみに私は監督の采配・指導法などには一度も不平をもったことはありませんが、グラウンド外で試合を見ていて思ったことが、先ほどの質問でした。
野球自体は、子供自身がやることですし、野球が好きであれば、黙っていても練習が楽しいとか野球が好きと言うと思うからです。
このような質問を不快に思う人がいるかもしれませんが、御了承願います。
2013/06/12 Wed 16:22 URL [ Edit ]
いちサポーター
山内スポ小の前監督さんは、練習試合等で、自分も知っていますよ。残念ながら、昨年の新人から、監督を退いたみたいですが・・・。現監督さんも同じような選手起用の仕方をしてるようです。
前監督さんは、試合中のゲキが凄かった。声が通るから余計にそう感じたのかもしれません。しかしながら、選手達は怯えることなく試合に励んでいました。きっと、その後のフォローを監督さんは、選手達にしていたのだと思います。試合中や練習中に叱っても、その後に、何らかの形で選手達をフォローする。そこが大事なのではないかな?
自分としては、”熱い”監督が好きですね。
2013/06/12 Wed 15:51 URL [ Edit ]
同じ意見
ウチの指導者は練習では滅法怒りますが
試合中はいたって物静か。
あまりのギャップに拍子抜け気味で
もう少し激を飛ばしてくれなんて思ったりもします。
ただ対戦相手がそんな感じで度を過ぎてくると、それは選手に対してか?それとも自分に対してか?と思ったりもします。
試合中はいたって物静か。
あまりのギャップに拍子抜け気味で
もう少し激を飛ばしてくれなんて思ったりもします。
ただ対戦相手がそんな感じで度を過ぎてくると、それは選手に対してか?それとも自分に対してか?と思ったりもします。
2013/06/12 Wed 12:47 URL [ Edit ]
野球小僧
自分のした事を正当化してる!
掲示板に自分の正体もあかさずに他チームの批判!
もろに負けた湖○の関係者なのは見え見えだけど
不特定多数が見る掲示板に書くべきでない!
掲示板に自分の正体もあかさずに他チームの批判!
もろに負けた湖○の関係者なのは見え見えだけど
不特定多数が見る掲示板に書くべきでない!
2013/06/12 Wed 12:46 URL [ Edit ]
グリーンスタジアム
追記
単純に怒鳴る指導者がおかしいという議論でしたら
親の会で注意し、それでも駄目ならやめて頂く
ただそれだけの問題だと思います
単純に怒鳴る指導者がおかしいという議論でしたら
親の会で注意し、それでも駄目ならやめて頂く
ただそれだけの問題だと思います
2013/06/12 Wed 12:36 URL [ Edit ]
グリーンスタジアム
いち父兄として様
残念かどうかはわかりませんが、殆どのチームが様々な大会で結果を出したいと願い、日々練習や、レギュラー争いを行っているのが現状と思います
入団の時に基礎練習を行うとおもいます
そこで覚えの早い子は次の練習に進み
なかなか覚えられない子は同じ練習の繰り返しと思います
勝利至上主義OKの子(親の考えも)であれば、どんなに罵声を浴びせられようと、試合に出て結果を残したいでしょうから、練習もついていくし、覚えるまであきらめないと思います
勝利することよりも大事な事があると思う派は
時間をかけてでもうまくなれば良いわけですし
楽しめればよいわけですから
練習試合などにもこだわらないのかと思います
一番まずいのは
勝利至上主義で無い親で且つ試合などにも出してあげたい”親”
これが厄介だと思います
怒鳴ってまでの指導はおかしい
でも自分の子は試合には出してほしい
野球は団体競技でもあるため、色々な考えの子、親がいます。どうしても順番がつきます
その順番をつけるのは指導者です
上位大会を狙う監督さんにとって、楽しむのが主の子は公式戦には出せないと思います
バーターボックスに入った所で楽しむ訳で勝とうとの気持ちが無いわけですから非常に怖いですよね?
入ったスポ少が勝利至上主義のチームであろうが無かろうがついていく子はついていく
楽しむ子は楽しむのだと思います
余談ですが、私は横手地域の人間ですが
山内スポ少の監督さん
変わっていなければ、指導の基本は
”6年生はすべて試合に出す”
これがチームの考え方のはずです
うまかろうがへただろうが6年生はすべて試合に出す方だったと記憶しています
こんなチームもあるんですね
指導者によっても違うし親の捕らえ方によっても違う
でもやるのは子供なのでお子様に任せてみてはいかがでしょうか?
これが私の考えです
残念かどうかはわかりませんが、殆どのチームが様々な大会で結果を出したいと願い、日々練習や、レギュラー争いを行っているのが現状と思います
入団の時に基礎練習を行うとおもいます
そこで覚えの早い子は次の練習に進み
なかなか覚えられない子は同じ練習の繰り返しと思います
勝利至上主義OKの子(親の考えも)であれば、どんなに罵声を浴びせられようと、試合に出て結果を残したいでしょうから、練習もついていくし、覚えるまであきらめないと思います
勝利することよりも大事な事があると思う派は
時間をかけてでもうまくなれば良いわけですし
楽しめればよいわけですから
練習試合などにもこだわらないのかと思います
一番まずいのは
勝利至上主義で無い親で且つ試合などにも出してあげたい”親”
これが厄介だと思います
怒鳴ってまでの指導はおかしい
でも自分の子は試合には出してほしい
野球は団体競技でもあるため、色々な考えの子、親がいます。どうしても順番がつきます
その順番をつけるのは指導者です
上位大会を狙う監督さんにとって、楽しむのが主の子は公式戦には出せないと思います
バーターボックスに入った所で楽しむ訳で勝とうとの気持ちが無いわけですから非常に怖いですよね?
入ったスポ少が勝利至上主義のチームであろうが無かろうがついていく子はついていく
楽しむ子は楽しむのだと思います
余談ですが、私は横手地域の人間ですが
山内スポ少の監督さん
変わっていなければ、指導の基本は
”6年生はすべて試合に出す”
これがチームの考え方のはずです
うまかろうがへただろうが6年生はすべて試合に出す方だったと記憶しています
こんなチームもあるんですね
指導者によっても違うし親の捕らえ方によっても違う
でもやるのは子供なのでお子様に任せてみてはいかがでしょうか?
これが私の考えです
2013/06/12 Wed 12:30 URL [ Edit ]
親の会会計監査
野球というスポーツは勝利を目指すというのが大前提です。学童野球もその前提から外れるわけではないと思います。
幸か不幸かうちの監督は「野球は楽しいもので、その延長に勝利がある」という考えの方で、厳しい練習の中にも元気と笑顔を絶やさないので、安心してお願いしてます。昔の野球を知る親は物足りないようですが。
確かに子供に暴力的なチームありますね。そういう相手と当たるとうちの監督が燃え上がってぜったい勝ちたいと気合い入りまくります。
幸か不幸かうちの監督は「野球は楽しいもので、その延長に勝利がある」という考えの方で、厳しい練習の中にも元気と笑顔を絶やさないので、安心してお願いしてます。昔の野球を知る親は物足りないようですが。
確かに子供に暴力的なチームありますね。そういう相手と当たるとうちの監督が燃え上がってぜったい勝ちたいと気合い入りまくります。
2013/06/12 Wed 12:06 URL [ Edit ]
同じ意見
いち父兄としてさん、私もそう思います。
例えば自分のチームや相手チーム、関係なく観戦している時など、そのような場面に出くわすことはありますね。
正直なところ、それを聞いていて極めて不快に思います。
私の考えだと、試合は練習の成果を確かめるためにやるものだと思っています。勝てば面白いですが負ければ悔しい。
でも、のびのびと楽しんでプレーしてほしいとも思います。
ベンチからの罵声は、指揮を執る人の思ったように選手が動いてくれなかったりで発せられるものだと思いますが
そこは練習でしっかりと指導していれば防げる問題だと思います。
試合中に怒るのは、良い指導をしてやれなかったからで、その恥をさらしているようなものだと思います。
例えば自分のチームや相手チーム、関係なく観戦している時など、そのような場面に出くわすことはありますね。
正直なところ、それを聞いていて極めて不快に思います。
私の考えだと、試合は練習の成果を確かめるためにやるものだと思っています。勝てば面白いですが負ければ悔しい。
でも、のびのびと楽しんでプレーしてほしいとも思います。
ベンチからの罵声は、指揮を執る人の思ったように選手が動いてくれなかったりで発せられるものだと思いますが
そこは練習でしっかりと指導していれば防げる問題だと思います。
試合中に怒るのは、良い指導をしてやれなかったからで、その恥をさらしているようなものだと思います。
2013/06/12 Wed 12:00 URL [ Edit ]
いち父兄として
いち父兄として、素朴な疑問があります。
学童野球は、現在、勝利至上主義なのでしょうか?よく、ベンチにいるコーチが大声で罵声に近い指示を出しているのを目にします。子供達は、自分で出来る精一杯のことをしようとしているけれど、コーチや監督の声が恐怖のように感じ、プレーに集中できていないように見受けられます。
学童野球では、基本を教え、野球をプレーする楽しさの延長線上に勝利があるように思いますが、皆さんはどのように考えているのか教えてほしいです。いち父兄としては、確かに勝てば面白いですけれども、子供達が下を向いてプレーをしているのは、心苦しい感じがします。
また、監督も人員的に厳しいチームをまとめあげるのに苦労していると思いますが、人員の少ない年度は、見込みが無い的なことをいう人もいるようです。
皆さんの考えをお聞きしたいです。
学童野球は、現在、勝利至上主義なのでしょうか?よく、ベンチにいるコーチが大声で罵声に近い指示を出しているのを目にします。子供達は、自分で出来る精一杯のことをしようとしているけれど、コーチや監督の声が恐怖のように感じ、プレーに集中できていないように見受けられます。
学童野球では、基本を教え、野球をプレーする楽しさの延長線上に勝利があるように思いますが、皆さんはどのように考えているのか教えてほしいです。いち父兄としては、確かに勝てば面白いですけれども、子供達が下を向いてプレーをしているのは、心苦しい感じがします。
また、監督も人員的に厳しいチームをまとめあげるのに苦労していると思いますが、人員の少ない年度は、見込みが無い的なことをいう人もいるようです。
皆さんの考えをお聞きしたいです。
2013/06/12 Wed 11:36 URL [ Edit ]
大仙父兄
名無しの秋田の野球小僧さん、大仙地区では有り得ますね。例えば今回大仙地区から県大会に出場する神岡・太田東・西仙北のうちナイスカップの予選である神岡大会で3位になるチームがあればJA杯への出場権を得ますからね。
2013/06/12 Wed 10:06 URL [ Edit ]
無用なこだわり
くどいな。
新人戦の時から見れば、選手もチームも格段にレベルアップしているのが普通でしょう?
情報がいらないとは言っていない。
そういう情報は、ここの掲示板で参考にしたり練習試合から得たりする方がよっぽど戦力の判断に繋がるでしょ。
新人戦の時から見れば、選手もチームも格段にレベルアップしているのが普通でしょう?
情報がいらないとは言っていない。
そういう情報は、ここの掲示板で参考にしたり練習試合から得たりする方がよっぽど戦力の判断に繋がるでしょ。
2013/06/12 Wed 09:54 URL [ Edit ]
そろそろステテコ
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに結果を残せば良い。
その通りです。
マックの全県での最大の山場は大会3日目に訪れます。
投手を二人以上起用しなくてはいけません。
出たとこ勝負もありでしょうが、あらゆる情報が必要だと私は考えます。
その上で昨秋からのレベル的なものの把握も必要ではないでしょうか。
ただ単に勝った負けた、強かった弱かった、今は勢いがある的な事だけでは少々さみしい気がするな。
確かに結果を残せば良い。
その通りです。
マックの全県での最大の山場は大会3日目に訪れます。
投手を二人以上起用しなくてはいけません。
出たとこ勝負もありでしょうが、あらゆる情報が必要だと私は考えます。
その上で昨秋からのレベル的なものの把握も必要ではないでしょうか。
ただ単に勝った負けた、強かった弱かった、今は勢いがある的な事だけでは少々さみしい気がするな。
2013/06/12 Wed 09:41 URL [ Edit ]
無用なこだわり
マックの結果に対して
あのチームは新人戦も強かったとか
逆に弱かったとか、こっちの地域では会話にすら上がらんけどね。
そんなことはどうでもいことで
最終的にマックで結果を残したチームが純粋に素晴らしいといこと良いと思うけどね。
あのチームは新人戦も強かったとか
逆に弱かったとか、こっちの地域では会話にすら上がらんけどね。
そんなことはどうでもいことで
最終的にマックで結果を残したチームが純粋に素晴らしいといこと良いと思うけどね。
2013/06/12 Wed 08:03 URL [ Edit ]
山本郡からです。
グリーンスタジアムさんへ
横手の学童野球ファンの人が、横手の人に怒られてる…と思ったら、ちょっぴりかわいそうになってしまって書いた発言が、見当違いだったようです。失礼してしまい、申し訳ありませんでした。
余談ですが、地区予選で対戦したチームと、先週のうちに仲直りの練習試合をしました。といっても、これも私の思い込みかもしれませんが、親同士が「あのときはごめんね」「こっちもごめんね」みたいな甘酸っぱい雰囲気に包まれた試合会場になりました。子供たちはいつも通り、親の思惑などどこ吹く風で淡々と試合をしていましたが。
結果はボコられてしまいましたが、とても清々しい一日でした。
子供たちには、相手のいいところをどんどん吸収していって、上には上がいることを学び、努力を惜しまない子供になってくれればと思います。
横手の学童野球ファンの人が、横手の人に怒られてる…と思ったら、ちょっぴりかわいそうになってしまって書いた発言が、見当違いだったようです。失礼してしまい、申し訳ありませんでした。
余談ですが、地区予選で対戦したチームと、先週のうちに仲直りの練習試合をしました。といっても、これも私の思い込みかもしれませんが、親同士が「あのときはごめんね」「こっちもごめんね」みたいな甘酸っぱい雰囲気に包まれた試合会場になりました。子供たちはいつも通り、親の思惑などどこ吹く風で淡々と試合をしていましたが。
結果はボコられてしまいましたが、とても清々しい一日でした。
子供たちには、相手のいいところをどんどん吸収していって、上には上がいることを学び、努力を惜しまない子供になってくれればと思います。
2013/06/12 Wed 00:03 URL [ Edit ]
そろそろステテコ
すみません。
名前も語らず、一端なことを言ってしまい。
新人戦は新人戦。
今年は今年でしょう!
みたいな意見に対し、一言二言。
全県に出て来るチームを
「半数以上は未知数でしょ」
その意見、はっきり言って笑えます。
あんたはそんなレベルかい。
たしかに、確率的に全県に出て来るチームが昨秋と同じわけない。
それでも、約半数近くは出て来てる。
しかも
それの多くがマックで上位に顔を連ねている。
昨秋の全県レベルの大会が全く参考にならない!
と言うのはどうか?
と思うのだ。
新人戦の秋以降、全県レベルで大会が行われたのか?
地区レベルで大会が行われたのか?
なんもねーべや。
あなたは
「今の力は現状」
で見てるかもしれない。
ある地区で今勝ち残ってるのかも知れません。
頑張って下さい。
めでたく県大会に出場出来た時、新人戦の情報が必要なのか否かは、あなた次第。
名前も語らず、一端なことを言ってしまい。
新人戦は新人戦。
今年は今年でしょう!
みたいな意見に対し、一言二言。
全県に出て来るチームを
「半数以上は未知数でしょ」
その意見、はっきり言って笑えます。
あんたはそんなレベルかい。
たしかに、確率的に全県に出て来るチームが昨秋と同じわけない。
それでも、約半数近くは出て来てる。
しかも
それの多くがマックで上位に顔を連ねている。
昨秋の全県レベルの大会が全く参考にならない!
と言うのはどうか?
と思うのだ。
新人戦の秋以降、全県レベルで大会が行われたのか?
地区レベルで大会が行われたのか?
なんもねーべや。
あなたは
「今の力は現状」
で見てるかもしれない。
ある地区で今勝ち残ってるのかも知れません。
頑張って下さい。
めでたく県大会に出場出来た時、新人戦の情報が必要なのか否かは、あなた次第。
2013/06/11 Tue 23:49 URL [ Edit ]
由利本荘市民3
昨年の由利本荘にかほ地区はマックでベスト8に残ったチームから
優勝、準優勝外した6チームプラス開催地チームの7チームで争っています。トーナメント的には7チームより8チームの方がやりやすいと思うので、開催地枠を含め残り2枠を争う形で1回戦敗退チームが、水林以外で翌週にでも敗者復活的に行えば今の日程に負担をかけずに行えるかもしれないですね。
優勝、準優勝外した6チームプラス開催地チームの7チームで争っています。トーナメント的には7チームより8チームの方がやりやすいと思うので、開催地枠を含め残り2枠を争う形で1回戦敗退チームが、水林以外で翌週にでも敗者復活的に行えば今の日程に負担をかけずに行えるかもしれないですね。
2013/06/11 Tue 22:44 URL [ Edit ]
野球(親)バカ
>大仙父兄さん
ちょっと訂正。
優勝、準優勝がナイスカップ。
第3位が、JA杯です。
代表獲得のため、3決も白熱します!!
ちょっと訂正。
優勝、準優勝がナイスカップ。
第3位が、JA杯です。
代表獲得のため、3決も白熱します!!
2013/06/11 Tue 22:36 URL [ Edit ]
OB
秋田市は
マック予選主催=秋田市軟式野球連盟
ナイスカップ主催=秋田市少年野球協会
だからマックに出たら協会主催のナイスカップを
辞退する念書を書かされ提出させられます。
由利本荘も優勝・準優勝以外でもう一度予選するようにすれば?
マック予選主催=秋田市軟式野球連盟
ナイスカップ主催=秋田市少年野球協会
だからマックに出たら協会主催のナイスカップを
辞退する念書を書かされ提出させられます。
由利本荘も優勝・準優勝以外でもう一度予選するようにすれば?
2013/06/11 Tue 21:13 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
あちゃー。やはり勘違いされた。
平沢さんすみません。
全く無関係だといくら言っても信じて貰えないでしょうね。
今年の本荘由利はどこに行っても話題の中心が平沢さんだった位、本命中の本命だったんです。
他会場で平沢敗れるの速報が入ったときのどよめきったら無かったんですよ。
勝った鶴舞すごい!って言うのと、あのエースが全県にいけない衝撃。
どんなに言ってもわかって貰えないでしょうね…。
平沢さんすみません。
全く無関係だといくら言っても信じて貰えないでしょうね。
今年の本荘由利はどこに行っても話題の中心が平沢さんだった位、本命中の本命だったんです。
他会場で平沢敗れるの速報が入ったときのどよめきったら無かったんですよ。
勝った鶴舞すごい!って言うのと、あのエースが全県にいけない衝撃。
どんなに言ってもわかって貰えないでしょうね…。
2013/06/11 Tue 20:05 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
本荘由利はマックの 8強に残れないと、AKTとJAの権利が消滅します。
他のトーナメントは協会と読売が22日に予選トーナメントでそれぞれ2枠づつ。予選リーグが終わっていて、8強は確定してます。
全部で4枠あるので1勝すればいずれかの全県が確定します。
そこの初戦でまた平沢と鶴舞が多分当たるんですよね。(予選リーグ勝ち上がってなかったらゴメンナサイ)
もし又平沢が負ければ、全ての全県の目が完全消滅です。
他のトーナメントは協会と読売が22日に予選トーナメントでそれぞれ2枠づつ。予選リーグが終わっていて、8強は確定してます。
全部で4枠あるので1勝すればいずれかの全県が確定します。
そこの初戦でまた平沢と鶴舞が多分当たるんですよね。(予選リーグ勝ち上がってなかったらゴメンナサイ)
もし又平沢が負ければ、全ての全県の目が完全消滅です。
2013/06/11 Tue 19:03 URL [ Edit ]
大仙父兄
余談ながら
ナイスカップ(AKT杯)とJA杯について大仙仙北では7月中旬に神岡で行われる神岡選抜大会で優勝チームがナイスカップへ、準優勝チームがJAに行けます。その神岡選抜に向けて各地域のチームが神岡選抜出場権を勝ち取る為に予選を行います。
旧態依然とした神岡選抜大会の各地域の出場枠を見るとどうなのよ?という思いもありますが、大仙仙北地区に於いてはナイスカップとJA杯に出る為の権利は全チームに公平にあると思います。
ナイスカップ(AKT杯)とJA杯について大仙仙北では7月中旬に神岡で行われる神岡選抜大会で優勝チームがナイスカップへ、準優勝チームがJAに行けます。その神岡選抜に向けて各地域のチームが神岡選抜出場権を勝ち取る為に予選を行います。
旧態依然とした神岡選抜大会の各地域の出場枠を見るとどうなのよ?という思いもありますが、大仙仙北地区に於いてはナイスカップとJA杯に出る為の権利は全チームに公平にあると思います。
2013/06/11 Tue 18:02 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
横手地区怖え~w w
見に来た人、見に行きたいと言った人にその仕打ちwww
気に入らないコメ残したヤツは横手地区に消されるぞ~ww
見に来た人、見に行きたいと言った人にその仕打ちwww
気に入らないコメ残したヤツは横手地区に消されるぞ~ww
2013/06/11 Tue 17:36 URL [ Edit ]
摩訶不思議
ベスト8に入れなければ、そこで全てが終わるのか。
それは大変だ。
でも5年生にしてみれば、早く来年に向けて練習に入れるわけだ。
そうやって今の6年生もやってきたのではないですか?
自分の子どもが6年生だからと言って急にそういうことを言ってもね。
良いこともあれば悪いこともある。
それは大変だ。
でも5年生にしてみれば、早く来年に向けて練習に入れるわけだ。
そうやって今の6年生もやってきたのではないですか?
自分の子どもが6年生だからと言って急にそういうことを言ってもね。
良いこともあれば悪いこともある。
2013/06/11 Tue 17:25 URL [ Edit ]
由利本荘市民
マックでベスト8に残ったチーム。
優勝、準優勝チーム以外の6チームで争い、優勝したチームが AKT杯出場。準優勝チームがJA杯出場。
これが、由利本荘市仁賀保地区の方式です。
ですから、チームによっては6月8日で全部おわってしまいます。
夏以降に成長する子供逹にとっては、可哀想におもいます。
お盆の、全国大会までのスケジュールを考えると仕方がないですけどね。
優勝、準優勝チーム以外の6チームで争い、優勝したチームが AKT杯出場。準優勝チームがJA杯出場。
これが、由利本荘市仁賀保地区の方式です。
ですから、チームによっては6月8日で全部おわってしまいます。
夏以降に成長する子供逹にとっては、可哀想におもいます。
お盆の、全国大会までのスケジュールを考えると仕方がないですけどね。
2013/06/11 Tue 16:54 URL [ Edit ]
摩訶不思議
由利本荘市民さん
マックとAKT予選を別々にするには、別々の大会を開催すればいいんでしょう。多分。
でも、現在のシステムでは、強ければいろんな県大会に出れるチャンスがあるんですよね。
それはそれで良いのではないですか。
秋田市のAKT杯予選はA交流と言いますが、マック県大会出場チームは参加できないんですよ。
さらに北日本大会へと続く予選は、地区大会の優勝チームだけでやりますし、JA杯は地区大会の2位チームで予選です。
由利本荘市民さん、どうですか?
秋田市のやり方だと、ずば抜けて強くても4大会全部には出られないんですよ。
それはそれで残念でしょう?
マックとAKT予選を別々にするには、別々の大会を開催すればいいんでしょう。多分。
でも、現在のシステムでは、強ければいろんな県大会に出れるチャンスがあるんですよね。
それはそれで良いのではないですか。
秋田市のAKT杯予選はA交流と言いますが、マック県大会出場チームは参加できないんですよ。
さらに北日本大会へと続く予選は、地区大会の優勝チームだけでやりますし、JA杯は地区大会の2位チームで予選です。
由利本荘市民さん、どうですか?
秋田市のやり方だと、ずば抜けて強くても4大会全部には出られないんですよ。
それはそれで残念でしょう?
2013/06/11 Tue 16:22 URL [ Edit ]
由利本荘民2
放置してたわけじゃないと思うけど、
恐らく会長等の要職に就いて、意見を言える立場になったところで、はじめは仕事の把握ができず。
ようやく把握できた頃にはスケジュールが決定して何も言えないまま下の学年に引き継ぎ・・・。
(以下無限ループ)
ここの掲示板にいる人たちには当たり前に知ってることでしょうが、
うちの所属する団にはマック杯は何?とかAKT、JAは何?とか
分からない5年生以下の親はいっぱいいます。
うちの子でさえ4年生の頃からちょびちょび出させて貰ってましたが、
正直完全に把握できたのは6年生のここ最近というありさま。
学童野球は統一した情報源がないので本当にわかりづらい。
情けないですが、ここの情報が頼りです。
恐らく会長等の要職に就いて、意見を言える立場になったところで、はじめは仕事の把握ができず。
ようやく把握できた頃にはスケジュールが決定して何も言えないまま下の学年に引き継ぎ・・・。
(以下無限ループ)
ここの掲示板にいる人たちには当たり前に知ってることでしょうが、
うちの所属する団にはマック杯は何?とかAKT、JAは何?とか
分からない5年生以下の親はいっぱいいます。
うちの子でさえ4年生の頃からちょびちょび出させて貰ってましたが、
正直完全に把握できたのは6年生のここ最近というありさま。
学童野球は統一した情報源がないので本当にわかりづらい。
情けないですが、ここの情報が頼りです。
2013/06/11 Tue 15:50 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
大仙やっとおとなしくなってきたら今度は横手地区であれこれ騒いでる。
県南ってなして毎年こう負け惜しみとかあれこれうるせんだべ。
あと本荘由利が怠慢!ってのは俺も賛成。
せめてマックとナイス位は別々に予選やってやれっつ〜の!
子供の事なんも考えてねんだべな…
親も親で、よくそのまま何年も放置してるごど。
県南ってなして毎年こう負け惜しみとかあれこれうるせんだべ。
あと本荘由利が怠慢!ってのは俺も賛成。
せめてマックとナイス位は別々に予選やってやれっつ〜の!
子供の事なんも考えてねんだべな…
親も親で、よくそのまま何年も放置してるごど。
2013/06/11 Tue 14:36 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
新人戦は参考にならない?
どこの地区を言っているのですか?
由利本荘?
今回のマック全県に出場する半数近くは、東北学童や協会大会に出てますよ。
その図式は毎年ほぼ似たようなもの。
それを参考にしないあなたは、どこを基準にしているのでしょう?
どこの地区を言っているのですか?
由利本荘?
今回のマック全県に出場する半数近くは、東北学童や協会大会に出てますよ。
その図式は毎年ほぼ似たようなもの。
それを参考にしないあなたは、どこを基準にしているのでしょう?
2013/06/11 Tue 13:55 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
新山さんのセンターの子はかなり足が速かったです。セーフティーからの盗塁など足を絡めた機動力による攻撃が売りなんでしょう。勝敗をわけるカギになると思います。
2013/06/11 Tue 13:31 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
新人戦は参考にはならないんじゃないかな?どこのチームも新人戦からは全く違う感じに仕上がってますよ。
新人戦は去年。
今年は今年。
新人戦は去年。
今年は今年。
2013/06/11 Tue 13:13 URL [ Edit ]
由利本荘民
名前は出てませんが、金浦さんは東北新人を制した由利さんを撃破しての快進撃。さらに個人的に注目していた仁賀保さんを破ってのベスト4。
失礼ながら全くのノーマークでした。
勢いという点では鶴舞さんと双璧です。
本当にどうなるかわからんですね。
失礼ながら全くのノーマークでした。
勢いという点では鶴舞さんと双璧です。
本当にどうなるかわからんですね。
2013/06/11 Tue 11:17 URL [ Edit ]
グリーンスタジアム
山本郡からです。さま
とあるチームのマナーの悪さを指摘され、対戦相手であったあなたが言っている事と
わたしが
ちゅう様他小僧様へいっている事は状況は違えど同じ事ですよ?
負けた理由の行き場のなくなった大人が、やれ決勝の点差がどうこうとか、影の決勝がどうとか言った所で結果は変わらないんです
もちろんあなたの地区のように、開会式に出なかっただのなんだのこの掲示板で告白した所でなにも変わらないんです
だからそんな事いわないで次に進むんです
だからあなたも、チーム名を公表してまでもうやめましょうと事態を収拾したんでしょ?
増田に負けた悔しさから、次の日の練習試合を用いて影の決勝と表現したやり方が格好悪いと申しているだけです
その増田に勝った大森が朝倉に17:1で負けた事に納得がいかずに、疲れちゃったんでしょうか?と表現したやり方が格好悪いと申しているだけです
選手は次に進んでいるのに、大人がそれを無視して掲示板の類に書いていることが格好悪いと申し上げています
私は横手の人間ですが、今大会はどのチームにもチャンスはあったと思います
色々な気持ちや状況や技術がぶつかりあって結果がでた訳です
横手は準決勝が終わったらマック出場チームが決まるわけなので、決勝の点差がどうこう言った所でどうにもなりません
接戦ならOKなんでしょうか?
そんな気持ちのひとが納得できるしあいなんて、自チームの勝利以外ありえませんよ
そんな大人はどんな試合にさえ負けたら理由をつけるでしょうから
自身が納得できないことを直接相手に伝えずに掲示板に書いて憂さ晴らししているわけですので、YOUTUBEに動画をアップしている輩と同じだと申し上げただけです
開会式に参加せずにピッチング練習をしたのが気に食わないならそのチームに言えばよい
決勝の点差が気に食わないなら、なぜ優勝旗を狙わない?と直接言えばよい
ごちゃごちゃ回りくどく掲示板に書いてる事が格好悪い
私が言いたいのはそれだけの事です
私の発言を否定する事は、6/2にあなたが発言したことを否定する事になりますよ
まわりの大人がごちゃごちゃ言いすぎ
まぁとにかく朝倉、大森は全県でも弾けてほしいです
両チームとも頑張ってください
その他チームも足りなかった何かを見つけ、AKTでリベンジ期待しています
大人はごちゃごちゃ言わず、是非グランドに足を運んで直接応援願います
純粋に見るのが好きな方は、見てるだけにしてへんな書き込みはやめましょう
プレイヤーに失礼と思います
とあるチームのマナーの悪さを指摘され、対戦相手であったあなたが言っている事と
わたしが
ちゅう様他小僧様へいっている事は状況は違えど同じ事ですよ?
負けた理由の行き場のなくなった大人が、やれ決勝の点差がどうこうとか、影の決勝がどうとか言った所で結果は変わらないんです
もちろんあなたの地区のように、開会式に出なかっただのなんだのこの掲示板で告白した所でなにも変わらないんです
だからそんな事いわないで次に進むんです
だからあなたも、チーム名を公表してまでもうやめましょうと事態を収拾したんでしょ?
増田に負けた悔しさから、次の日の練習試合を用いて影の決勝と表現したやり方が格好悪いと申しているだけです
その増田に勝った大森が朝倉に17:1で負けた事に納得がいかずに、疲れちゃったんでしょうか?と表現したやり方が格好悪いと申しているだけです
選手は次に進んでいるのに、大人がそれを無視して掲示板の類に書いていることが格好悪いと申し上げています
私は横手の人間ですが、今大会はどのチームにもチャンスはあったと思います
色々な気持ちや状況や技術がぶつかりあって結果がでた訳です
横手は準決勝が終わったらマック出場チームが決まるわけなので、決勝の点差がどうこう言った所でどうにもなりません
接戦ならOKなんでしょうか?
そんな気持ちのひとが納得できるしあいなんて、自チームの勝利以外ありえませんよ
そんな大人はどんな試合にさえ負けたら理由をつけるでしょうから
自身が納得できないことを直接相手に伝えずに掲示板に書いて憂さ晴らししているわけですので、YOUTUBEに動画をアップしている輩と同じだと申し上げただけです
開会式に参加せずにピッチング練習をしたのが気に食わないならそのチームに言えばよい
決勝の点差が気に食わないなら、なぜ優勝旗を狙わない?と直接言えばよい
ごちゃごちゃ回りくどく掲示板に書いてる事が格好悪い
私が言いたいのはそれだけの事です
私の発言を否定する事は、6/2にあなたが発言したことを否定する事になりますよ
まわりの大人がごちゃごちゃ言いすぎ
まぁとにかく朝倉、大森は全県でも弾けてほしいです
両チームとも頑張ってください
その他チームも足りなかった何かを見つけ、AKTでリベンジ期待しています
大人はごちゃごちゃ言わず、是非グランドに足を運んで直接応援願います
純粋に見るのが好きな方は、見てるだけにしてへんな書き込みはやめましょう
プレイヤーに失礼と思います
2013/06/11 Tue 09:26 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
由利本荘の協会役員は本当に怠慢!
さきがけに記事掲載依頼のの連絡一切しない(怒)
他地区より予選の数も少ないし
ロートル役員は退場で!
さきがけに記事掲載依頼のの連絡一切しない(怒)
他地区より予選の数も少ないし
ロートル役員は退場で!
2013/06/11 Tue 09:06 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
同じ文章を読んで、そのように感じる人も
いるんですね(・_・;
表裏一体、自分がそういう発想の持ち主
だという事でもあるのかもしれませんよ…
いるんですね(・_・;
表裏一体、自分がそういう発想の持ち主
だという事でもあるのかもしれませんよ…
2013/06/11 Tue 08:21 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
たかが練習試合ですが、自分らが勝たせて頂いた他地区のチームが全県決めてるの見ると、勇気が出て来る。子供達の発奮材料にもなってるみたい。六年生はもうすぐ最後、思いっきり暴れるように、やるど明日から
2013/06/10 Mon 23:25 URL [ Edit ]
山本郡からです。
グリーンスタジアムさんへ
「ちゅうさん」さんと私は面識はありませんが、「ちゅうさん」さんの書き込みを楽しみに見ている者として少し擁護させてください。
この掲示板の書き込みからの判断でしかありませんが、「ちゅうさん」さんほど学童野球というものを愛してる方はいらっしゃらないと思っています。そう思う理由は、県南から県北まで、相当な範囲の地区予選をただ純粋に楽しむために追っかけていらっしゃるからです。
当然ごひいきのチームもおありかとは思いますが、書き込まれた感想は「ちゅうさん」さんが素直に感じた感想で、野球の楽しさがにじみ出ているような内容であり、泉中云々のような悪意など微塵も感じさせるものではないと思います。
なので、純粋に「学童野球」というものを愛していらっしゃる第三者の方の感想として、大きな心を持って受け止めて頂けませんか?
私のような素人にとっては「ちゅうさん」さんの書き込みが、一番横手地区の強さと実力が伝わりやすかったです。他地区だけど、横手の野球も見てみたいな~と思わせるのも、こういった純粋な第三者の方の意見だと思います。
「ちゅうさん」さんに限らず、この版で率直な感想が見れなくなるのは、ちょっぴりさみしいです。
「ちゅうさん」さんと私は面識はありませんが、「ちゅうさん」さんの書き込みを楽しみに見ている者として少し擁護させてください。
この掲示板の書き込みからの判断でしかありませんが、「ちゅうさん」さんほど学童野球というものを愛してる方はいらっしゃらないと思っています。そう思う理由は、県南から県北まで、相当な範囲の地区予選をただ純粋に楽しむために追っかけていらっしゃるからです。
当然ごひいきのチームもおありかとは思いますが、書き込まれた感想は「ちゅうさん」さんが素直に感じた感想で、野球の楽しさがにじみ出ているような内容であり、泉中云々のような悪意など微塵も感じさせるものではないと思います。
なので、純粋に「学童野球」というものを愛していらっしゃる第三者の方の感想として、大きな心を持って受け止めて頂けませんか?
私のような素人にとっては「ちゅうさん」さんの書き込みが、一番横手地区の強さと実力が伝わりやすかったです。他地区だけど、横手の野球も見てみたいな~と思わせるのも、こういった純粋な第三者の方の意見だと思います。
「ちゅうさん」さんに限らず、この版で率直な感想が見れなくなるのは、ちょっぴりさみしいです。
2013/06/10 Mon 22:50 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
大会初日、水林で観戦したけど、正直尾崎が上がってくるもんだと思ってました。
平沢を逆転で破って、勢いが止まらない鶴舞に一票っ!!
あっ、でも個人的には新山を応援したい・・・。
あぁ、どっちもガンバレ~♪
平沢を逆転で破って、勢いが止まらない鶴舞に一票っ!!
あっ、でも個人的には新山を応援したい・・・。
あぁ、どっちもガンバレ~♪
2013/06/10 Mon 22:37 URL [ Edit ]
本荘由利
各新人戦の地区代表だった由利・岩城・平沢が4強に残れませんでした。
私の4強予想は平沢ー岩城、由利ー矢島だったので全部ハズレました。
私の4強予想は平沢ー岩城、由利ー矢島だったので全部ハズレました。
2013/06/10 Mon 22:34 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
打力の鶴舞と新生鳥海のような気がするけど......。いずれにしても全県切符は目の前にあります。力の限り頑張って下さい。
2013/06/10 Mon 22:13 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
強豪揃いの水林ブロックから、鶴舞が抜け出すとは!初戦の大逆転で、波に乗ってますね。このまま突っ走りそう。逆ブロックは合併のおかげで、鳥海かな?
2013/06/10 Mon 18:54 URL [ Edit ]
いちサポーター
スルーしようと思いましたが、誤解されたままだと良くないと思いレスします。
残念な結果と言う意味合いは、強豪を倒しての決勝進出、その決勝で本来の自分達の野球ができず、負けてしまったこと(推測ですが・・・)に対してです。点数差や内容に対して言ったのでは、ありません。
いずれにしろ、横手地区の代表として悔いのない様に、頑張ってもらいたいと心から思います。
泉中の例えが、ありましたが、何も批評や攻撃しているわけではなく、例えとして当てはまりませんので・・・
誤解を生んだのであれば、以後気をつけます。
残念な結果と言う意味合いは、強豪を倒しての決勝進出、その決勝で本来の自分達の野球ができず、負けてしまったこと(推測ですが・・・)に対してです。点数差や内容に対して言ったのでは、ありません。
いずれにしろ、横手地区の代表として悔いのない様に、頑張ってもらいたいと心から思います。
泉中の例えが、ありましたが、何も批評や攻撃しているわけではなく、例えとして当てはまりませんので・・・
誤解を生んだのであれば、以後気をつけます。
2013/06/10 Mon 17:25 URL [ Edit ]
ちゅうさん
グリーンスタジアムさんへ
不快な発言すいませんでした。
横手地区の皆さんすいませんでした。
こちらを回りはじめて2ヶ月間横手の学童、少年野球と大変楽しませていただきました。
横手の野球。最後まであきらめず頑張る姿とてもすばらしかったですよ。
第三者意見で不快思われた関係者のみなさま大変すいませんでした。
不快な発言すいませんでした。
横手地区の皆さんすいませんでした。
こちらを回りはじめて2ヶ月間横手の学童、少年野球と大変楽しませていただきました。
横手の野球。最後まであきらめず頑張る姿とてもすばらしかったですよ。
第三者意見で不快思われた関係者のみなさま大変すいませんでした。
2013/06/10 Mon 12:15 URL [ Edit ]
グリーンスタジアム
横手地域の皆様予選お疲れ様でした
朝倉、大森 全県でも頑張ってください
決勝が残念だとか、影の決勝とかなんかごちゃごちゃ聞こえますが、少し格好悪いかな
旭にしろ沼館にしろそんな気持ちで練習試合なんてやってないと思いますよ
単純にAKTにむけて第一歩を踏み出しただけ
影の決勝とか言われると相当迷惑
決勝も点差はついてはいますが何か問題ありますか?
どのチームも準決勝勝利でマック全県出場を決める事が出来る
そこに向けて頑張ってきて結果がでた
点差や内容を見て決勝が残念と思っているのは両チーム外の人間であって当事者は一生懸命にやってるはず
顔の見えない掲示板で憂さ晴らしや言い訳、こじつけ、雑念を抱いているのは一部の大人
ほとんどのチームはAKTへ切り替えているはず
この予選全力で戦ったすべてのチームの選手に失礼と思うので、そんなコメントはやめましょう
それが嫌なら、掲示板に書いてないで決勝の何が残念なのか朝倉、大森両チームへ直接クレームをどうぞ!
あなたがたのやっている事は泉中へのインターネットを使った攻撃と全く同じであることを理解したほうがよい
是非大人もフェアプレイで
見ていて格好悪いです、残念!
朝倉、大森 全県でも頑張ってください
決勝が残念だとか、影の決勝とかなんかごちゃごちゃ聞こえますが、少し格好悪いかな
旭にしろ沼館にしろそんな気持ちで練習試合なんてやってないと思いますよ
単純にAKTにむけて第一歩を踏み出しただけ
影の決勝とか言われると相当迷惑
決勝も点差はついてはいますが何か問題ありますか?
どのチームも準決勝勝利でマック全県出場を決める事が出来る
そこに向けて頑張ってきて結果がでた
点差や内容を見て決勝が残念と思っているのは両チーム外の人間であって当事者は一生懸命にやってるはず
顔の見えない掲示板で憂さ晴らしや言い訳、こじつけ、雑念を抱いているのは一部の大人
ほとんどのチームはAKTへ切り替えているはず
この予選全力で戦ったすべてのチームの選手に失礼と思うので、そんなコメントはやめましょう
それが嫌なら、掲示板に書いてないで決勝の何が残念なのか朝倉、大森両チームへ直接クレームをどうぞ!
あなたがたのやっている事は泉中へのインターネットを使った攻撃と全く同じであることを理解したほうがよい
是非大人もフェアプレイで
見ていて格好悪いです、残念!
2013/06/10 Mon 11:36 URL [ Edit ]
横手市大会
朝倉チームさん優勝おめでとうございます。大森チームさん準優勝おめでとうございます。
一回戦から数々の試合を見させて貰いましたが評判どうりの好チームが勝ち進んでましたね。ただ十文字チームさんの試合巧者ぶりには驚きました。
ここ数年指導者の顔ぶれを見るとかつて全国大会に幾度も出場した選手達が指導者として各チームでしのぎを削ってましたね!私も父兄や指導者と経験して来ましたが軟式野球を極めて来た選手達が今度は指導者としてやってる姿を見て今後の横手市の学童野球が楽しみです。
一回戦から数々の試合を見させて貰いましたが評判どうりの好チームが勝ち進んでましたね。ただ十文字チームさんの試合巧者ぶりには驚きました。
ここ数年指導者の顔ぶれを見るとかつて全国大会に幾度も出場した選手達が指導者として各チームでしのぎを削ってましたね!私も父兄や指導者と経験して来ましたが軟式野球を極めて来た選手達が今度は指導者としてやってる姿を見て今後の横手市の学童野球が楽しみです。
2013/06/10 Mon 10:46 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
牛島さん優勝おめでとう。
他の3チームも、県大会で頑張ってください。
「いまいち」とか「うーん」とか、他地区の人に言われているので、ぜひともそれを跳ね返してください。
他の3チームも、県大会で頑張ってください。
「いまいち」とか「うーん」とか、他地区の人に言われているので、ぜひともそれを跳ね返してください。
2013/06/10 Mon 10:41 URL [ Edit ]
秋田市親の会
優勝 牛島
準優勝 金足西
三位 港北、桜
上記四校が学童代表
今後四校を除いたチームでナイス代表戦(A交流大会)開催
準優勝 金足西
三位 港北、桜
上記四校が学童代表
今後四校を除いたチームでナイス代表戦(A交流大会)開催
2013/06/10 Mon 10:26 URL [ Edit ]
いちサポーター
横手地区の決勝は、残念な試合結果となりましたが、朝倉さん、大森さん、全県出場おめでとうございます。
準決勝で、朝倉さんにスペシャルで敗れましたが、KSKスラッガーさん、お疲れ様でした。良い試合を見せて頂きました。
さて、マックで敗れた自チームは、ナイスに気持ちを切り替え、練習開始です。
準決勝で、朝倉さんにスペシャルで敗れましたが、KSKスラッガーさん、お疲れ様でした。良い試合を見せて頂きました。
さて、マックで敗れた自チームは、ナイスに気持ちを切り替え、練習開始です。
2013/06/10 Mon 10:17 URL [ Edit ]
ちゅうさん
横手地区の決勝は見てる側からは少し残念でしたね~疲れたんでしょうか?
朝一からわくわくしながら球場へ向かう途中前の日負けたAさんのグランドに人影が
ちょっとのぞいてみるとなんとA対NRの練習試合でした。影の決勝でしょうか?
結局見てたら準決勝見るの忘れてた…
すばらしかったなぁ~ちょっと泣けてきた
私の母校も強豪相手に負けちゃいました。秋田市も熱かったらしいですね~
見に行けなかったのが残念。
朝一からわくわくしながら球場へ向かう途中前の日負けたAさんのグランドに人影が
ちょっとのぞいてみるとなんとA対NRの練習試合でした。影の決勝でしょうか?
結局見てたら準決勝見るの忘れてた…
すばらしかったなぁ~ちょっと泣けてきた
私の母校も強豪相手に負けちゃいました。秋田市も熱かったらしいですね~
見に行けなかったのが残念。
2013/06/10 Mon 09:18 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
やつ呼ばわりするあなたもどうかと。具体的な固有名詞は出ていないから問題ないかと。単に試合結果が羅列されるだけの掲示板よりは個々の意見や感想があった方が楽しめるし、予選がう~んっていう感想もどこの地区にもある事だと思いますが。
2013/06/10 Mon 08:28 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋田市の親です
週に4日までの練習でなくてはいけない
という規定も(秋田市スポ小だけのもの?)
あります。
試合が近づくと、この規定は土日のものよりも、親子共にもどかしさを感じますが…。
でも練習のない日は
習い事に行ったり、部活以外の友達と遊んだり、家でまったりしたり、父親と野球の練習したり、等々人それぞれに時間を使ってるようです。
週に4日までの練習でなくてはいけない
という規定も(秋田市スポ小だけのもの?)
あります。
試合が近づくと、この規定は土日のものよりも、親子共にもどかしさを感じますが…。
でも練習のない日は
習い事に行ったり、部活以外の友達と遊んだり、家でまったりしたり、父親と野球の練習したり、等々人それぞれに時間を使ってるようです。
2013/06/10 Mon 08:25 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
横手の野球ばかさん
秋田市以外の人は、ここでも書いている通
「全権制覇はまだまだ厳しい状況だと」とか
「評判のチームも、正直ウ〜ン?」とか
平然と発言するようなやつばかり。
どっちも同じでしょう。
秋田市以外の人は、ここでも書いている通
「全権制覇はまだまだ厳しい状況だと」とか
「評判のチームも、正直ウ〜ン?」とか
平然と発言するようなやつばかり。
どっちも同じでしょう。
2013/06/10 Mon 08:02 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋田市以外の地域は、ほとんど土日練習試合がびっしり入っている、いわゆる野球漬けの地域ばかりだと思っていましたが、実際はどうなんでしょう?
秋田市以外の皆さんの地域はどうですか?
秋田市以外の皆さんの地域はどうですか?
2013/06/09 Sun 22:38 URL [ Edit ]
横手の野球ばか
↓そのとうり!秋田のひとはいいことゆう(#^.^#)野球が全てではない・・・でも勝ちたい・・・負けると面白くない(;゚Д゚)!誰かのせいにしたい(;゚Д゚)!
2013/06/09 Sun 21:36 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
子どもの体を思っての土曜日午前と第三日曜禁止がある訳で、違う意味では野球以外での親子のコミュニケーションが取れると言うこと。
野球だけが全てではないと言えば
野球をやっているくせに何を言っている、と他地域の人に言われるかもしれませんが
やはり野球が全てと言う環境を望んでいる人は、秋田市では少ないのではと思います。
野球だけの他の地域は熱くなる親も多い。
だからここで騒ぎを起こす輩も出てくると。
スルーでどうぞ。
野球だけが全てではないと言えば
野球をやっているくせに何を言っている、と他地域の人に言われるかもしれませんが
やはり野球が全てと言う環境を望んでいる人は、秋田市では少ないのではと思います。
野球だけの他の地域は熱くなる親も多い。
だからここで騒ぎを起こす輩も出てくると。
スルーでどうぞ。
2013/06/09 Sun 21:29 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
由利本荘は来週、マック杯出場校2校が決まりますね。
今日で20校が決まったと思いますが、鹿角・南秋の結果を分かる方お願いします。
明日は新聞が休みだから詳細は火曜日ゆっくり観るとします。
今日で20校が決まったと思いますが、鹿角・南秋の結果を分かる方お願いします。
明日は新聞が休みだから詳細は火曜日ゆっくり観るとします。
2013/06/09 Sun 19:00 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
やはり鳥海がきましたか。これで由利本荘地区の4強が出揃いました。いよいよ全県をかけた決戦ですね。マック開会式に登場するドナルドは本当にデカいぞ。頑張って下さい。
2013/06/09 Sun 17:51 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
横手地区
優勝 朝倉
準優勝 大森
この2チームが全県に出場します。
が、決勝の中身をみてみると・・・いろんな雑念が出てしまいます。
優勝 朝倉
準優勝 大森
この2チームが全県に出場します。
が、決勝の中身をみてみると・・・いろんな雑念が出てしまいます。
2013/06/09 Sun 16:56 URL [ Edit ]
横手野球バガ
投手
朝倉1大森7浅舞1kSk10植田睦合1
捕手
大森2十文字2kSk2増田2
内野手
増田10KSK6十文字10旭3朝倉3朝倉6
外野手
旭8沼館8朝倉8
朝倉1大森7浅舞1kSk10植田睦合1
捕手
大森2十文字2kSk2増田2
内野手
増田10KSK6十文字10旭3朝倉3朝倉6
外野手
旭8沼館8朝倉8
2013/06/09 Sun 15:30 URL [ Edit ]
県南の学童ファン
第3日曜日の活動禁止はあり としても、土曜日午前中の活動禁止は厳しい かなと… 他地域との兼ね合いもあるし… !!
2013/06/09 Sun 13:04 URL [ Edit ]
本荘由利
平沢はもう交流大会か読売大会のどちらかしか(交流大会予選準優勝が読売大会)全県行くチャンスはありません。
本荘由利地区はマック予選ベスト8のチームでナイスカップ予選を戦い準優勝がJA大会という方式なので
本荘由利地区はマック予選ベスト8のチームでナイスカップ予選を戦い準優勝がJA大会という方式なので
2013/06/09 Sun 08:12 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
本荘由利地域はAKT杯・JA杯・協会大会・読売杯の
予選はまだですよね?
秋田地域のようにマック杯全県の日にA交流があるのでいろいろなチームに全県のチャンスがあります。
平沢さんはじめAKT杯など目指してがんばりましょう!
予選はまだですよね?
秋田地域のようにマック杯全県の日にA交流があるのでいろいろなチームに全県のチャンスがあります。
平沢さんはじめAKT杯など目指してがんばりましょう!
2013/06/09 Sun 07:58 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
土日等の規制はしょうがないでしょう。
むしろ野球ばかりの休日を送っている他の地域は大丈夫なのか疑問
親や指導者のエゴになっていないか心配
子供たちにとって今が野球のピークではないし、大人の熱さを煙たがっている子もいるからね
野球だけで勉強ダメ、礼儀もダメなんて子供にしないように…
むしろ野球ばかりの休日を送っている他の地域は大丈夫なのか疑問
親や指導者のエゴになっていないか心配
子供たちにとって今が野球のピークではないし、大人の熱さを煙たがっている子もいるからね
野球だけで勉強ダメ、礼儀もダメなんて子供にしないように…
2013/06/09 Sun 07:49 URL [ Edit ]
ビヨンド
山本郡情報です。
マック予選決勝(6.8)
八森5-2浜口
八森が出場権獲得。
とはいえ、森岳を破り、八森に善戦した浜口はAKTに向けて侮れませんね。
マック予選決勝(6.8)
八森5-2浜口
八森が出場権獲得。
とはいえ、森岳を破り、八森に善戦した浜口はAKTに向けて侮れませんね。
2013/06/09 Sun 07:44 URL [ Edit ]
視察
秋田市勢の試合見ました。
やはり県大会での優勝を狙うには
まだまだ厳しい状況だと思いました。
やはり土日の規制は大きいのでしょうかね…。
やはり県大会での優勝を狙うには
まだまだ厳しい状況だと思いました。
やはり土日の規制は大きいのでしょうかね…。
2013/06/09 Sun 05:24 URL [ Edit ]
学童ファン
秋田市だより
3回戦
広面 11-3 下北手
牛島 5-2 仁井田
将軍野Jr 4-1 御所野
港北 3-1 飯島南
外旭川 11-4 飯島
桜 6-3 川添
金足西 5-0 太平
日新 11-3 大住
代表決定戦
Aブロック
牛島 1-0 広面
港北 5-4 将軍野Jr
桜 19-9 外旭川
金足西 8-0 日新
* ハイタッチの件
港北対将軍野戦でツーアウトランナー2塁港北打者がライトオーバーを放ったとき、3塁を回りホームベース付近で次打者とホームベースを踏む前にタッチしたとの判定で「打者アウト」(?)と3審判協議の上コール。得点1は認められる。
これどこか?
3回戦
広面 11-3 下北手
牛島 5-2 仁井田
将軍野Jr 4-1 御所野
港北 3-1 飯島南
外旭川 11-4 飯島
桜 6-3 川添
金足西 5-0 太平
日新 11-3 大住
代表決定戦
Aブロック
牛島 1-0 広面
港北 5-4 将軍野Jr
桜 19-9 外旭川
金足西 8-0 日新
* ハイタッチの件
港北対将軍野戦でツーアウトランナー2塁港北打者がライトオーバーを放ったとき、3塁を回りホームベース付近で次打者とホームベースを踏む前にタッチしたとの判定で「打者アウト」(?)と3審判協議の上コール。得点1は認められる。
これどこか?
2013/06/09 Sun 04:50 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
まさか平沢が初戦で姿を消すとは(>_<)由利本荘地区わからなくなってきました。新生鳥海はジワジワっときてるようですね。
2013/06/08 Sat 23:24 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
柵越えのホームランを打った時に3塁コーチャーとハイタッチ、なんて場面でしょうか。
これはアウトですね。
アマチュアでは走塁中に触ると肉体的援助とみなされます。インプレーじゃなくてボールデッドでも走塁中はアウトです。
これはアウトですね。
アマチュアでは走塁中に触ると肉体的援助とみなされます。インプレーじゃなくてボールデッドでも走塁中はアウトです。
2013/06/08 Sat 22:45 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
波乱と言うのは、弱いとされるチームが強いとされるチームに勝った時などに使われる言葉ではないですか?
もともと桜の方がレベルは上との見方が圧倒的でしたので、波乱ではなく順当打は無いでしょうか。
もともと桜の方がレベルは上との見方が圧倒的でしたので、波乱ではなく順当打は無いでしょうか。
2013/06/08 Sat 21:41 URL [ Edit ]
観戦者
秋田の波乱は川添が敗れた事かな?
やはりPは怪我の具合が良くなかったみたいです。
A交流まで本調子にしてもらって県大会での活躍が見てみたいです。
やはりPは怪我の具合が良くなかったみたいです。
A交流まで本調子にしてもらって県大会での活躍が見てみたいです。
2013/06/08 Sat 21:12 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
横手地区は波乱なく順当に勝ち進んだようですね。
あれだけ騒いでいた秋田市はどうだったんでしょうか。
波乱などなかったのでしょうか。
あれだけ騒いでいた秋田市はどうだったんでしょうか。
波乱などなかったのでしょうか。
2013/06/08 Sat 19:23 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
浅舞さん負けちゃいましたか。強豪チーム同志で接戦になると思いましたが。
得点をみてあれっと思ったんですが9-2だったらコールド?って思ったけど7回表に得点を入れての差だったんでしょうね。ふつうだったら逆転は無理な得点差なのに。朝倉さんの粘りはすごい。
得点をみてあれっと思ったんですが9-2だったらコールド?って思ったけど7回表に得点を入れての差だったんでしょうね。ふつうだったら逆転は無理な得点差なのに。朝倉さんの粘りはすごい。
2013/06/08 Sat 17:51 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
横手地区さん、試合結果ありがとうございます。
結果をみるかぎり、手に汗を握る試合内容だったみたいですね。
自分は、仕事の為、残念ながら観に行けませんでしたが、明日は、息子を連れ、観に行きたいと思います。
どこが優勝するのやら・・・楽しみです。
結果をみるかぎり、手に汗を握る試合内容だったみたいですね。
自分は、仕事の為、残念ながら観に行けませんでしたが、明日は、息子を連れ、観に行きたいと思います。
どこが優勝するのやら・・・楽しみです。
2013/06/08 Sat 17:32 URL [ Edit ]
横手地区
マック予選 横手予選
準々決勝
① 大森 9-3 沼館
② 増田 7-6 横手旭
③ KSK 4-3 十文字
( 8回スペシャル )
④ 朝倉 10-9 浅舞
本日のキーワードは
『 野球とは最後までわからない 』
0-5から試合をひっくり返した増田の底力。
そして………
朝倉の超驚異的な粘り。
2ー9の7回裏、敗戦濃厚だった試合を連打などで大大大逆転のサヨナラ勝ち。
いや~~~しびれました!
準々決勝
① 大森 9-3 沼館
② 増田 7-6 横手旭
③ KSK 4-3 十文字
( 8回スペシャル )
④ 朝倉 10-9 浅舞
本日のキーワードは
『 野球とは最後までわからない 』
0-5から試合をひっくり返した増田の底力。
そして………
朝倉の超驚異的な粘り。
2ー9の7回裏、敗戦濃厚だった試合を連打などで大大大逆転のサヨナラ勝ち。
いや~~~しびれました!
2013/06/08 Sat 17:22 URL [ Edit ]
ちゅうさん
横手地区もベスト8まさかの大波乱がおきました。ゴールド勝ちすると思われた旭さんがまさかの逆転負けしました。
正直旭さんが全県でもいい線いくと思ってましたが・・・
これが学童の面白いところでしょうか?
まだまだ波乱おこりそうです。
最後まであきらめず感動する試合でした。最終回は鳥肌ものでした。両軍の応援もすばらしかったなぁ~
増田さんがんばった~
正直旭さんが全県でもいい線いくと思ってましたが・・・
これが学童の面白いところでしょうか?
まだまだ波乱おこりそうです。
最後まであきらめず感動する試合でした。最終回は鳥肌ものでした。両軍の応援もすばらしかったなぁ~
増田さんがんばった~
2013/06/08 Sat 14:58 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋田市はネット張らないなんて当たり前。
逆に他地区に行くと、練習試合でもバッチリネット張ったりしてるからオ〜って感じ。
弊害は感じた事ないな・・抜ければランホーだから、その分中継とかかなり練習するし、ドームの試合も普段と違和感なく出来る。
まぁ結局どんな条件でも相手と同じなんだから、運のせいではないでしょ。
逆に他地区に行くと、練習試合でもバッチリネット張ったりしてるからオ〜って感じ。
弊害は感じた事ないな・・抜ければランホーだから、その分中継とかかなり練習するし、ドームの試合も普段と違和感なく出来る。
まぁ結局どんな条件でも相手と同じなんだから、運のせいではないでしょ。
2013/06/07 Fri 16:53 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋田市もいよいよ明日で全権出場枠が確定しますが
BブロックとDブロックの予想が無いようなので
詳しい方がいましたら、直前予想をお願いします。
実際に対戦したことも見た事もないチームばかりで、いまいちよくわからないので。
BブロックとDブロックの予想が無いようなので
詳しい方がいましたら、直前予想をお願いします。
実際に対戦したことも見た事もないチームばかりで、いまいちよくわからないので。
2013/06/07 Fri 13:03 URL [ Edit ]
大仙保護者
秋田市内に球場が足りないのであれば、市内に近い協和球場 西仙北緑地公園球場とかで試合出来ないものでしょうか!? 高速道路も近いし! どうなんでしょ!?
2013/06/07 Fri 12:15 URL [ Edit ]
花館父兄
こちら(大仙)の地域は規則書通りに距離を測ってネットを設置してる所が多いのですが、全国大会に通じる公式戦で打ち抜けたらフリーなどとは驚きました。
ネットを張られた場合、攻撃側からみたら運悪くとなるのでしょうが、守る側からみたら運良く…っていうか、当たり前だと思うんですが、違和感を覚えました。
いやはや驚きました。
ネットを張られた場合、攻撃側からみたら運悪くとなるのでしょうが、守る側からみたら運良く…っていうか、当たり前だと思うんですが、違和感を覚えました。
いやはや驚きました。
2013/06/07 Fri 10:17 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
運悪くネットが張られたから二塁打になって追い上げられなかったとか、そんな運任せのプレーなら、それしか力が無いことを証明しているだけかと・・・・。
2013/06/07 Fri 10:04 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋田市ではチーム数が多いから、一試合しかできないような立派な球場を使っていては、いつまでたっても大会は終わらない。
だから4面は仕方ないと思ってます。
でも、運なんて言ってる人もいますが、それだけでは勝てないですよ。
予想以上に外野の芝が深いので、生半可な打球では芝の抵抗でそんなに転がらないんです。
隣の内野まで届きそうな打球を飛ばさないと、実質ランニングホームランにはならないですよ。
だから4面は仕方ないと思ってます。
でも、運なんて言ってる人もいますが、それだけでは勝てないですよ。
予想以上に外野の芝が深いので、生半可な打球では芝の抵抗でそんなに転がらないんです。
隣の内野まで届きそうな打球を飛ばさないと、実質ランニングホームランにはならないですよ。
2013/06/07 Fri 08:34 URL [ Edit ]
大仙保護者
秋田市の予選は外野にネットがないグランドで試合してるのですか。知りませんでした。大仙地区は大曲球場とか八乙女球場など立派なグランドで試合してるのでこの地区は恵まれてますね。
2013/06/07 Fri 07:36 URL [ Edit ]
通りすがり
花館父兄さん
4面は四方ネットも張らずに同時開催です。
外野に飛べば違う面の内野へ入り試合中断。
駐車場は意外と停めれますよ。
4面は四方ネットも張らずに同時開催です。
外野に飛べば違う面の内野へ入り試合中断。
駐車場は意外と停めれますよ。
2013/06/07 Fri 05:10 URL [ Edit ]
花館父兄
大仙から観に行きたいと思ってるのですが、秋田市の予選会場の向浜四面って四方で一斉に始まるのですか? ネットも張ってないんですよね?
シッチャカメッチャカにならないんですか? 質問ばかりですみませんが、駐車場は停めれますかね?
シッチャカメッチャカにならないんですか? 質問ばかりですみませんが、駐車場は停めれますかね?
2013/06/07 Fri 04:16 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
日新と大住、金西と太平、外旭川と飯島はなかなかいい試合になるんじゃないでしょうか。やっぱり土曜日は秋田市最強と評判の高い川添と桜でしょう。うちのチームは早々に負けましたが楽しみにしています。
2013/06/06 Thu 23:57 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
地区大会で、敗退したチームの中でも4月の大会からみると目を見張る程、力をつけていて驚いたチームがありました。たかが1ヶ月だけど、侮れないですね。
2013/06/06 Thu 13:16 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
先日の試合を見てきましたが、もしかしたら金西相手に波乱が起こるかな?って感じましたね。
どう見ても選手事情に厳しいところはありそうですが、それにしても良く鍛えられていると思いました。
多分こういうのが指導者の力なんだと思います。
ウチはもう負けてしまってますから、陰ながら応援したいと思います。
どう見ても選手事情に厳しいところはありそうですが、それにしても良く鍛えられていると思いました。
多分こういうのが指導者の力なんだと思います。
ウチはもう負けてしまってますから、陰ながら応援したいと思います。
2013/06/06 Thu 12:30 URL [ Edit ]
通りすがり
女の子たちも、男の子に負けないくらい頑張ってもらいたいものです。
由利本荘にかほ地区は土曜日からですし、楽しみです。
他の地区に負けない、いい試合を期待します。
由利本荘にかほ地区は土曜日からですし、楽しみです。
他の地区に負けない、いい試合を期待します。
2013/06/05 Wed 21:33 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
女の子の話題が上がっていますね。
太平さんをはじめ女の子が多いチームがんばってください。女の子のほうが身体能力にもたけていますしがんばってほしいものです。小さな学校では女の子にもたくさん入ってもらいたいのですが現実は難しいです。
一昨年の西明寺さんはマック杯で新聞などでも話題になったと思います。内野4人が女の子で確か一勝(?)したと思います。
ぜひ、今年もそんなチームが現れてくれたらと思います。
太平さんをはじめ女の子が多いチームがんばってください。女の子のほうが身体能力にもたけていますしがんばってほしいものです。小さな学校では女の子にもたくさん入ってもらいたいのですが現実は難しいです。
一昨年の西明寺さんはマック杯で新聞などでも話題になったと思います。内野4人が女の子で確か一勝(?)したと思います。
ぜひ、今年もそんなチームが現れてくれたらと思います。
2013/06/05 Wed 20:58 URL [ Edit ]
通りすがり
秋田の野球小僧さんはたくさんいらっしゃるようですが、時々とてもひねくれ者の方がいらっしゃるようで・・・。
事実だとしても、違ったにしても、思ったことすべてをバカにしたような言葉で表現されるのはどうかと。
大人げなさすぎると思います。
すみません、私も野球とは関係ない話しでした。
子供も保護者も指導者も、正々堂々頑張って下さい。
事実だとしても、違ったにしても、思ったことすべてをバカにしたような言葉で表現されるのはどうかと。
大人げなさすぎると思います。
すみません、私も野球とは関係ない話しでした。
子供も保護者も指導者も、正々堂々頑張って下さい。
2013/06/05 Wed 15:56 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
去年は投球制限が適用された関係で
全権出場枠までで決勝はやらなかったんだ。
何とも煮え切らない気持ちになったことを思い出しました。
今年は、決勝までありますので楽しみです。
秋田市の話ですよ。
全権出場枠までで決勝はやらなかったんだ。
何とも煮え切らない気持ちになったことを思い出しました。
今年は、決勝までありますので楽しみです。
秋田市の話ですよ。
2013/06/05 Wed 14:19 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
平沢さんの 4番バッターが確か女の子のはずです。陸上のソフトボール投げで優勝してた子じゃないかな?
二枚看板に話題が集中しますが、層が厚いですよね。
二枚看板に話題が集中しますが、層が厚いですよね。
2013/06/05 Wed 14:08 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
誰というわけではないけど、謙虚さがない発言や書き込みは、見ていて気分がいいものではないね!
かかってこいや!とか、いただきます!適な。
かかってこいや!とか、いただきます!適な。
2013/06/05 Wed 13:17 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋の全県の話でいうと朝倉さんはフナイチさんとなかなかいい試合してましたので週末の予選も朝倉さんに一歩リードしてる印象をもってます。
秋のあの大会でいちばん印象的だったのは桜さんの強力打線でした。対戦相手のどの投手からも打ってました。ここの書き込み見る限りあの打線は今も健在のようですね。投手は何人もいるようでしたが背番号1の選手が今年も桜さんのエースやってるんでしょうか?
秋のあの大会でいちばん印象的だったのは桜さんの強力打線でした。対戦相手のどの投手からも打ってました。ここの書き込み見る限りあの打線は今も健在のようですね。投手は何人もいるようでしたが背番号1の選手が今年も桜さんのエースやってるんでしょうか?
2013/06/05 Wed 11:00 URL [ Edit ]
いちサポーター
波乱と言う言い方がまずかったでしょうか?
私の愚息のチームも予想には上らない弱小なもので、心のなかでは、頑張って見返せたらなぁと思っていましたが、残念ながらダメでした。
決して勝ち上がったチームの上から目線てきなものではありませんよ。
私の愚息のチームも予想には上らない弱小なもので、心のなかでは、頑張って見返せたらなぁと思っていましたが、残念ながらダメでした。
決して勝ち上がったチームの上から目線てきなものではありませんよ。
2013/06/05 Wed 09:48 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋の全県みましたが平沢さんはPが素晴らしくてかなり強いチームだと思いましたよ。経験者の親御さんたちの指導が素晴らしいからだと思います。逆に浅舞さんは川添さんのPにノーヒットやられてそこまで打線が強いとは思いませんでしたが。
2013/06/05 Wed 08:59 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
TDKがすごいのかどうか分かりませんが
それは親の話であって、子どもにTDKは関係なし。
もちろんTDKの強さ?も全く関係なし。
スルー
それは親の話であって、子どもにTDKは関係なし。
もちろんTDKの強さ?も全く関係なし。
スルー
2013/06/05 Wed 08:49 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
平沢さんはそんなチームではないと思います。招待試合も開催していて、本当に親御さんたちの運営協力姿勢は素晴らしかったです。
野球を経験しているから口をだすとか、憶測ですね。しっかりした経験者なら、チームの方針や方向性を理解・考慮して、勝手な口出しなんかはしないはず。思いつきや自己満足で口出しをしたら、指導者との指導と食い違い、こどもたちが迷ってしまうので。
それよりも、試合への入り方(会場での立ち居振る舞い、あいさつ、開始時間前の選手たちの過ごし方など)や、練習がスムーズに流れるように、ちょっとした気遣いやお手伝いなど、またユニフォームの着こなし方や道具の手入れ、置き方、野球のプレー以外のことをしっかり見て、気付いて、こどもたちが今後野球をやっていく上でプレー以外にも大切なことがたくさんあるということを伝えてくれる、それが経験者の役目のひとつでもあると思います。
平沢さんはそういったところが出来ていて、いいチームだなあと感じましたよ。
経験者であるなら、監督コーチなどの指導者が気付かないところに目配りできたりしますしね。
野球を経験しているから口をだすとか、憶測ですね。しっかりした経験者なら、チームの方針や方向性を理解・考慮して、勝手な口出しなんかはしないはず。思いつきや自己満足で口出しをしたら、指導者との指導と食い違い、こどもたちが迷ってしまうので。
それよりも、試合への入り方(会場での立ち居振る舞い、あいさつ、開始時間前の選手たちの過ごし方など)や、練習がスムーズに流れるように、ちょっとした気遣いやお手伝いなど、またユニフォームの着こなし方や道具の手入れ、置き方、野球のプレー以外のことをしっかり見て、気付いて、こどもたちが今後野球をやっていく上でプレー以外にも大切なことがたくさんあるということを伝えてくれる、それが経験者の役目のひとつでもあると思います。
平沢さんはそういったところが出来ていて、いいチームだなあと感じましたよ。
経験者であるなら、監督コーチなどの指導者が気付かないところに目配りできたりしますしね。
2013/06/05 Wed 07:54 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
市内でも全県出場枠が今週決まりますが今年は昨年まで行われなかった決勝戦もありますね!
どこのチームが優勝するかも楽しみ
どこのチームが優勝するかも楽しみ
2013/06/05 Wed 07:15 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
なんで平沢さんがたたかれてるのか?
もしかして、平沢さん強いですよ、のコメントが自チームからのものと勘違いされたのでは。
流れをよく読めば、優勝旗どうのこうのがひっかかりますね。
もしかして、平沢さん強いですよ、のコメントが自チームからのものと勘違いされたのでは。
流れをよく読めば、優勝旗どうのこうのがひっかかりますね。
2013/06/05 Wed 07:12 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
いろんな意見があるようですが、今年の本荘由利地区は平沢さん中心で回っているのは明白。抽選会でも平沢さんの山に入るかどうかで監督さんたちから大きな歓声が出てましたから。(反対の山に入ってあからさまにガッツポーズされた方も居ましたねw)
TDK OBさん、いよいよ今週末ですね。もちろん一泡吹かせる積もりで臨みますよ。覚悟のほどを(やるのは子供ですがw)。
TDK OBさん、いよいよ今週末ですね。もちろん一泡吹かせる積もりで臨みますよ。覚悟のほどを(やるのは子供ですがw)。
2013/06/05 Wed 06:54 URL [ Edit ]
TDK OB
誤解なさってたり、憶測をさも事実であるかの様なコメントもありますので言わせて頂きますね。
指導者側から意見を求められれば答えたりする事はありますが、決してクラブチームのOBだからと言って、監督やコーチの領域にまで口を出したりはしません。それが当たり前ですよね?
私の場合は家で息子にスイングやフィールディングのチェックをしたりする程度で後は送迎と応援に徹しています。
と、言いますか…お母さん達は別として、このサイトをご覧になってるかなりのお父さん達もそれぞれの地域や学校で野球をなさってたOBですよね?
皆さんと同じOBなだけで、クラブチームのOBだからどうだとか全く関係ないです。
それから、ウチのチームも田舎のごく普通のチームだと思いますよ。ただ、もしかして他のチームと違う点があるとすれば、何はさておいても野球が大好きで可能性を秘めた子供達が居るだけって事かな。親バカな思い込みかもしれないですがね。
最後になりましたが、MCCさん、情報ありがとうございました。
指導者側から意見を求められれば答えたりする事はありますが、決してクラブチームのOBだからと言って、監督やコーチの領域にまで口を出したりはしません。それが当たり前ですよね?
私の場合は家で息子にスイングやフィールディングのチェックをしたりする程度で後は送迎と応援に徹しています。
と、言いますか…お母さん達は別として、このサイトをご覧になってるかなりのお父さん達もそれぞれの地域や学校で野球をなさってたOBですよね?
皆さんと同じOBなだけで、クラブチームのOBだからどうだとか全く関係ないです。
それから、ウチのチームも田舎のごく普通のチームだと思いますよ。ただ、もしかして他のチームと違う点があるとすれば、何はさておいても野球が大好きで可能性を秘めた子供達が居るだけって事かな。親バカな思い込みかもしれないですがね。
最後になりましたが、MCCさん、情報ありがとうございました。
2013/06/05 Wed 06:20 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
浅舞さん、昨年の秋[交流大会?]朝倉さんに勝ってます。
ピッチャーも数人!打線も強いです!
一人一人、すごく声がでていて勢いも感じます。
決して相手にならないなんて、チームではないと思います。
2013/06/05 Wed 03:04 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
かなり平沢の評判が高いですが?
TDK杯見ましたが、ピッチャー2人のチームの感じがしました。親にTDKのOB多いからって、強いとかあまり関係ないと思いますけどね。それとも采配(監督)までその方達がしてるのかな?あれで最強とか言われちゃうと、今年の由利本荘地区はレベルが低いのかな?
TDK杯見ましたが、ピッチャー2人のチームの感じがしました。親にTDKのOB多いからって、強いとかあまり関係ないと思いますけどね。それとも采配(監督)までその方達がしてるのかな?あれで最強とか言われちゃうと、今年の由利本荘地区はレベルが低いのかな?
2013/06/05 Wed 00:08 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
何かOBとか野球に詳しい親が多いと
監督など指導者としては非常にやりづらいと思うけどね。
当然守備位置や起用方法に口出してくるだろうしね。
監督など指導者としては非常にやりづらいと思うけどね。
当然守備位置や起用方法に口出してくるだろうしね。
2013/06/04 Tue 23:06 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
他地区の事はよく分かりませんが、花開く時期は人それぞれかと。某強豪社会人チームOBの方々が見ているチームには、いつか見てろやと田舎の子供達が思ってる事、忘れないで下さい。
2013/06/04 Tue 23:01 URL [ Edit ]
横手地区
1、沼館対大森
細かい野球の沼館かな。
大森はバッテリーだけの印象。
2、増田対旭
ここが一番の接戦。
今年は違うんしべ増田の父兄さん!
旭もスキのないチームだが、総合力の増田に軍配。
3、KSK対十文字
普通にKSKのコールド勝ち。
4、朝倉対浅舞
ここは難しいが、今の朝倉には強さを感じず。
浅舞の元気の良さに期待して、浅舞の勝ち。
こんなん出ました!
懐かしい。
こないな予想、やぼだんすか?
細かい野球の沼館かな。
大森はバッテリーだけの印象。
2、増田対旭
ここが一番の接戦。
今年は違うんしべ増田の父兄さん!
旭もスキのないチームだが、総合力の増田に軍配。
3、KSK対十文字
普通にKSKのコールド勝ち。
4、朝倉対浅舞
ここは難しいが、今の朝倉には強さを感じず。
浅舞の元気の良さに期待して、浅舞の勝ち。
こんなん出ました!
懐かしい。
こないな予想、やぼだんすか?
2013/06/04 Tue 22:53 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
OBが沢山いれば勝てるなら苦労しないですよね。
ただの負け惜しみにしか聞こえないと思いますよ!
やるのは子供達なのだから、なにが起こるかわからないのが学童野球ですよね。
ただの負け惜しみにしか聞こえないと思いますよ!
やるのは子供達なのだから、なにが起こるかわからないのが学童野球ですよね。
2013/06/04 Tue 22:34 URL [ Edit ]
大仙父兄
秋田市はそれが順当なんでしょうね。川添と桜は…。秋田市からすればどちらも全県でも高いレベルなのにもったいない。どちらとも試合やったことあるからわかります。土曜日の結果が楽しみです。
2013/06/04 Tue 22:11 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
いちサポーターさんなら、「波乱」に詳しそうだね。でも、横手地区だけかな。
どこが勝てば、どこが負ければ「波乱」なんでしょうね?
勝ち残ったところの「いち親」の「波乱」予想でしょうが。
どこが勝てば、どこが負ければ「波乱」なんでしょうね?
勝ち残ったところの「いち親」の「波乱」予想でしょうが。
2013/06/04 Tue 20:35 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
秋田市準決勝川添VS桜の試合が話題にでてますが、その他で波乱を起こしそうなチームありますか?
ここに投稿する方は向浜、スカイドームの試合を見てると思いますので!!
ここに投稿する方は向浜、スカイドームの試合を見てると思いますので!!
2013/06/04 Tue 19:26 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
桜と川添は第二試合です。
第一試合はここでも名前の上がっている
広面、将軍野jr、外旭川、金足西がありますよ。
第一試合から思いっきり楽しめますよ。
第一試合はここでも名前の上がっている
広面、将軍野jr、外旭川、金足西がありますよ。
第一試合から思いっきり楽しめますよ。
2013/06/04 Tue 16:15 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
↓
桜vs川添
向浜4面球場
時間はちょっと分かりません…
第一試合なら8:30~
第二試合なら10:00か10:30頃からです。
準決勝、屈指の好カード
注目ですね
桜vs川添
向浜4面球場
時間はちょっと分かりません…
第一試合なら8:30~
第二試合なら10:00か10:30頃からです。
準決勝、屈指の好カード
注目ですね
2013/06/04 Tue 15:50 URL [ Edit ]
TDK OB
井の中の蛙さん、こんな田舎でもと言われましたが、学童や少年野球はなかなかの実績を残してますよ。
くだらない書き込みが多い様ですが、どなたか親切な方が居りましたら、
川添vs桜 戦の場所と時間を教えて下さい。
くだらない書き込みが多い様ですが、どなたか親切な方が居りましたら、
川添vs桜 戦の場所と時間を教えて下さい。
2013/06/04 Tue 14:55 URL [ Edit ]
井の中の蛙
こんな田舎で強くても
全国に行くとまだまだ強いチームが沢山ある!
だから秋田は甲子園でも活躍できない
底辺の醜いヤジもうんざり
全国に行くとまだまだ強いチームが沢山ある!
だから秋田は甲子園でも活躍できない
底辺の醜いヤジもうんざり
2013/06/04 Tue 11:15 URL [ Edit ]
TDK OB
強いと言われてても野球はやってみないとわかりませんからね。特に学童野球はそうでしょう。
ところで、話題に出てた秋田市の川添vs桜は何時からどこでやるんでしょうか?
ところで、話題に出てた秋田市の川添vs桜は何時からどこでやるんでしょうか?
2013/06/04 Tue 09:57 URL [ Edit ]
通りすがり
由利本荘にかほ市の最強は平沢スポ少!
今年の親はTDK野球部のOBが多数で
負けなし状態です。
県大会出場では台風の目になるでしょう!
今年の親はTDK野球部のOBが多数で
負けなし状態です。
県大会出場では台風の目になるでしょう!
2013/06/04 Tue 06:03 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
横手地区はチーム数多いので、決勝進出の2チームが県大会決定!このまま波乱なくいってほしいですね。
数々の招待試合で対戦したみなさんと全県の舞台でまた対戦できるまで、もう少しお待ちくださいね。
数々の招待試合で対戦したみなさんと全県の舞台でまた対戦できるまで、もう少しお待ちくださいね。
2013/06/04 Tue 05:48 URL [ Edit ]
椿の熟
川添と神岡は1勝1敗です。
神岡さんと全県で決着をつけれるように、まずは打倒桜さんですね!応援しか出来ませんが、魂を込めて応援します!!
神岡さんと全県で決着をつけれるように、まずは打倒桜さんですね!応援しか出来ませんが、魂を込めて応援します!!
2013/06/04 Tue 03:45 URL [ Edit ]
向浜のオヤジから
桜と川添盛り上がってますね!
川添のエースがどれだけ復調してるかですね。
ただ、桜の打線は強烈でした!
打球の速さがハンパないです。下位打線がクリーンナップではないかと試合中勘違いしてました。
この試合は必見ですね!
川添のエースがどれだけ復調してるかですね。
ただ、桜の打線は強烈でした!
打球の速さがハンパないです。下位打線がクリーンナップではないかと試合中勘違いしてました。
この試合は必見ですね!
2013/06/03 Mon 23:01 URL [ Edit ]
県内酔いどれ親父
川添エース君と桜の強力打線の対決は全県みすえた上で必見ですね。ただ旭川戦をみる限り故障してからまだ川添エース君は秋の全県のように投げれてないのとガンバルマンカップで桜が勝ったことを考えると桜有利かな?
どちらとも練習試合したことありますが川添エース君は速いだけでなく球のキレも制球も全県レベル。桜打線はクリーンナップだけでなく9番までホームランを打てる打力。どちらが勝つのか予想不可能。
どちらとも練習試合したことありますが川添エース君は速いだけでなく球のキレも制球も全県レベル。桜打線はクリーンナップだけでなく9番までホームランを打てる打力。どちらが勝つのか予想不可能。
2013/06/03 Mon 22:16 URL [ Edit ]
観戦者
神岡vs花館を観た者の一人、というかチーム関係者です。結果は大差になりましたが、花館チームがグラウンドを去るときのあいさつで、神岡に対して通常のあいさつ以外に「全県大会がんばってください!」とみんなでエールを送っていました。こういう姿、教えこそが学童に必要なものではないでしょうか(学童に限らずでしょうが)。
神岡は「代表」としての意味をしっかりと考え、ふさわしい戦いをすると確信します。
神岡は「代表」としての意味をしっかりと考え、ふさわしい戦いをすると確信します。
2013/06/03 Mon 21:56 URL [ Edit ]
俺もそう思う!!!!!!!
こんないろんた奴ら見る所に『森*BCはこんなチームです。どんな手でも使って優勝してください。』ってひどぐねーが??
俺も同じ小学生の親だけど、こんなこと書き込む周りの見えない常識外れで一人で熱くなってる親がいるんだな。。。と、最初に書いた親の神経に驚きました。子供たちがかわいそうです。
俺も同じ小学生の親だけど、こんなこと書き込む周りの見えない常識外れで一人で熱くなってる親がいるんだな。。。と、最初に書いた親の神経に驚きました。子供たちがかわいそうです。
2013/06/03 Mon 21:47 URL [ Edit ]
山本郡のことで
森☆BCの話に一言いいですか?
別に子供たちは監督指示でやったわけだし、子供たちわ全く悪くないですからね。
まずや、こんな不特定多数の人が見るところに誹謗中傷を書く人の方が常識ないし、どんだけ親バカなの?wwってわたしは冷静に見てしまいました(^ー^)
たしかにルールを破った森☆BCの監督さんの指示はまちがっていたと思います。でもこんなとこに愚痴を書くのはおかしいですよね。話し相手がいないのかな?ww
まあどなたが書いたのかわもう中央地区まで聞こえてますよ。
親がガタガタ騒いでて恥ずかしいですね。
もう森☆BCわ反省してるでしょ。こんな掲示板に興味もないし見てもいないと思うけど。
別に子供たちは監督指示でやったわけだし、子供たちわ全く悪くないですからね。
まずや、こんな不特定多数の人が見るところに誹謗中傷を書く人の方が常識ないし、どんだけ親バカなの?wwってわたしは冷静に見てしまいました(^ー^)
たしかにルールを破った森☆BCの監督さんの指示はまちがっていたと思います。でもこんなとこに愚痴を書くのはおかしいですよね。話し相手がいないのかな?ww
まあどなたが書いたのかわもう中央地区まで聞こえてますよ。
親がガタガタ騒いでて恥ずかしいですね。
もう森☆BCわ反省してるでしょ。こんな掲示板に興味もないし見てもいないと思うけど。
2013/06/03 Mon 21:39 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
8日の秋田市予選の注目は川添対桜の対決ですかね。
川添のエースと桜の強力打線がどちらが勝が興味あります!
個人的には旭川に勝った川添に勢いがありそうてすが、桜は練習試合などで全県の強豪チームと互角に戦ってるようです。
代表を占う上で是非観戦したいと思います!
我がチームは応援しか出来ませんが(T_T)
川添のエースと桜の強力打線がどちらが勝が興味あります!
個人的には旭川に勝った川添に勢いがありそうてすが、桜は練習試合などで全県の強豪チームと互角に戦ってるようです。
代表を占う上で是非観戦したいと思います!
我がチームは応援しか出来ませんが(T_T)
2013/06/03 Mon 21:17 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
いち観戦者です。高梨ー太田東だれもが最終回ツーアウト6-5高梨の勝ちと思ったのでは…結果7-6太田東サヨナラ勝ち、あそこで負けないのが太田東の強さかなと…決勝は圧巻でした。打線は水物といいますがあそこまで打たれると相手はこたえますね~そして神岡も堂々たる勝ちっぷり!!西仙北もさすがですね!今年の神岡予選は楽しみ満載!!近くなので絶対見に行きます~
2013/06/03 Mon 20:56 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
いよいよ秋田市は、代表決定までマジック2!
各ブロックベスト4が決まりました。
対戦相手も決まり6/8各ブロック注目選手と注目カードの情報お願いします
各ブロックベスト4が決まりました。
対戦相手も決まり6/8各ブロック注目選手と注目カードの情報お願いします
2013/06/03 Mon 20:44 URL [ Edit ]
山本郡の親
この様な事を望んでいる人はいないはずです。指導者の判断に間違いがあったね。スポーツには、ルールがあるから、成立すると思います。今後の教訓になったね。みんな、純粋に力と力で戦おうよ。試合は相手がいるから成り立つ様に戦った後の握手には感謝の気持ちがあるはずです。一生懸命ゆえの出来事だったんでしょう。学童野球を通じて子供達の心と体を育てましょうよ。大人たちみんなで。生意気言ってすみません。書き込みがあった事は肯定します。
2013/06/03 Mon 20:22 URL [ Edit ]
おっか~
今日の敵は明日の友。
ホント、そうですね!
わが息子は、夫の転勤で幾度と転校をしています。
有り難いことに現在は、実力あるチームに所属し
正直よい思いをさせてもらっています。
でも、たまたま転入し、枠に入れてもらっただけのこと。
たくさんのメンバーに出会え、仲間割れなどなく楽しく野球ができる事は幸せなんだと聞かせています。かつて所属していたチームと交流できる事も贅沢です。
強い、弱いにとらわれすぎず、出会いを大切にプレーを楽しんでほしいですね。
高校では、小.中の友が敵になるのも良い刺激になるはず。
どんな時も、友あっての野球だと思っています。
レギュラーになれなくとも、スタンド席で大声で応援している球児は素晴らしい。
そこまで導いた親御さんは、野球の楽しさや友を思いやる気持ちを小学生のうちに教えたんでしょうね。
ホント、そうですね!
わが息子は、夫の転勤で幾度と転校をしています。
有り難いことに現在は、実力あるチームに所属し
正直よい思いをさせてもらっています。
でも、たまたま転入し、枠に入れてもらっただけのこと。
たくさんのメンバーに出会え、仲間割れなどなく楽しく野球ができる事は幸せなんだと聞かせています。かつて所属していたチームと交流できる事も贅沢です。
強い、弱いにとらわれすぎず、出会いを大切にプレーを楽しんでほしいですね。
高校では、小.中の友が敵になるのも良い刺激になるはず。
どんな時も、友あっての野球だと思っています。
レギュラーになれなくとも、スタンド席で大声で応援している球児は素晴らしい。
そこまで導いた親御さんは、野球の楽しさや友を思いやる気持ちを小学生のうちに教えたんでしょうね。
2013/06/03 Mon 16:44 URL [ Edit ]
いちサポーター
横手地区も8強が決定しましたね。詳細は今朝の魁に載っていますが、波乱は無し?の結果になってます。
8日
沼館ー大森
増田ー横手旭
KSKー十文字
朝倉ー浅舞
8日
沼館ー大森
増田ー横手旭
KSKー十文字
朝倉ー浅舞
2013/06/03 Mon 16:13 URL [ Edit ]
傍観者
マックは確かに学童野球の甲子園なんて言われてるから気持ちはわからなくはないけど
親が我を忘れて他人の誹謗中傷ばかりだと
どうなんだろう??と考えさせられます。
もう少し冷静に野球の意見交換する場にしてほしいです
親が我を忘れて他人の誹謗中傷ばかりだと
どうなんだろう??と考えさせられます。
もう少し冷静に野球の意見交換する場にしてほしいです
2013/06/03 Mon 14:00 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
全国の頂点に立てるチャンスがあるのは
マックしかないからね。
熱くなるのも分かるが、だからと言って何でもアリというのは別の話ですが・・・
マックしかないからね。
熱くなるのも分かるが、だからと言って何でもアリというのは別の話ですが・・・
2013/06/03 Mon 13:12 URL [ Edit ]
三種町から
親も子も、そこまで熱くなるのが
《高松宮杯》なんじゃないですか。
当時者チームでも対戦チームでもありませんが
開会式後に子供達が
『あの子がいなかった』
と、話していたのも事実。
擁護する気はさらさらありませんが
個人名を特定できる書き込みには
ちょっとだけ疑問です。
オブラートがあってもいいかな、と。
今日の敵は明日の友。
いずれこの先野球続けるなら
同じチームになるかもしれないし。
《高松宮杯》なんじゃないですか。
当時者チームでも対戦チームでもありませんが
開会式後に子供達が
『あの子がいなかった』
と、話していたのも事実。
擁護する気はさらさらありませんが
個人名を特定できる書き込みには
ちょっとだけ疑問です。
オブラートがあってもいいかな、と。
今日の敵は明日の友。
いずれこの先野球続けるなら
同じチームになるかもしれないし。
2013/06/03 Mon 13:04 URL [ Edit ]
父兄の皆さんちょっと熱くなり過ぎ!
学童野球が全てのような感じだが
中学校や高校と野球を楽しむ機会はある!
田舎で野球以外の選択ができないからしょうがないのかもしれないが
少し冷静に子供の野球を楽しむべきだと思う!
親が熱くなり過ぎて子供が燃え尽きて野球をやりたくなくなると思う!
学童野球が全てのような感じだが
中学校や高校と野球を楽しむ機会はある!
田舎で野球以外の選択ができないからしょうがないのかもしれないが
少し冷静に子供の野球を楽しむべきだと思う!
親が熱くなり過ぎて子供が燃え尽きて野球をやりたくなくなると思う!
2013/06/03 Mon 12:16 URL [ Edit ]
はぁ?
よほどの親バカさんなのでしょうか?中仙が負けて何でラッキーなのかわからないんですが…?
私は花館の父兄ですが、走攻守全ての点で中仙と神岡を比べたら…失礼ですが……ですよ。
私は花館の父兄ですが、走攻守全ての点で中仙と神岡を比べたら…失礼ですが……ですよ。
2013/06/02 Sun 23:35 URL [ Edit ]
山本郡からです。
私もスルーして…
五小vs二ツ井小の決勝見ました。
二チームとも、もはや学童レベルではないですね。八森さんも学童レベルじゃないと思っていましたが、能代地区も学童レベルじゃないチームがありました。
一つ一つのプレーが完成されていて、体も大きく、中学生の野球を見ているようでした。
結果だけ見ると、9-3で五小さんの圧勝ですが、二ツ井さんも1回表2番バッターに4B1回と、続く3,4バッターにレフト線にヒットを打たれて2点を許してしまいましたが、2回以降はあの五小さん相手に7回まで0点にぴしゃりと押さえ、5回に1点、6回に1点返し同点、スペシャルルールまでもつれさせる粘りを見せてくれました。
惜しくも破れてしまいましたが、すごいチームであることに変わりありません。準優勝おめでとうございます!
優勝した五小さん、すごい強烈打線です!小学生がなんであんなに飛ばせるのか、うちの子に教えてほしいです。全県でも大暴れしてください!
優勝おめでとうございます!
五小vs二ツ井小の決勝見ました。
二チームとも、もはや学童レベルではないですね。八森さんも学童レベルじゃないと思っていましたが、能代地区も学童レベルじゃないチームがありました。
一つ一つのプレーが完成されていて、体も大きく、中学生の野球を見ているようでした。
結果だけ見ると、9-3で五小さんの圧勝ですが、二ツ井さんも1回表2番バッターに4B1回と、続く3,4バッターにレフト線にヒットを打たれて2点を許してしまいましたが、2回以降はあの五小さん相手に7回まで0点にぴしゃりと押さえ、5回に1点、6回に1点返し同点、スペシャルルールまでもつれさせる粘りを見せてくれました。
惜しくも破れてしまいましたが、すごいチームであることに変わりありません。準優勝おめでとうございます!
優勝した五小さん、すごい強烈打線です!小学生がなんであんなに飛ばせるのか、うちの子に教えてほしいです。全県でも大暴れしてください!
優勝おめでとうございます!
2013/06/02 Sun 21:52 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
つーか大会くらいルール守れよ。なんだおめがだ?しょっぺーチームだな。
おれは他の地区だけどすんげーそういうのムカつくぜ。
学童だけに。
おれは他の地区だけどすんげーそういうのムカつくぜ。
学童だけに。
2013/06/02 Sun 21:31 URL [ Edit ]
ちゅうさん
能代五小さん優勝おめでとうございます。強かった~熱かった~すばらしいうちっぷりだった~二ツ井も強かった~あ~いい試合だった~
2013/06/02 Sun 21:29 URL [ Edit ]
山本郡からです。
山本郡のあるチームのルール無視のお話があったので、ぶっちゃけさせていただきますが、私そのチームの対戦相手である湖北の5年生の父兄です。
私たちのチームには6年生が一人しかいません。後のレギュラーは全員5年生です。(大会参加メンバー表に9番の子が6年と表記されてますが、あれ5年の間違いです)
主将として、エースとして未熟な5年生をたった一人でまとめて引っ張ってきてくれました。だれよりも野球に詳しくて、野球を愛し、勝つことに真剣なキャプテンです。
今回が最後のマック杯、だれよりも勝ちたかったと思います。
だけど、対戦相手がコーチごと開会式をすっぽかして練習していようと、大会要項で認められていないフリーバッティングの練習をやっていようと、キャプテンは「ずるい」とも「俺も投球練習したかった」とも言っていません。負けたのはただ自分たちの力が及ばなかったと、潔く負けを認めています。
だから、大人が騒ぐのはやめませんか?試合終了後のキャッチボールで、初めて泣いてしまったキャプテンを見てしまったら、言いたくなる気持ちもわかりますが、一番悔しいのはキャプテンであり、勝たせてあげられなかった5年生であり、指導してくださっている監督、コーチだと思うんです。
それに負けはしましたが、私は子供が湖北の野球部でよかったと思っています。監督もコーチも、血も繋がってない他人の子に、勝つことよりも大事なことがあることを、まず先に教えてくれるからです。だから胸を張って「私の子は湖北です」といえます。
終わったことはどうすることもできません。この悔しさをバネに、次の大会では絶対キャプテンを全県に連れて行けるよう、もっと努力しましょう。
この件はこれで終わりでお願いします。
私たちのチームには6年生が一人しかいません。後のレギュラーは全員5年生です。(大会参加メンバー表に9番の子が6年と表記されてますが、あれ5年の間違いです)
主将として、エースとして未熟な5年生をたった一人でまとめて引っ張ってきてくれました。だれよりも野球に詳しくて、野球を愛し、勝つことに真剣なキャプテンです。
今回が最後のマック杯、だれよりも勝ちたかったと思います。
だけど、対戦相手がコーチごと開会式をすっぽかして練習していようと、大会要項で認められていないフリーバッティングの練習をやっていようと、キャプテンは「ずるい」とも「俺も投球練習したかった」とも言っていません。負けたのはただ自分たちの力が及ばなかったと、潔く負けを認めています。
だから、大人が騒ぐのはやめませんか?試合終了後のキャッチボールで、初めて泣いてしまったキャプテンを見てしまったら、言いたくなる気持ちもわかりますが、一番悔しいのはキャプテンであり、勝たせてあげられなかった5年生であり、指導してくださっている監督、コーチだと思うんです。
それに負けはしましたが、私は子供が湖北の野球部でよかったと思っています。監督もコーチも、血も繋がってない他人の子に、勝つことよりも大事なことがあることを、まず先に教えてくれるからです。だから胸を張って「私の子は湖北です」といえます。
終わったことはどうすることもできません。この悔しさをバネに、次の大会では絶対キャプテンを全県に連れて行けるよう、もっと努力しましょう。
この件はこれで終わりでお願いします。
2013/06/02 Sun 20:31 URL [ Edit ]
ビヨンド
マクドナルド大会
各地区代表をここまでの情報でまとめてみました。
鹿角1
大館1 城西
北秋田1 綴子
能代1 五小
山本1
男鹿1 船川第一
潟上1 大豊
南秋田1
秋田4
本荘由利2
大仙3 神岡・太田東
仙北1 角館
横手2
湯沢雄勝2 三梨・皆瀬
追加・訂正あればお願いします。
各地区代表をここまでの情報でまとめてみました。
鹿角1
大館1 城西
北秋田1 綴子
能代1 五小
山本1
男鹿1 船川第一
潟上1 大豊
南秋田1
秋田4
本荘由利2
大仙3 神岡・太田東
仙北1 角館
横手2
湯沢雄勝2 三梨・皆瀬
追加・訂正あればお願いします。
2013/06/02 Sun 17:55 URL [ Edit ]
アニ
決勝を見ましたが、大差のつく試合になっていました。投手の投球回数制限というルールは少なからず影響していますね。やはり看板を複数持っているチームの強さということでしょう。
団員も少なくなる中、小規模チームにとっては厳しさがありますね。
団員も少なくなる中、小規模チームにとっては厳しさがありますね。
2013/06/02 Sun 17:03 URL [ Edit ]
八乙女球場
第三地区の南外さんは仙南さんに負けちゃいましたか・・・・・
今日もミラクルを期待しましたが。残念ですね。
昨日は凄かった。コールド寸前の終盤6点差から最終回に同点においつき、スペシャルで5点取られても勝つあたりは本当にびっくりしました。少人数でよくがんばったと思います。ご苦労様でした。
今日もミラクルを期待しましたが。残念ですね。
昨日は凄かった。コールド寸前の終盤6点差から最終回に同点においつき、スペシャルで5点取られても勝つあたりは本当にびっくりしました。少人数でよくがんばったと思います。ご苦労様でした。
2013/06/02 Sun 16:08 URL [ Edit ]
南外の野球小僧
準決勝
第1試合
×高梨vs○太田東
第2試合
○横堀vs×大川西根
決勝戦
18 太田東vs1 横堀
(5回コールド)
第1試合
×高梨vs○太田東
第2試合
○横堀vs×大川西根
決勝戦
18 太田東vs1 横堀
(5回コールド)
2013/06/02 Sun 15:45 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
山本郡のあるチームの噂はこちらにも聞こえて来ました。相手チームの父兄から不満が出てますよね。折角の子供の可能性を大人が台無しにしてるように思えます。本人の意思ではない事を願いますね。
2013/06/02 Sun 14:47 URL [ Edit ]
ビヨンド
T小親さんもお書きになっていましたが、
北秋田地区予選結果です。
準決勝一試合目
米内沢10-9鷹巣中央
最終回、中央が一点差まで追い上げました。
サードの女の子のセーフティ、背番号2の子の強烈な打球、すばらしかったです。
準決勝二試合目
綴子14-5鷹巣
鷹巣の速球投手を序盤に攻略し、2回までに8点を上げた綴子が6回コールドで勝利。
決勝
綴子18-7米内沢
序盤こそ米内沢が先行したものの、3回裏に8点、6回裏に9点とビッグイニングを作った綴子が優勝。
上位から下位までどこからでも点が取れるという印象です。
今ひとつな守備を補ってあまりある打撃が魅力のチームですね。
優勝、おめでとうございます!
北秋田地区予選結果です。
準決勝一試合目
米内沢10-9鷹巣中央
最終回、中央が一点差まで追い上げました。
サードの女の子のセーフティ、背番号2の子の強烈な打球、すばらしかったです。
準決勝二試合目
綴子14-5鷹巣
鷹巣の速球投手を序盤に攻略し、2回までに8点を上げた綴子が6回コールドで勝利。
決勝
綴子18-7米内沢
序盤こそ米内沢が先行したものの、3回裏に8点、6回裏に9点とビッグイニングを作った綴子が優勝。
上位から下位までどこからでも点が取れるという印象です。
今ひとつな守備を補ってあまりある打撃が魅力のチームですね。
優勝、おめでとうございます!
2013/06/02 Sun 09:24 URL [ Edit ]
ルール無視?
山本地区の森*BC、開会式にバッテリーがいない。2会場で、移動があるので、監督会議で開会式は全員参加と確認したのに、おまけに、コーチ一人が同行。対戦相手が移動中悠々と練習。指導者の神経を疑います。選手に罪はないと思いますが、最大目標の、マックで・・・。両チームの子供たちはどんな気持ちだろうか?大会本部の判断は?森*BCはこんなチームです。どんな手を使っても優勝してください。
。
。
2013/06/02 Sun 08:13 URL [ Edit ]
能代
能代市予選結果
1回戦
五小9ー1浅内(6回コールド)
渟西6ー2四小
四儘10ー7向能代
二ツ井17ー1常盤(5回コールド)
2回戦
五小13ー0渟南(5回コールド)
本日、準決勝、決勝です
1回戦
五小9ー1浅内(6回コールド)
渟西6ー2四小
四儘10ー7向能代
二ツ井17ー1常盤(5回コールド)
2回戦
五小13ー0渟南(5回コールド)
本日、準決勝、決勝です
2013/06/02 Sun 06:13 URL [ Edit ]
T小親
北秋田地区予選結果です
準決勝第一試合
米内沢○-×鷹巣中央
中央が一点差まで追い上げましたが、米内沢逃げ切り
点数は10-9だと思いましたが確証はないです。
準決勝第二試合
綴子14-5鷹巣
決勝
綴子18-7米内沢
です。
準決勝第一試合
米内沢○-×鷹巣中央
中央が一点差まで追い上げましたが、米内沢逃げ切り
点数は10-9だと思いましたが確証はないです。
準決勝第二試合
綴子14-5鷹巣
決勝
綴子18-7米内沢
です。
2013/06/01 Sat 23:19 URL [ Edit ]
秋田の野球小僧
盛り上がってますね。
明日はいよい各地区で代表決定戦あると思いますが、親子共々頑張って下さい。
でも準決、決勝って出来れば同じ日にやって欲しくないなぁ。
投球制限で、7回以上投げたとか変な揉め事がない様祈ってます。
明日はいよい各地区で代表決定戦あると思いますが、親子共々頑張って下さい。
でも準決、決勝って出来れば同じ日にやって欲しくないなぁ。
投球制限で、7回以上投げたとか変な揉め事がない様祈ってます。
2013/06/01 Sat 22:38 URL [ Edit ]
頑張れ学童
花館おじさんのような目線でのカキコミはOKかと…。フェアなプレーでの大仙代表が県で頑張ってもらいたいですもんね^_^;
指導者がわざと走塁妨害てきなポジショニングをやらせてるのなら問題ですけど…。
とにかく頑張って大仙から全国を目指してください!
指導者がわざと走塁妨害てきなポジショニングをやらせてるのなら問題ですけど…。
とにかく頑張って大仙から全国を目指してください!
2013/06/01 Sat 20:54 URL [ Edit ]
オヤジ
中仙、負けちゃったのー? 個人的には、あのブロックの一押しだったのにーっ。エースは投げたのかな?
すると明日は南と神岡の事実上の決勝か!?
すると明日は南と神岡の事実上の決勝か!?
2013/06/01 Sat 20:47 URL [ Edit ]
学童の親
試合を見ていないんですが、走塁妨害ならオブストラクションで進塁だろうし、そこまでで無いとすれば審判が注意でしょう。匿名のネット上で片方のチームを蔑む行為の方が余程残念。なんでこう大仙の方のカキコミは嫌な気分にさせるのが多いんでしょうか?
↓こんなカキコミこそが大仙のイメージダウン。
↓こんなカキコミこそが大仙のイメージダウン。
2013/06/01 Sat 18:12 URL [ Edit ]
花館おじさん。
花館Gにて2試合観戦出来ました。
どちらも接戦の素晴らしい試合。
花館、千畑おめでとうございます。
千畑の逆転2ランホームラン見事でした。ちょっとファーストの子の帰塁ランナーを進路妨害的な守備のやり方が微妙…。あれはイメージダウンでした。
学童らしいプレーで優勝を目指して欲しいもんです。
どちらも接戦の素晴らしい試合。
花館、千畑おめでとうございます。
千畑の逆転2ランホームラン見事でした。ちょっとファーストの子の帰塁ランナーを進路妨害的な守備のやり方が微妙…。あれはイメージダウンでした。
学童らしいプレーで優勝を目指して欲しいもんです。
2013/06/01 Sat 16:42 URL [ Edit ]
| Home |